平成元年生まれ「み~な」が、いよいよ二十歳になります。
おまけに、もうすぐ100号達成という二重のよろこびです!
100号は、みなさまから “100年後に伝えよう 北近江のええもん!”を大募集しご紹介するという 読者参加企画あり!!
「知ってる知ってる」っていうのもあり、「へぇ~こんなの近くにあったん?」っていうのもあり。
あなたはどれくらい北近江のええもん知ってる??
ひとあし早くブログでご紹介。
おまけに、もうすぐ100号達成という二重のよろこびです!
100号は、みなさまから “100年後に伝えよう 北近江のええもん!”を大募集しご紹介するという 読者参加企画あり!!
「知ってる知ってる」っていうのもあり、「へぇ~こんなの近くにあったん?」っていうのもあり。
あなたはどれくらい北近江のええもん知ってる??
ひとあし早くブログでご紹介。
花火陣屋
テーマ:建造物
2008/02/26 12:07
今日のええもんは、みなさんご存知ですか?
“花火陣屋”
「花火陣屋は、100年以上も文化遺産として残されていて、
これらの保存には各町の陣屋保存会が鋭意努力している。」
とコメントいただきました。
花火陣屋は組立式の木製の館で、
江戸時代以降の花火の打ち上げ指令所、
観賞場所、花火格納庫として使われていました。
先日、ええもんに“国友鉄砲”をあげましたが、
その国友の鉄砲鍛冶が、火薬技術を生かし、
芸術花火を作ったとのこと。
長浜周辺で17基残っているうち、国友には4基
あるそうです。
この貴重な陣屋は、各町のみなさんで守られ、伝えられていて、
今は、イベントや、特別展示などで見る事ができるようです。
花火陣屋のこと知らなかった私も、そんな機会に出向き
次の世代に伝えてみようと思います。
“北びわ湖大花火大会”のルーツを…
“花火陣屋”
「花火陣屋は、100年以上も文化遺産として残されていて、
これらの保存には各町の陣屋保存会が鋭意努力している。」
とコメントいただきました。
花火陣屋は組立式の木製の館で、
江戸時代以降の花火の打ち上げ指令所、
観賞場所、花火格納庫として使われていました。
先日、ええもんに“国友鉄砲”をあげましたが、
その国友の鉄砲鍛冶が、火薬技術を生かし、
芸術花火を作ったとのこと。
長浜周辺で17基残っているうち、国友には4基
あるそうです。
この貴重な陣屋は、各町のみなさんで守られ、伝えられていて、
今は、イベントや、特別展示などで見る事ができるようです。
花火陣屋のこと知らなかった私も、そんな機会に出向き
次の世代に伝えてみようと思います。
“北びわ湖大花火大会”のルーツを…
コメント
-
冴木一馬2013/10/09 08:24初めまして。
こちらの花火陣屋は、どこにいけば見ることができますか。
よろしくお願いします。
ハナビスト 冴木一馬 -
2013/10/10 10:41ハナビスト 冴木一馬さま
はじめまして。コメントありがとうございます。
現在どこで見ることができるか、私ではわからなかったので、国友鉄砲の里資料館さんにお尋ねしました。
すると、「保存会さんの管理のもとしまわれていて、
いまはお目見えする機会がない状況です。」とのことでした。
何年か前には、文芸会館で展示されてたこともあったのですが…
残念なお返事ですみません。