1  |  2  |  3    次>    

長浜港”うみのこ”

テーマ:気がついたこと!
過日、WALKINGの途中長浜港で久しぶりに”うみのこ”にお目にかかりました。
あたりめちゃん(北小)が参加されたこと、あみさんのブログを思い出しました。
”母なる琵琶湖”において琵琶湖の恵みや自然のすばらしさを学ばれたことと存じます。
そして他校の生徒さんと何泊かをともにすることにより、ちょっと違う”お友達との出逢い”と”交流”からも新たななにかを学ばれたことでしょう。
小学六年生の時、長浜市内の小学校から何人かずつ集まり敦賀で行われた合同キャンプに参加したことがあります。そのときに知り合った友達とは中学校はことなるケースが多かったのですが、高校に入って再会し、お互いに認識するという感じでした。
小学生の時期にできるだけ知らない人と自然の中で接する機会を持つことは、これからいろんなことを学んで成長してゆく子供達にとって貴重な体験になったであろうと想像します。
この地域で何人ぐらいの生徒が、どういうシステムでフローテング・スクール”うみのこ”に参加されているのか存じませんが、小学生のお子様をお持ちの皆さん、あるいはPTAの役員の皆様、ぜひお子様あるいは生徒さんに積極的に参加させてあげていただけたらと存じます。





ところで豊公園ですれちがったWALKING中の男性、さらに自転車ですれ違った男性の方、お二人が私と同じNHKのラジオの番組を聴いていらっしゃいました。

またもWALKINGネタで失礼しました。

下駄やのおじさん

くじらのおなかアフタヌーンコンサート

テーマ:津軽三味線の音色に魅せられて!
横浜大桟橋 
くじらのおなかアフタヌーンコンサート
へ行ってきました。

前日の夏日とはうって変わって
雨・雨・雨の寒い日曜日でした。
折角の横浜へのお出かけなのに
このお天気で景色もイマイチ。。。

この寒さをカバーしてくれるのは雨
そりゃ
「ラーメン」でしょう!!!。。。。

と言うことで
中華街へ
おくらばせながらの「母の日」ということで
中華のコースをリクエストしてましたが・・・
(ラーメンに妥協してしまったのが心残りでしたが)エーン(女の子)





普段からラーメンはあまり食しませんよって
これが中華街のお味だぁーとわかりませんが・・・・
冷え切った身体がほっかほっかになり元気を少し取り戻し・・・
次は
渋谷まで足をのばしました。電車






HPからの下駄のご注文(by動画)No,1

テーマ:下駄・花緒などなど 店内へようこそ!
日本の北の方にお住まいの方から
   「おおの」のホームページ を覗いて下さり、
下駄のご注文をいただきました。

満足度100%の仕上がりで
私も大変嬉しく感謝しております。
有難うございました。

ご注文頂いたこの時点では
動画が使えず
メールに画像を添付して 
    



これを見て選んでいただきました。

その後、動画がUPできるようになりました。
その下駄が  です。
(クリックして覗いて見て下さい。)

紳士国産桐神戸下方シコロ下駄
花緒は革印伝



浮世絵の収集家のご主人さまの為に
奥様が下駄に花緒をコーディネートされプレゼントされた下駄です。
なかなか浮世絵の下駄が売ってないということで遠い「おおの」へご注文下さいました。


靴のサイズを伺い・甲の(高・低)を伺い
ご要望通り少しきつめにすげさせていただきました。

週明けに発送します。


HPのご要望の下駄台が売り切れておりまして、
今回お客様にお待たせしてしまいました。
(申し訳ございませんでした。)

本日はお買い上げ有難うございました。
またのご用命お待ちいたしております。 ペコペコ ペコペコ



スンマセン!
ちょっと画像がブレブレゆれこりんさん状態になってまして。。。
また学習します。ペコペコ
下駄やのおじさんに「なんで新幹線の迫ってる時間に動画とるんやぁ!」って怒られ焦ってしまいました。
でも、よく考えてみると
下駄やのおじさんが携帯で動画写してくれればいいじゃん!!!。
(下駄やのおじさんがんばれ。。。。)
動画を活用しお客様に満足していただければと思います。

嬉しいことに
今日もホームページから下駄のご注文いただいております。


ホームページの更新もしなければいけません。
私やり方きっとまた
忘れているだろうなぁぁぁぁぁ汗(女の子)
(私もがんばらなくちゃ。。。。)








甚太夫さん大熱演でした

テーマ:行事
三役修業塾発表会の報告です。
最初の二つの演目、傾城阿波之鳴門 巡礼歌の段及び義経千本桜吉野山道行の段は、長浜子供歌舞伎で昔から(私の子供の頃から)何度も演じられているポピュラーな演目であり、懐かしく楽しませていただきました。一番目は母親を探して巡礼しているおつるが母親に出会う話、二番目はこの4月の子供歌舞伎で静御前と忠信の舞踊シーンが印象的であったあの題目でした。
甚太夫さん・龍三さんペアーは四番目、壺坂観音霊験記 沢市内の段。題目に記憶はありますが筋書きはまったく覚えておりませんでした。毎夜一定時刻に夫”沢市”の目が見えるようになることを祈願してお参りを続けた妻お里に対して外に男を作ったと疑念を抱きお里を問い詰め真実を告げられて愕然とする”沢市”・・・という話ですが、甚太夫さん、場面に入り込み登場人物の気持ちになり切っての大熱演でした。日頃の精進に敬意を表します。

三味線演奏・義太夫を齧ったこともない私ですが、本業以外に修業をつまれ見事に発表会を終えられた出演者の皆さんのご努力及び伝統芸能への熱意に改めて敬意を表したいと思います。

くろびと日和さん、甚太夫さんのイメージは第一作(最初の作品)に一票を投じます。

ところでこの演目は、甚太夫さんがご自分でお選びになったのでしょうか?お師匠様のご指示なのでしょうか?



下駄やのおじさん

下駄を守らねば!!

テーマ:下駄・花緒などなど 店内へようこそ!
ゲリラ豪雨から下駄を守るためにどういう手を打つか?
ぱんやさんも書いておられましたが昨年は想定外の床下浸水が発生し、ご近所の皆様に助けていただく事態が生じましたが、今年はなんらかの対応策を実施しなければなりません。
地面が低いことは、手の打ちようがありませんので、商品の保管・陳列に高さ を持たせる手段としてコンクリートブロックを使用することにし購入してまいりました。リスクの高い領域の保管場所に関してブロックを設置し商品を並べなおしました。
なおこのブロックの運搬は、例のババチャリの荷台につんでAセンターから持ち帰りました。



二度と浸水が発生しないよう神様・仏様・ご先祖様にお守り下さいます様祈っております。

下駄やのおじさん

いよいよ三味線・義太夫発表会

テーマ:行事
”語りと三味だけで浄瑠璃を語る”発表会が土曜日に迫ってまいりました。
おばさん筋からチラシを入手し、私はおばさんの代理で三味線にも耳を傾けなければなりません。勿論甚太夫さんのご努力の成果に関しても全神経を集中し、語りを勉強させていただきたいと思います。
さらなる宿題として、くろびと日和さんの作品に関してどちらに賛成票を投じるかを 決めることを宣言しております。
長浜の伝承芸術を素人なりに楽しめればと存じます。
甚太夫さんのご健闘を心から祈っております。



下駄やのおじさん

動画の初 Try !

テーマ:下駄・花緒などなど 店内へようこそ!
動画の初 初 Try !


イケメン○ン先生成功しました。

私のような
おばさんに
ご丁寧な動画UP説明メッセージ下さいまして
有難うございました。

ニコニコ(女の子)アッカンベー(女の子)ラブラブ(女の子)スマイル(女の子)チョキペコペコ

ニコニコ(女の子)アッカンベー(女の子)ラブラブ(女の子)スマイル(女の子)チョキペコペコ

ニコニコ(女の子)アッカンベー(女の子)ラブラブ(女の子)スマイル(女の子)チョキペコペコ

ニコニコ(女の子)アッカンベー(女の子)ラブラブ(女の子)スマイル(女の子)チョキペコペコ

(恥ずかしくってしゃべれませんでした。)
次回の動画は
もうちょっと
がんばります。。。。







嬉s-~い

テーマ:くいしんぼう

もぎたてほかほかの
きゅうりと
トマト
いただきました。



まず
きゅうり一本は
ヌカ床へ!



我が家は
(お恥ずかしいですが)
単年のヌカ床です。
ビールで作ったほやほやです。


この間
テレビで
おいしい野菜の
保管の方法をみていたら
ぶらさがってなったお野菜は
冷蔵庫に入れないでということでしたので
このまま置き、
いただく少し前に冷やして。。。。



今晩は
最高のご馳走ですぅ!!ニコニコ(女の子)






レオナール藤田展”平和の聖母礼拝堂”

テーマ:行事
折角の東京滞在なので、レオナール・フジタ(藤田嗣治1886-1968)展に行ってまいりました。
名前は知っていましたが作品に関する知識はまったくありませんでした。
1992に発見され修復された”よみがえる幻の壁画”よりも、晩年に全力を傾注し、1966年に完成し、1968年没後その遺体が安置されている”平和の聖母礼拝堂”の壁画(聖母子、最後の晩餐等の)下絵?に感銘を受けました。
東京美大卒業の後パリに渡り、そこを活躍の場として天才画家としての名声を得て、結局はフランスの国籍を得て念願の礼拝堂完成後の1968年になくなった由。
24歳年下の藤田君代夫人は2009年4月2日にお亡くなりになったとのこと。
展示作品の中にはそごう大阪店特別食堂、関西日仏学院(京都)の壁画等もあり、壁画といってもまったく異なる印象をあたえる様々の作品が展示されていました。
アップしましたのは、”三人の女神”が掲載されたチラシです。



下駄やのおじさん

私も!

テーマ:下駄・花緒などなど 店内へようこそ!
【トピック(エコプロ-みんなのエコプロジェクト-)】私のエコプロ

ぶろぐネタ切れ対策の一つとして
私も植えました。

なんと
買った野菜についてた
根っこを!



早く大きくなって
食卓を
潤しておくれ!おにぎり
1  |  2  |  3    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/06      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧