農と暦さんでハンバーガーランチ!
テーマ:おいしいもの
2014/05/10 22:05
今日はお久しぶり
スタジオこほく取材に行ってきました♪
長浜市余呉町の「農と暦」さん!
完全菜食のお料理が頂けます(^^)
![](../../resources/member/002/773/0198122/qk0Z2Tdz.jpg)
![](../../resources/member/002/773/0198120/eROOkUAx.jpg)
この日はこんな着物で(^^)
抽象チューリップ模様が素敵で一目惚れした
リサイクル着物!
![](../../resources/member/002/773/0198119/YE8cQnRT.jpg)
菜食コース(2000円)は夜のみ(要予約)だったので
ハンバーガーランチ(800円)を頂きました(^^)
![](../../resources/member/002/773/0198117/q9eDijdk.jpg)
私、ファーストフートのハンバーガーは
苦手なのですが…ここのは別物!!
ハンバーガーのお肉はもちろんお肉ではなく…
でもお肉にしか思えない!
バンズも野菜も美味しいし
大満足のハンバーガーでした(^o^)
デザートにワッフルも♡豆乳アイスクリームがのってます♪
![](../../resources/member/002/773/0198118/sw0TwOuv.jpg)
食後はお店の看板娘!
ユキちゃんを訪ねて畑へ行ってみると…いました!
元気いっぱい、モリモリ草を食べてました(^o^)
![](../../resources/member/002/773/0198121/2IIgV14E.jpg)
古民家の癒しの空間と体に優しい食事
ぜひ「農と暦」さんへ行ってみてね♪
帰りにこちらに…
![](../../resources/member/002/773/0198123/XFJ0vsvv.jpg)
今日こそ、ゆうこりんさんと会えるかな!って思ったけど
会えませんでした(._.)
「北国街道」美味しく頂いてます(#^.^#)
スタジオこほく取材に行ってきました♪
長浜市余呉町の「農と暦」さん!
完全菜食のお料理が頂けます(^^)
![](../../resources/member/002/773/0198122/qk0Z2Tdz.jpg)
![](../../resources/member/002/773/0198120/eROOkUAx.jpg)
この日はこんな着物で(^^)
抽象チューリップ模様が素敵で一目惚れした
リサイクル着物!
![](../../resources/member/002/773/0198119/YE8cQnRT.jpg)
菜食コース(2000円)は夜のみ(要予約)だったので
ハンバーガーランチ(800円)を頂きました(^^)
![](../../resources/member/002/773/0198117/q9eDijdk.jpg)
私、ファーストフートのハンバーガーは
苦手なのですが…ここのは別物!!
ハンバーガーのお肉はもちろんお肉ではなく…
でもお肉にしか思えない!
バンズも野菜も美味しいし
大満足のハンバーガーでした(^o^)
デザートにワッフルも♡豆乳アイスクリームがのってます♪
![](../../resources/member/002/773/0198118/sw0TwOuv.jpg)
食後はお店の看板娘!
ユキちゃんを訪ねて畑へ行ってみると…いました!
元気いっぱい、モリモリ草を食べてました(^o^)
![](../../resources/member/002/773/0198121/2IIgV14E.jpg)
古民家の癒しの空間と体に優しい食事
ぜひ「農と暦」さんへ行ってみてね♪
帰りにこちらに…
![](../../resources/member/002/773/0198123/XFJ0vsvv.jpg)
今日こそ、ゆうこりんさんと会えるかな!って思ったけど
会えませんでした(._.)
「北国街道」美味しく頂いてます(#^.^#)
送別会
テーマ:おいしいもの
2014/03/09 08:43
昨日は遠くへ引っ越す友達の送別会で
北ビワコホテルグラツィエさんでランチしてきました(^^)
![](../../resources/member/002/773/0194133/8GIyd5F6.jpg)
渡り蟹と春キャベツのオイルパスタ、美味しかった(#^.^#)
ランチタイム~カフェタイムまで
永遠とおしゃべり(^_^;)
でも、日本茶までサービスで下さって
おかげさまで楽しい時間をゆっくり過ごせました!
ありがとうございました(#^.^#)
高校の時からの友達。
集まれば気持ちはすぐに高校生♡
しかし話題は我が子の反抗期や受験や、更年期やら(^_^;)
楽しい時間はあっという間…
なかなか会えなくなって寂しいけれど(/_;)
新しい土地でがんばってほしいな☆
春は出会いと別れの季節。
私も新しいことにチャレンジしたいな(^^)
昨日の着物は、1年ぶりに着た紬(#^.^#)
1年前は数枚しか着物がなかったので
よくこの着物を着てました。
![](../../resources/member/002/773/0194134/ULPadOmf.jpg)
この帯も頂いてから一度も締めてなかったので…
この着物に合わせてもいい感じ♪
![](../../resources/member/002/773/0194135/cYlT0lGV.jpg)
昔、醒井で作られた着物だと
頂いた方が言っておられました!
昔はこの辺りでたくさん着物を作られてたんですよね。
そんなこと思いながら…
この着物もこれからも大切に着たいと思います(^^)
北ビワコホテルグラツィエさんでランチしてきました(^^)
![](../../resources/member/002/773/0194133/8GIyd5F6.jpg)
渡り蟹と春キャベツのオイルパスタ、美味しかった(#^.^#)
ランチタイム~カフェタイムまで
永遠とおしゃべり(^_^;)
でも、日本茶までサービスで下さって
おかげさまで楽しい時間をゆっくり過ごせました!
ありがとうございました(#^.^#)
高校の時からの友達。
集まれば気持ちはすぐに高校生♡
しかし話題は我が子の反抗期や受験や、更年期やら(^_^;)
楽しい時間はあっという間…
なかなか会えなくなって寂しいけれど(/_;)
新しい土地でがんばってほしいな☆
春は出会いと別れの季節。
私も新しいことにチャレンジしたいな(^^)
昨日の着物は、1年ぶりに着た紬(#^.^#)
1年前は数枚しか着物がなかったので
よくこの着物を着てました。
![](../../resources/member/002/773/0194134/ULPadOmf.jpg)
この帯も頂いてから一度も締めてなかったので…
この着物に合わせてもいい感じ♪
![](../../resources/member/002/773/0194135/cYlT0lGV.jpg)
昔、醒井で作られた着物だと
頂いた方が言っておられました!
昔はこの辺りでたくさん着物を作られてたんですよね。
そんなこと思いながら…
この着物もこれからも大切に着たいと思います(^^)
ローザンベリー長濱さんでランチ(^^)
テーマ:おいしいもの
2014/01/20 14:33
「ローザンベリー長濱」さんでランチしてきました(^o^)
時々雪が降ってきたけど、店内は日が射して明るく暖かい(^^)
![](../../resources/member/002/773/0190720/aR7N3XzC.jpg)
野菜中心のおかず色々美味しかった(#^.^#)
ビュッフェスタイルなので…
美味しいし、ついつい食べ過ぎちゃう(^_^;)
![](../../resources/member/002/773/0190721/OmlvwROp.jpg)
メインは肉料理と魚料理から選べます。
お肉にするか迷ったけど、やっぱりお魚で♪
美味しかった♡
![](../../resources/member/002/773/0190722/Nu5DNvxm.jpg)
![](../../resources/member/002/773/0190723/fnMeYP8J.jpg)
デザート、飲み物付き1750円です。
詳しくはこちら見てね!
ローザンベリー長濱
せっかく商店街まで来たので
ローザンベリー長濱さんのすぐご近所、
おおの履物店さんに寄って
焼き杉の下駄を買い替えました(^^)
1年半ほど前から愛用♡
履きやすいし、ほぼ毎日はいてます♪
![](../../resources/member/002/773/0190725/JBhbdJ8o.jpg)
油甚さんにも立ち寄って
ごま油も買って帰りましたよ!
昨日のランチは
このポリエステル着物で行こうと思ったけど
雪だったので着れなかったので今日着ました(^^)
![](../../resources/member/002/773/0190724/dkgE0jr9.jpg)
このポリエステル着物、付下げ小紋ですが
ちょっと私には可愛らしすぎるかな(^_^;)
でも可愛い柄の着物も大好き♪
今回は渋めの色合いの縞名古屋帯と
合わせてみました(^^)
さて、古ゞ屋柏原西町、今度の週末のお知らせです♪
近江の古民家で、近江の地酒を味わう会
第一回:湖北の銘酒 七本槍(長浜市木之本)
米どころ滋賀県には沢山の酒蔵があり、個性豊かな美味い酒がたくさんありますが、普段なかなか飲む機会が少ない方も多いかもしれません。でも滋賀の気候風土にはやはり地元の酒が一番!というわけで、みなさんで近江の地酒を楽しみましょう。
今回は古ゞ屋のお料理とともに、七本槍の新酒(この時期ならでは!)と、夏を越してしっかりと熟成した純米酒を、燗と冷の両方で味わって頂きたいと思います。近江の地酒大好きの岡田が、近江の地酒のこと、様々なお酒の楽しみ方、またどこで買えるのかなどのごくごく基本的なお話もさせて頂こうと思いますが、みなさんで和気あいあいといろんなお話が出来ればと思います!
日時:2014年1月25日(土)
12時から(15時頃までを予定しています)
会費:2000円(おつまみ、食事と、基本のお酒セット込み)
追加のお酒、ビールなどもご用意しております。
会場:古ゞ屋柏原西町(滋賀県米原市柏原2120)
ご参加には事前のお申し込みをお願いします。
私にメッセージいただくか、
岡田健太郎(電話090-7493-6479)までご連絡下さい。
時々雪が降ってきたけど、店内は日が射して明るく暖かい(^^)
![](../../resources/member/002/773/0190720/aR7N3XzC.jpg)
野菜中心のおかず色々美味しかった(#^.^#)
ビュッフェスタイルなので…
美味しいし、ついつい食べ過ぎちゃう(^_^;)
![](../../resources/member/002/773/0190721/OmlvwROp.jpg)
メインは肉料理と魚料理から選べます。
お肉にするか迷ったけど、やっぱりお魚で♪
美味しかった♡
![](../../resources/member/002/773/0190722/Nu5DNvxm.jpg)
![](../../resources/member/002/773/0190723/fnMeYP8J.jpg)
デザート、飲み物付き1750円です。
詳しくはこちら見てね!
ローザンベリー長濱
せっかく商店街まで来たので
ローザンベリー長濱さんのすぐご近所、
おおの履物店さんに寄って
焼き杉の下駄を買い替えました(^^)
1年半ほど前から愛用♡
履きやすいし、ほぼ毎日はいてます♪
![](../../resources/member/002/773/0190725/JBhbdJ8o.jpg)
油甚さんにも立ち寄って
ごま油も買って帰りましたよ!
昨日のランチは
このポリエステル着物で行こうと思ったけど
雪だったので着れなかったので今日着ました(^^)
![](../../resources/member/002/773/0190724/dkgE0jr9.jpg)
このポリエステル着物、付下げ小紋ですが
ちょっと私には可愛らしすぎるかな(^_^;)
でも可愛い柄の着物も大好き♪
今回は渋めの色合いの縞名古屋帯と
合わせてみました(^^)
さて、古ゞ屋柏原西町、今度の週末のお知らせです♪
近江の古民家で、近江の地酒を味わう会
第一回:湖北の銘酒 七本槍(長浜市木之本)
米どころ滋賀県には沢山の酒蔵があり、個性豊かな美味い酒がたくさんありますが、普段なかなか飲む機会が少ない方も多いかもしれません。でも滋賀の気候風土にはやはり地元の酒が一番!というわけで、みなさんで近江の地酒を楽しみましょう。
今回は古ゞ屋のお料理とともに、七本槍の新酒(この時期ならでは!)と、夏を越してしっかりと熟成した純米酒を、燗と冷の両方で味わって頂きたいと思います。近江の地酒大好きの岡田が、近江の地酒のこと、様々なお酒の楽しみ方、またどこで買えるのかなどのごくごく基本的なお話もさせて頂こうと思いますが、みなさんで和気あいあいといろんなお話が出来ればと思います!
日時:2014年1月25日(土)
12時から(15時頃までを予定しています)
会費:2000円(おつまみ、食事と、基本のお酒セット込み)
追加のお酒、ビールなどもご用意しております。
会場:古ゞ屋柏原西町(滋賀県米原市柏原2120)
ご参加には事前のお申し込みをお願いします。
私にメッセージいただくか、
岡田健太郎(電話090-7493-6479)までご連絡下さい。
にしやんの浪漫亭・塩ラーメン
テーマ:おいしいもの
2013/11/18 16:54
古ゞ屋柏原西町でワンデーシェフ「にしやんの浪漫亭」
今回は塩ラーメン~
塩ラーメンと、プチワンプレートのセットを1,000円で。
![](../../resources/member/002/773/0185861/0qvOEma8.jpg)
さっぱりしてて、美味しい塩ラーメン☆
私、汁を全部飲むことってあまりないのですが…
完食しました(#^.^#)
![](../../resources/member/002/773/0185879/ZJPUyRxK.jpg)
яomaиさん、ありがとうございました!
今日はこの名古屋帯がしめたくて…
シンプルに綿の着物に合わせてみました(^^)
![](../../resources/member/002/773/0185862/nsL69g60.jpg)
![](../../resources/member/002/773/0185867/oe4EhSxB.jpg)
明日も古ゞ屋柏原西町でイベントです!
IKTT 森本喜久男氏 報告会2013 滋賀
開催日 2013年11月19日(火)
時間 開場 17:00 開始 18:00
会場 古ゞ屋(ここや)柏原西町 http://kokoyamaibara.wordpress.com
参加費 報告会:無料
交流会:1,500円 (1ドリンク・食事代込み)
定員 25名
毎年開催されているIKTTクメール織物研究所代表 森本喜久男氏による「シエムリアップ 現地からの報告」
今年は全国数ヶ所に交え滋賀県、それも地元で開催させていただけることとなりました。
日本はもとより世界中から氏のもとへと連日のように人が学びに行かれています。学ぶのは、染色や織の技術、持続可能な村づくりについてだけでなく、それらを形とされた氏の眼差しや心構えといったものであると思います。
IKTTクメール織物の展示と販売があります。普段はシェムリアップでしか購入できない織物たちです。この機会にぜひどうぞ。
今回は塩ラーメン~
塩ラーメンと、プチワンプレートのセットを1,000円で。
![](../../resources/member/002/773/0185861/0qvOEma8.jpg)
さっぱりしてて、美味しい塩ラーメン☆
私、汁を全部飲むことってあまりないのですが…
完食しました(#^.^#)
![](../../resources/member/002/773/0185879/ZJPUyRxK.jpg)
яomaиさん、ありがとうございました!
今日はこの名古屋帯がしめたくて…
シンプルに綿の着物に合わせてみました(^^)
![](../../resources/member/002/773/0185862/nsL69g60.jpg)
![](../../resources/member/002/773/0185867/oe4EhSxB.jpg)
明日も古ゞ屋柏原西町でイベントです!
IKTT 森本喜久男氏 報告会2013 滋賀
開催日 2013年11月19日(火)
時間 開場 17:00 開始 18:00
会場 古ゞ屋(ここや)柏原西町 http://kokoyamaibara.wordpress.com
参加費 報告会:無料
交流会:1,500円 (1ドリンク・食事代込み)
定員 25名
毎年開催されているIKTTクメール織物研究所代表 森本喜久男氏による「シエムリアップ 現地からの報告」
今年は全国数ヶ所に交え滋賀県、それも地元で開催させていただけることとなりました。
日本はもとより世界中から氏のもとへと連日のように人が学びに行かれています。学ぶのは、染色や織の技術、持続可能な村づくりについてだけでなく、それらを形とされた氏の眼差しや心構えといったものであると思います。
IKTTクメール織物の展示と販売があります。普段はシェムリアップでしか購入できない織物たちです。この機会にぜひどうぞ。
長治庵さんでのんびり(^^)
テーマ:おいしいもの
2013/09/30 22:31
今日は、おかめちゃんの長治庵さんへ行ってきました!
やっぱりいい♡
山の中の古民家、すごく癒されました(#^.^#)
![](../../resources/member/002/773/0181601/DcYE4VFi.jpg)
ランチも美味しかった(^o^)
![](../../resources/member/002/773/0181599/wq42oFug.jpg)
茗荷の煮物や山椒煮で
おひつのご飯がすすむ♡
![](../../resources/member/002/773/0181600/4fKgXnzQ.jpg)
デザート、コーヒーも頂いて、
手土産の山東の常喜家さんの栗きんとんも
みんなで一緒に食べて…
すっごいゆっくりさせてもらいました!楽しかった♪
私たちの大きな笑い声に
お猿もビックリして逃げて行ったでしょう(笑)
カラス?が屋根をコツコツつつきにきてたな…
やかましい!って怒ってたのかな!?(^_^;)
おかめちゃん、ありがとうございました(^o^)
今度は泊りでいきたいわ♡
やっぱりいい♡
山の中の古民家、すごく癒されました(#^.^#)
![](../../resources/member/002/773/0181601/DcYE4VFi.jpg)
ランチも美味しかった(^o^)
![](../../resources/member/002/773/0181599/wq42oFug.jpg)
茗荷の煮物や山椒煮で
おひつのご飯がすすむ♡
![](../../resources/member/002/773/0181600/4fKgXnzQ.jpg)
デザート、コーヒーも頂いて、
手土産の山東の常喜家さんの栗きんとんも
みんなで一緒に食べて…
すっごいゆっくりさせてもらいました!楽しかった♪
私たちの大きな笑い声に
お猿もビックリして逃げて行ったでしょう(笑)
カラス?が屋根をコツコツつつきにきてたな…
やかましい!って怒ってたのかな!?(^_^;)
おかめちゃん、ありがとうございました(^o^)
今度は泊りでいきたいわ♡