1  |  2  |  3    次>    

日本一周

テーマ:ブログ
昨日は非常に珍しいお客様が来られました。

女性なのですがミニカーで日本一周しておられるそうです。

実は私の知人がこの方を知っておられて、「イタリアン焼きそば」と「ホワイト餃子」を食べにくるとだろうと、

事前に聞いておりました。

なので、ミニカーってどんな車なのかな~と思っていたのですが


こちらです。

無理言って写真撮らせていただきました。

車を見たのですが、屋根が無いんですね。

雨降ったらどうするんだろう・・・

思わず聞いてしまいましたが、カッパ着ながらだそうですね。

日本全国旅するって、なかなか出来ることじゃないし、

旅の資金調達しながらって大変だと思いますし、

でも、色々な出来事があり、様々な体験をし、多くの景色を見ることが出来る

それは、とても魅力的なことなのでしょう。

彼女の口ぶりからは、苦労している様が伺えないくらい元気でした。

きっと、旅を楽しんでいるのでしょうね。

といっても、私も仕事中。

全然ゆっくりお話も出来ませんでしたが、また機会があれば旅の話が聞いてみたいと思いました。

こうした旅は賛否両論あるのかもしれませんが、本人が楽しく旅が出来て、

応援する人が、納得して応援しているのであれば、良い事ではないでしょうか。

ちなみにブログにブログもされているそうなのでリンクしております。




余呉の紫陽花

テーマ:ブログ
昨日は余呉湖にある紫陽花園を見てまいりました。

昨年も行った場所なので、天気も良いし楽しみにしていたのですが、

実は出発の前日に夕刊にて、余呉の紫陽花が例年より悪いと言う記事があり、少し残念な気持ちでした。

予算不足と冬の雪の影響だと言うことです。

行ってみると確かに、昨年に比べて少し彩りが少なく感じました。

とはいえ季節の花、気持ち良い風に吹かれながら、花見を楽しむことが出来ました。


空が曇っていたのか、少し写真が暗いです。


風は気持ちよくすごしやすい天気でした。


やはり、全体で見ても少しまばらに感じました。




ちなみに・・・

昨年の写真です。


天気がよく写真が非常に明るいです。


やっぱり、昨年の方が彩りも鮮やかに感じます。




若衆会

テーマ:ブログ
昨日の記事で「街中本陣 夏の陣」をご紹介いたしましたが、実はその時私は、

長浜曳山祭り若衆会に行っていました。

去る5月に岐阜の潮干祭の視察を若衆会で行ったのですが、その時の報告会と懇親会です。

5月の潮干祭りはGWと言うこともあり、申し訳ないことに参加できなかったので、

内容を知ることが出来てよかったです。

潮干祭りも伝統を守り、ご苦労もされながら活動されており、長浜と通じるものがあると感じました、

と同時に、改めて、長浜曳山祭りの良さを感じました。

そしてその後の懇親会。

やはり若衆は皆様元気です。

楽しく盛り上がり、また、こういった機会が無いとなかなか、ほかの山組みの方々と交流できませんので、

非常に良い機会となりました。

本年度役員の皆様本当にお疲れ様でした。



街中本陣 夏の陣

テーマ:ブログ
と言うことで、長浜では23日24日に「街中本陣 夏の陣」がございます。

23日は戦国屋台市が行われ、24日には音楽関係のイベントが2つです。

その二つのうちの一つは「長浜JUZZ WALK」もう一つは「やんすこんす音楽祭」です。

もし、長浜に来られる事をご検討の方、是非お越し下さい。

GO GUY!

テーマ:ブログ
またまた、更新をサボっておりました・・・

毎回更新を復帰するきっかけが、雑誌等の掲載情報と言うのも嫌らしい話で申し訳ございませんが、

今回も雑誌に掲載していただきました。

雑誌名は「GO GUY!」と言うことで、このあたりの方には結構お馴染みの雑誌ではないでしょうか。

私自身この雑誌はよく見ていて、出かけるときにこの雑誌を頼りに食べに行ったこともあり、

平和堂様各店やSUNMUSIC様に置いてある、無料配布の雑誌です。

そして、今回はなんと2ページにわたる掲載ですウインク(男の子)

今まで当店だけで2ページと言うのは無く、初めてで感激しております。

しかし、実はその一ページ目は私の写真が目立っているんですよね・・・

嬉しいやら恥ずかしいやら。

とにかくGO GUY!7月号を見ていただければ、このブログを書いている人間が、どんな顔か分かります!


・・・じゃなくて、当店のホワイト餃子とイタリアン焼きそばについて知っていただけると思いますので、

是非ご覧下さい。


1  |  2  |  3    次>    

プロフィール

top

長浜でホワイト餃子を作ってます。

TEL:0749-62-0414
FAX:0749-65-5321

ホームページ

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧