1  |  2    次>    

パソコンがブルースクリーン

テーマ:困ったこと・・・
愛用のSONYのノートPCが

突然こんな画面に。。。。

「ブルースクリーン」ていうらしいですね!



なぜなぜなぜ?と私もブルーになりました。

でも困ったときは、「再起動」。
再起動したら、無事起動しました。
一安心。

原因は不明ですが、最近、
重たいので、メモリ増設も検討しています。

和スイーツ頂きました

テーマ:くいしんぼう
和スイーツをいただきました!!!!

一口食べるとほっぺたが落ちそうな位おいしかったです。



中はほとんどいちごちゃん。

こんなに沢山いただいたのに、家族でペロリとたいらげました。チョキ

おいしい大福ありがとうございました!

私と同じ年代の方々!
和菓子のことを『和スイーツ』というらしいですよ~~マル秘

119番

テーマ:気がついたこと!
ある日のこと、

「救急車呼んでください。」

「何番でしたっけ?」
  {あわてない!あわてない!}

「火事ですか?事故ですか?」

「怪我されてます。こちら、元浜町18-18・おおの履物店の交差点です。」
  {おー!ちゃんと言えました。}

「怪我された人のお歳は?怪我の具合は?相手の自転車の方は?・・?・・?」
  {お願いです、早く来て下さい・・・・と思いました。}


*後で学習したこと。病院病院

1:怪我の程度により病院を決める為の質問だったこと。

2:病院へのあしに救急車を使う人がいるらしいので・・・(近所のおばちゃんの話)
     (抑止のための質問だったのかな?と納得)




*今回の事故とは関係ありませんが、皆さまへ。

表参道とゆう壱番通りの交差点には両通りともにSTOP標識はありませんので

いずれの方からも徐行しつつ、(STOPされるのがBETTER)

運転に注意して下さいますようお願いします。

そうそう、私も商店街でヒヤットしたことありました。汗(女の子)


[みーな]98号

テーマ:気がついたこと!


友人が届けてくれました。

私も商店主?「大塚産業対談」を、まず読ませていただき、

次に、ロイヤルホテルのグルメを・・・・・おいしそーと指くわえて・・・。

あとは、じっくり、時間をかけて、・・・・読みます。

今回は津軽三味線のイベント演奏を控えておりまだ読めておりませんが・・・。

「みーな」は、時間に追われることなく楽しんで読むものと決めておりまして・・・。


97号の内容は大変興味がもて、

「みーな」のような歴史の先生だったらもう少し勉強したかも????

と、・・・・他力本願ですみません。

長浜曳山祭り こぼれ話

テーマ:行事
音符諫鼓山(かんこざん)とは




 諫鼓とは、昔の中国で

 「我が政治に不満あらばこの諫鼓を鳴らせと」おふれが廻ったが、

 優れた政治に誰も不満が出ず、

 「鼓に鶏がとまる」という中国の故事で、平和の象徴!との事。



 御堂前町の昔の人々の願いだったか?

 それとも、平和な地区だったかな?

 そんな願いを込めて「諫鼓山」とネーミング・・・と、お中老さんのお話でした。



それでは、諫鼓山の上に鼓と鶏がいるはず!

早速デジカメ

残念です。電線等の障害物があるため一般道ではつけず、

八幡宮への橋前できちんと諫鼓をつけ正装(?)するそうです。





今回のブログ挑戦で曳山祭りに少し興味をもてました。

もし、訂正箇所あれば、忌憚ないご意見と一緒にご連絡下さい。


今までは、曳山祭りってなんで男性社会のみなんだろう!と、不思議でした。

(私が参加したいというのではないんですよ!おまちがえのないように!)

因みに、昔は男性しかシャギリもできなかったそうです。

そうそう、シャギリと言えば嬉しいことが一つありました。

起こし太鼓の時にお三味線が入るそうです。

「私にも弾かせて下さい。」と勇気を出してお願いしました。

ほろ酔い気分のお中老さん達、願いをかなえて下さるかな?

他の山でもお声掛けて下さい。お稽古しますので!よろしくお願いします。携帯電話



明日は、御幣返しです。

本当に、皆様、ご苦労さまでした。

お祭りのブログこれで終了。有難うございました。








長浜曳山祭り 千秋楽

テーマ:行事
御宴狂言といって町内、其の後市民会館で、

最後に山蔵の前で行われ、

終われば山を山蔵に曳き入れる。

























皆さん!お疲れさまでした。


長浜曳山祭り 戻り山

テーマ:行事
ABOUT午後11時半!

山が戻ってきました。











「戻り山」のシャギリの音


私ははじめて聞きました。


(パンフレットには五曲の楽譜が添付されてます。ご参考までに!)




長浜曳山祭り 八幡宮・道中・お旅所での狂言

テーマ:行事
今日は本日(ほんび)。

お祭り日和でした。

私は店番があり、最後のお旅所でのこども歌舞伎のみのご報告!

日も暮れ曳山には提灯がかざられ火が入った中での狂言!

これまた美しい!




お旅所は人・人・人・・・・





警備の方々もご苦労様です。有難うございます。




露店も出てました。


長浜曳山祭り 夕渡り

テーマ:行事
今年の役者さんの下駄は、

すべて黒の下駄で衣装によく映えました。

私が、心を込めすげさせていただきました。





夕渡り(組)の隊列は、


金棒引き・山組の印や紋入りの陣提灯・・・・負担人・・・・・・・・露払い
   (すみません!情報収集行き届かず・・まちがっていればご免なさい。)




榊持ち・御幣持・面箱持ち・舞台方





お疲れさま!









かわいい!そして格好いい!役者さんたち!


















あと三日。役者さま・みなさま頑張って下さい。

おばさんもブログ頑張ります。
















長浜曳山祭り 登り山

テーマ:行事
あいにくの小雨で!






一生の記念になります。

記念撮影デジカメ

ギャラリーも携帯電話







どうぞ!ごゆっくりと!




子供役者を乗せた曳山は、八幡境内へ!











1  |  2    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧