サザエさん
テーマ:コラム
2014/02/09 15:33
みなさん日曜はどのように過ごしますか?
お出かけする人もいれば家でのんびり過ごす方もいらっしゃるのでは?
ちなみに私は展覧会を観に行くことが多いですが。
テレビアニメでお馴染みΓサザエさん」の展覧会。現在、関西へ巡回中です。
私が訪れたのは神戸展最終日間近とあって少々混雑気味。
親子連れの客層が目立ちました。
会場へ入るとテレビ放映45年間続いた軌跡をモニターで紹介され、Γサザエさん」の街と磯野家の交流を中心にパネル展示がされていました。
磯野家のお庭での記念撮影や先月末にお亡くなりになった永井一郎さん扮する波平さんの声を楽しむアトラクション等もあり五感で楽しむ展覧会となっていました。
お出かけする人もいれば家でのんびり過ごす方もいらっしゃるのでは?
ちなみに私は展覧会を観に行くことが多いですが。
テレビアニメでお馴染みΓサザエさん」の展覧会。現在、関西へ巡回中です。
私が訪れたのは神戸展最終日間近とあって少々混雑気味。
親子連れの客層が目立ちました。
会場へ入るとテレビ放映45年間続いた軌跡をモニターで紹介され、Γサザエさん」の街と磯野家の交流を中心にパネル展示がされていました。
磯野家のお庭での記念撮影や先月末にお亡くなりになった永井一郎さん扮する波平さんの声を楽しむアトラクション等もあり五感で楽しむ展覧会となっていました。
ウィリアム・ターナー
テーマ:絵画・写真
2014/02/08 08:00
イギリスを代表する風景画家 ウィリアム・ターナー(1775-1851)。
風景画というと現代では主流なジャンル。
モネ、ルノワールなど印象派の作家を連想します。
ターナーは、それよりも遡る時代の作家で風景画に革命をもたらした作家でもあります。
しかし、残念ながら日本ではあまり紹介されない作家のひとりです。
そんなウィリアム・ターナーの展覧会が現在、神戸で開催中です。
展覧会の内容は、油彩・素描を中心にターナーの初期から晩年までの足跡を辿る形式。
神話や文学
海や山などの自然や実際に起こった出来事
憧れの地・イタリアを訪れたことをきっかけに描いた作品
また晩年は、風景画の可能性を追及し続け作風も変化していきました。
それは、まるで抽象絵画のような印象を受けます。
展示作品を通して彼の中に住み続けた自然の脅威や崇高さを垣間見ることができる展覧会です。
会場の出口には、ターナーの作品と共に現在のお天気を知らせるパネルがありました。
訪れた人々が記念撮影をしている風景が印象的でした。
当時、決して価値の高いものではなかった風景画が数百年後にはこんなにも愛される題材となったのです。
アーティスト・トーク
テーマ:作家紹介
2013/07/20 09:38
7月13日、京都・三条ギャラリーPARCにて土橋隆弘氏によるアーティストトークが開催されました。
開催された日は、祇園祭宵宮の前日、天候が不安定で激しい雨が降っていました。
悪天候にも関わらずお越しいただきました皆さま誠にありがとうございました
私の心もとない案内のもとトークが繰り広げられました。
作家の視点より、普段ガラスについて思うこと感じること、代表作「SHELL」について今後の展開など質問形式で行いました。
また、土橋氏の恩師で現代作家の木下順氏にも参加いただき貴重な機会となりました。
「土橋隆弘 SHELL」はギャラリーPARCにて明日、7月21日まで開催中です。
会場には土橋氏も在廊しております。
開催された日は、祇園祭宵宮の前日、天候が不安定で激しい雨が降っていました。
悪天候にも関わらずお越しいただきました皆さま誠にありがとうございました
私の心もとない案内のもとトークが繰り広げられました。
作家の視点より、普段ガラスについて思うこと感じること、代表作「SHELL」について今後の展開など質問形式で行いました。
また、土橋氏の恩師で現代作家の木下順氏にも参加いただき貴重な機会となりました。
「土橋隆弘 SHELL」はギャラリーPARCにて明日、7月21日まで開催中です。
会場には土橋氏も在廊しております。
SHELL 土橋隆弘展
テーマ:作家紹介
2013/07/13 08:06
京都三条にあるギャラリー・パルクにて土橋隆弘氏の個展「SHELL」が開催中(会期:7/9-7/21)です。
代表作「SHELL」~殻~シリーズを中心に
オブジェ作品
普段使いの器まで展示されています。
暑い夏… 「涼」を求めてお出かけしてはいかがでしょうか
本日、7月13日(土)午後5時よりアーティスト・トークを行います。
土橋氏を交え、ガラスのこと、展示作品のことなどをわかりやすくもちろん楽しく作家の視点でトークを行います。
私も参加いたします。どんなお話を聞けるか今から「ドキドキ」「ワクワク」な心境です。
ご興味ある方は、是非ともお越しください
「SHELL 土橋隆弘展」
会期:2013.7.9~7.21
会場:ギャラリーPARC (グランマーブル・カフェ・クラッセ2F)
http://www.galleryparc.com
梅花藻
テーマ:歳時記
2013/06/05 00:11
滋賀県は東海道と中山道が交差する地でいくつかの宿場町が存在します。醒井宿もそのひとつ。
中山道61番目の宿場町です。
JR東海道線 醒ヶ井駅を下車。
駅から少し歩くと当時を思い起こさせる古い町並みがあります。地蔵川付近の様子。
時間を忘れるかのような佇まい。
「醒ヶ井」という地名は、歴史が深く『日本書紀』や『古事記』にも登場します。
日本武尊が伊吹山の荒ぶる神退治の疲れを癒された泉がこちら。
「居醒の清水」
平成の名水百選にも数えられています。
「醒ヶ井」の名の由来でもあります。
その醒ヶ井地方、梅花藻の見頃を向かえ賑わっていました。
みなさん、梅花藻ってご存知ですか?
こんなお花。
エミール・ガレなどのガラス作品のモチーフにもなっています。
梅花藻(バイカモ)は、キンポウゲ科の水生多年草で清流にしか育たちません。
関西で見られる地は少ないのだとか…。
水中に梅のような小さな白い花を咲かせることから「梅花藻(バイカモ)」という名がつけられています。
水かさの少ない今頃はとても美しく見られることから鑑賞者が絶えないとのことです。
7月~8月には例年、ライトアップも予定されています。
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_445.html
中山道61番目の宿場町です。
JR東海道線 醒ヶ井駅を下車。
駅から少し歩くと当時を思い起こさせる古い町並みがあります。地蔵川付近の様子。
時間を忘れるかのような佇まい。
「醒ヶ井」という地名は、歴史が深く『日本書紀』や『古事記』にも登場します。
日本武尊が伊吹山の荒ぶる神退治の疲れを癒された泉がこちら。
「居醒の清水」
平成の名水百選にも数えられています。
「醒ヶ井」の名の由来でもあります。
その醒ヶ井地方、梅花藻の見頃を向かえ賑わっていました。
みなさん、梅花藻ってご存知ですか?
こんなお花。
エミール・ガレなどのガラス作品のモチーフにもなっています。
梅花藻(バイカモ)は、キンポウゲ科の水生多年草で清流にしか育たちません。
関西で見られる地は少ないのだとか…。
水中に梅のような小さな白い花を咲かせることから「梅花藻(バイカモ)」という名がつけられています。
水かさの少ない今頃はとても美しく見られることから鑑賞者が絶えないとのことです。
7月~8月には例年、ライトアップも予定されています。
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_445.html