1  |  2    次>    

『鳥居本駅』

テーマ:ブログ
 本編WEBサイトに絵を更新しました。
 滋賀県米原市米原を中心に月一で新聞の折込にて発行されている「スマイルニュース/たまるんるん」にて1月より不定期で『誰(た)が道を行く』という連載をスタートしました。これは昔の街道沿いの風景を巡って行こうというもので、初回は彦根市鳥居本町の近江鉄道鳥居本駅です。
 当連載は不定期となっています。私の都合というよりは、紙面に枠が毎回もらえるわけではないということです。編集担当からは今のところ隔月でと言われています。
 旧街道をちょっとずつ進んでいって、いったいどこまで行けるやら。今後ともよろしくお願いします。

本編WEBサイトMCオート

キ555を作ろう30

テーマ:ブログ
 外側の塗装はあらかた終わったので、窓にガラスをはめ込みます。材料は透明プラ版ですが、以前ラファエロ作の絵を模写したときの丸い額に用いた保護用プラ版に用いたものの余りを使用します。何でも捨てずに取っておけば、いつか役に立つ時が来るでしょう。そうやっていろんなものが溜まってゆく一方なのですが。
窓ガラス
 写真では良く見えませんが、ガラスが入ることで境界が出来て内面と外面が確立したように見えます。やることは簡単ですが、実に効果的です。

本編WEBサイトMCオート

キ555を作ろう29

テーマ:ブログ
 今回の模型製作に当たって新たに購入したのがピンバイスです。これは極細ドリルのようなもので、軸の尻を人指し指と親指の間に当て、その指で回転させることにより穴を開けるものです。キリや千枚通しでも先端は細いので、代用できると思いきや、根元が太ければ穴はどんどん大きくなってゆきます。精密な加工にはこういった器具が欠かせません。

 キ555の運転台の窓には配管があります。詳しい人に聞いてみようと思うのですが、おそらくお湯を流してツララを切るための装置じゃないかと思います。で、細いプラ棒を切った貼ったで作るわけですが、毎度毎度の接着面強化のためにピンバイスで穴をあけ、そこに針金を通します。
ピンバイス
 この針金、専用のものも売っていますが、今回はギターの弦を使用。ギターの弦は6本あり、太さも様々。用途に応じて配管などにも使用しています。もちろん弾かなくなってすっかりさび付いたものの再利用です。
 
本編WEBサイトMCオート

キ555を作ろう28

テーマ:ブログ
 特に納期があるわけではないのですが、いつまでもダラダラやっている場合でもないので、製作をペースアップします。
 水性アクリル塗料の仕上がりがイマイチで、折を見て再塗装するつもりでしたが、追加パーツも大体揃ったので、塗装にかかります。今回はエナメル塗料。実は油性塗料をエアブラシで吹き付けるのは初めてです。
 技術云々よりも、こういう作業で大事なのはマスクをすること。吹き付け作業では有機溶剤を大量に使用するので、そのために…ということではなく、怖いのは霧状になった塗料の方。
 揮発性の有機溶剤(いわゆるシンナー)は、気化すると、分子的には窒素や酸素のような気体と同じ。つまりマスクなんて素通りで、その証拠に臭いことに変わりありません。
 一方、霧状になった塗料はというと、塗装面に付かなかったものは空気中をただよったまま。これが肺にはいり、組織に付着するとどうなるか。これが金属加工における切削・溶接などの高温作業で蒸発した金属ならもっと深刻です。肺胞に付着したこれらの物質は排出されることはほとんどありません。
 要するに、エアブラシを吹く時は塗料の種類に関わらずマスクをしましょう。
再塗装
 前と同じようにマスキングテープでラインを隠し、塗装。乾いてからテープを剥がします…ちょっと黒の塗料がテープの隙間に染み込んじゃいました(要修正)。

本編WEBサイトMCオート

キ555を作ろう27

テーマ:ブログ
 屋根に登るためのはしごに続いて、今度は同じ要領で出入り口の扉に上るためのはしごを作ります。部品を切り出し、かみ合わせる箇所に切り込みを入れ、接着面を大きくします。
ステップ
 この模型は線路幅こそO(オー)ゲージにしているものの、その線路幅から1/33という大きな縮尺にしています(本来Oゲージは1/45)。これがより小さいHOやNゲージなら、どうやってはしごなんて作るのでしょうか。もっともエッチング(金属を部分的に酸で溶かし去って形を作る製法)などを使用する方法もありますが、個人でやるには相当の設備や鍛錬が必要。まだまだレーザー加工なんて夢のまた夢ですし。

本編WEBサイトMCオート
1  |  2    次>    

プロフィール

McAUTO

McAUTO

東京でイラストレーターを目指すも、いろいろあって平成11年に地元滋賀へ帰郷。

しかし北近江の風景に再会し、地元密着の画家として活動。絵以外のことにも取り組みながら創作活動に励んでいます。

ホームページ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧