活動スタート!
テーマ:ヨガ
2014/01/07 20:31
今日から子ども達も三学期はじまり。
私もヨガ教室へ行ってきました(^o^)
年末年始の疲れがたまった身体も
お正月食べ過ぎて重くなった?身体も
ヨガで心地よく身体をほぐし
みなさん、「気持ちよかった~」
「スッキリした~」と喜んでおられました(#^.^#)
さて、古民家活用サポーターズも活動開始です!
今月も古ゞ屋柏原西町でイベントを
次々開催いたします!
昼間はコーヒー、紅茶、各100円。
ランチ軽食も種類は少ないですがありますので
お気軽にお越しください(^o^)
お問い合わせ・お申込みは
私のブログにコメント・メッセージか
facebook「古民家活用サポーターズ」
ブログ「古ゞ屋(ここや)コミ活!~古民家活用サポーターズ~」
から、よろしくお願いいたします。
☆週末のイベントお知らせ☆
◎「お膳で”おぜん”ざい:古ゞ屋の鏡開き」
2014年1月12日(日)14:00~16:00
参加費800円
長浜木之本、菓匠禄兵衛さんが使う湖北産「家倉大納言」でのおぜんざい。湖北の若手篤農家 家倉敬和さんの作る家倉大納言は禄兵衛さんの契約栽培小豆ですが、今回 禄兵衛さんのご好意によりこのイベントで使用させていただけることになりました。… とっておきの小豆で作る”ぜんざい”を漆の器でお楽しみください。 火鉢でお餅を焼き、漆塗りのお膳とお椀で頂きましょう。 ※ギャラリー八草の漆器の展示販売もあります。
◎書道教室「毛筆を楽しむ会」
2014年1月13日(月祝)13:00から
参加費500円
◎「草原の音色馬頭琴、宇宙の響きホーミー」
岡林立哉コンサート@古ゞ屋柏原西町
2014年1月13日(月祝)16:00開演
参加費:2000円(1ドリンク付き)
出演:岡林立哉(ホーミー、馬頭琴)
モンゴルの伝統的な楽器「馬頭琴」と、一度に二つの音を出す驚異の発声法で奏でる「ホーミー」の演奏会。古民家でやわらかな生音を楽しんでください。岡林さんは日本におけるホーミーの第一人者。馬頭琴を携え、全国を演奏して回られています。今回は米原では初めての演奏になります。この機会に是非、間近でその音楽に浸ってください!
今月は1/14(火)、1/9(木)午後、
1/10(金)、1/20(月)、1/27(月)
お休みさせていただきます。
その他、ご迷惑おかけいたしますが都合により急遽お休みさせていただくことがありますm(__)m
私もヨガ教室へ行ってきました(^o^)
年末年始の疲れがたまった身体も
お正月食べ過ぎて重くなった?身体も
ヨガで心地よく身体をほぐし
みなさん、「気持ちよかった~」
「スッキリした~」と喜んでおられました(#^.^#)
さて、古民家活用サポーターズも活動開始です!
今月も古ゞ屋柏原西町でイベントを
次々開催いたします!
昼間はコーヒー、紅茶、各100円。
ランチ軽食も種類は少ないですがありますので
お気軽にお越しください(^o^)
お問い合わせ・お申込みは
私のブログにコメント・メッセージか
facebook「古民家活用サポーターズ」
ブログ「古ゞ屋(ここや)コミ活!~古民家活用サポーターズ~」
から、よろしくお願いいたします。
☆週末のイベントお知らせ☆
◎「お膳で”おぜん”ざい:古ゞ屋の鏡開き」
2014年1月12日(日)14:00~16:00
参加費800円
長浜木之本、菓匠禄兵衛さんが使う湖北産「家倉大納言」でのおぜんざい。湖北の若手篤農家 家倉敬和さんの作る家倉大納言は禄兵衛さんの契約栽培小豆ですが、今回 禄兵衛さんのご好意によりこのイベントで使用させていただけることになりました。… とっておきの小豆で作る”ぜんざい”を漆の器でお楽しみください。 火鉢でお餅を焼き、漆塗りのお膳とお椀で頂きましょう。 ※ギャラリー八草の漆器の展示販売もあります。
◎書道教室「毛筆を楽しむ会」
2014年1月13日(月祝)13:00から
参加費500円
◎「草原の音色馬頭琴、宇宙の響きホーミー」
岡林立哉コンサート@古ゞ屋柏原西町
2014年1月13日(月祝)16:00開演
参加費:2000円(1ドリンク付き)
出演:岡林立哉(ホーミー、馬頭琴)
モンゴルの伝統的な楽器「馬頭琴」と、一度に二つの音を出す驚異の発声法で奏でる「ホーミー」の演奏会。古民家でやわらかな生音を楽しんでください。岡林さんは日本におけるホーミーの第一人者。馬頭琴を携え、全国を演奏して回られています。今回は米原では初めての演奏になります。この機会に是非、間近でその音楽に浸ってください!
今月は1/14(火)、1/9(木)午後、
1/10(金)、1/20(月)、1/27(月)
お休みさせていただきます。
その他、ご迷惑おかけいたしますが都合により急遽お休みさせていただくことがありますm(__)m
疲れ目には目の温湿布
テーマ:ヨガ
2014/01/06 21:08
昨日は「和道ヨガ」の勉強会で
大阪まで行ってきました!
お正月でたるんでいた心身が引き締まりました(^o^)
新春ということで、勉強会に来られているS先生が
色々道具を持って来て下さって
お抹茶を点てて下さいました(#^.^#)
マキコ先生のブログより。
とっても美味しかったです(#^.^#)
勉強会の後は、先生方と新年会で梅田まで行ってきました~
ゆっくりお話しできて楽しかった(^^)
バタバタして出かけたら、携帯の充電がほとんどなく(>_<)
写真が全然撮れませんでした(._.)
今回はこの着物に袴で行きました!
以前撮った写真ですいません(^_^;)
袴を履く時は、着物の裾を半分に折って
腰紐で締めているのですが
勉強会後、裾を下し、着物を着なおして出かけたのですが
この紬はほとんどシワにもならず、パリッとしてました(^^)
小紋もいいけど、紬も大好きです(#^.^#)
昨晩も大阪から帰ってきたら遅かったので
遅寝早起き(爆)
明日から仕事なので生活リズムを整えなければ!
免疫力を高めるには
早寝早起きが基本ですよね!
年末風邪でダウンしている時、
頭痛と、目の奥がすごく痛くって(>_<)
目の温湿布したらとっても楽になりました(^^)
以前、鴨ママのお店で購入!
中に小豆が入ってます。
電子レンジでチンして繰り返し使えて
蒸タオルより温かさが長持ちするので
とってもいいです(^^)
冬場は乾燥しているので疲れ目もですが
私、毎年乾燥肌でカサカサだったのが
今年はしっかり水を飲んでいるので
いつもより随分まっしです!
疲れ目もパソコンを控えたら
もっと治るのでしょうけど(爆)
ということで今月も水をちょびちょび、
しっかり取りたいと思います(^o^)
大阪まで行ってきました!
お正月でたるんでいた心身が引き締まりました(^o^)
新春ということで、勉強会に来られているS先生が
色々道具を持って来て下さって
お抹茶を点てて下さいました(#^.^#)
マキコ先生のブログより。
とっても美味しかったです(#^.^#)
勉強会の後は、先生方と新年会で梅田まで行ってきました~
ゆっくりお話しできて楽しかった(^^)
バタバタして出かけたら、携帯の充電がほとんどなく(>_<)
写真が全然撮れませんでした(._.)
今回はこの着物に袴で行きました!
以前撮った写真ですいません(^_^;)
袴を履く時は、着物の裾を半分に折って
腰紐で締めているのですが
勉強会後、裾を下し、着物を着なおして出かけたのですが
この紬はほとんどシワにもならず、パリッとしてました(^^)
小紋もいいけど、紬も大好きです(#^.^#)
昨晩も大阪から帰ってきたら遅かったので
遅寝早起き(爆)
明日から仕事なので生活リズムを整えなければ!
免疫力を高めるには
早寝早起きが基本ですよね!
年末風邪でダウンしている時、
頭痛と、目の奥がすごく痛くって(>_<)
目の温湿布したらとっても楽になりました(^^)
以前、鴨ママのお店で購入!
中に小豆が入ってます。
電子レンジでチンして繰り返し使えて
蒸タオルより温かさが長持ちするので
とってもいいです(^^)
冬場は乾燥しているので疲れ目もですが
私、毎年乾燥肌でカサカサだったのが
今年はしっかり水を飲んでいるので
いつもより随分まっしです!
疲れ目もパソコンを控えたら
もっと治るのでしょうけど(爆)
ということで今月も水をちょびちょび、
しっかり取りたいと思います(^o^)
新年初ブログ
テーマ:着物
2014/01/04 09:29
あけましておめでとうございます!
ちょっと出遅れましたが(^_^;)
今年もヨガも着物も古ゞ屋の活動も
積極的に楽しく頑張りたいです☆
年末の餅つきの後、風邪でダウンしてました(>_<)
31日には動けるようになって
ちょっぴり大掃除、小掃除か(笑)
何とか良いお正月を迎えることができました(^^)
元日は両方の実家へ着物で!
母のお下がりの小紋。
春らしくって大好きです♡
元日、一日動き回って体力消耗したので
二日はのんびり~
近くの温泉へ行って温まったら、スッキリ☆
三日はようやく本調子になって両親とショッピング♪
元日以外は子ども達と別行動ばっかり。
大きくなったらそんなもんですよね(^_^;)
この日は落ち着いた花柄ピンク系の着物と道中着、
ベレー帽とブーツで行ってきました♪
すっかり体調も良くなって
新年早々、健康のありがたさを実感☆
今年は癒すことにプラス、もう少し全体に筋力upして
心身共に引き締めたい!
引き締める!!
そう言いながら、今年も
ゆる~くマイペースでいきそうですが(^_^;)
ブログ更新ものんびりペースで…
今年もこんな私ですがよろしくお願いします(^^)
ちょっと出遅れましたが(^_^;)
今年もヨガも着物も古ゞ屋の活動も
積極的に楽しく頑張りたいです☆
年末の餅つきの後、風邪でダウンしてました(>_<)
31日には動けるようになって
ちょっぴり大掃除、小掃除か(笑)
何とか良いお正月を迎えることができました(^^)
元日は両方の実家へ着物で!
母のお下がりの小紋。
春らしくって大好きです♡
元日、一日動き回って体力消耗したので
二日はのんびり~
近くの温泉へ行って温まったら、スッキリ☆
三日はようやく本調子になって両親とショッピング♪
元日以外は子ども達と別行動ばっかり。
大きくなったらそんなもんですよね(^_^;)
この日は落ち着いた花柄ピンク系の着物と道中着、
ベレー帽とブーツで行ってきました♪
すっかり体調も良くなって
新年早々、健康のありがたさを実感☆
今年は癒すことにプラス、もう少し全体に筋力upして
心身共に引き締めたい!
引き締める!!
そう言いながら、今年も
ゆる~くマイペースでいきそうですが(^_^;)
ブログ更新ものんびりペースで…
今年もこんな私ですがよろしくお願いします(^^)