お膳で”おぜん”ざい

テーマ:地域活動&ボランティア
今日は古ゞ屋で「お膳で”おぜん”ざい」
楽しんできました♡

主催の渡邉さんが
漆の器、火鉢も持って来てくださって
火鉢でお餅を焼いて
しょうゆ餅、砂糖しょうゆ餅、ぜんざいにして
頂きました(^o^)

立派な火鉢が4個も!丸ストーブで小豆をコトコト…




お餅がぷっくり膨れてくると
みんなテンションup(笑)


みかんものせて、焼きみかん(^o^)


火鉢でお餅を焼いて食べるなんて
初めてかも!


漆の専門家の北川さんが
漬物や梅干し持ってきてくださって。
手作り5年もモノの梅干し、
白いけど塩辛くない!
酸味も強くなくて、美味しかった(^o^)
お茶に浸しとかないと、硬くて食べれないけど(^_^;)

漆の器は熱いもの、冷たいもの、何を入れても
適していて、口を付けた時も当たりがいい!
他の器とは味も変わる!
お手入れも難しくなく、普通に洗って自然乾燥でも大丈夫。
と、色々教えて頂きました(^o^)

香ばしい香りと、小豆の香りに包まれて
皆さんと楽しい&美味しい時間を過ごしました(#^.^#)
ありがとうございました(^o^)




今日は蝶々がいっぱいコーデ♡
変わり市松に蝶模様の小紋。
ビーズの帯留めにも蝶々がとまってます(^^)


明日は古々屋で馬頭琴とホーミーを楽しみます♪

プロフィール

よっこ

楽しいこと、癒されることが大好き♪
ヨガインストラクターの「よっこ」です(^o^)

一般のヨガ教室の他、学童や公民館講座でキッズヨガ、福祉施設で高齢者の方や障害者の方とヨガしてます!

ヨガは誰でも楽しめます♪誰でも楽しめるヨガを指導できるように日々勉強していきたいです!

仕事に勉強に子育てに趣味に遊びに・・・これからもいっぱい楽しみたいと思ってます♪

そんな楽しい毎日を綴っていきたいと思っていますので
よろしくお願いします(^o^)

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧

HTMLページへのリンク