いちじく
テーマ:ブログ
2014/09/29 15:00
こんなん初めて見た!
青いのに完熟していてそのまま食べられるいちじく
名前は「ロングドゥート」聞いたこと無いわ^^
お店の人に聞くと普通のいちじくより甘くて美味しい!・・・らしい。
買ってきて早速試食「うん?」「うん?うんうん?」
な~んや普通のと変わらんやん^^;
甘いと聞いていただけにハードルを上げてしまって食べてみると普通のと変わらんやん。
皮ごと食べられると書いてるけど、そんなに薄くもないし今までの同じです。
しかし、いろんな新種が出てくるもんですね^^
青いのに完熟していてそのまま食べられるいちじく
名前は「ロングドゥート」聞いたこと無いわ^^
お店の人に聞くと普通のいちじくより甘くて美味しい!・・・らしい。
買ってきて早速試食「うん?」「うん?うんうん?」
な~んや普通のと変わらんやん^^;
甘いと聞いていただけにハードルを上げてしまって食べてみると普通のと変わらんやん。
皮ごと食べられると書いてるけど、そんなに薄くもないし今までの同じです。
しかし、いろんな新種が出てくるもんですね^^
ユーグレナ
テーマ:ブログ
2014/09/26 18:26
今、話題になっているユーグレナ入りプリンを買ってきました^^
抹茶味なのでユーグレナがどんな味か分かりませんでした。
飲みやすい青汁のような感じと聞いていましたが、なんの違和感もなく食べることが出来ました。
次回はユーグレナ入りヨーグルト買って見ようと思ってます^^
ユーグレナってミドリムシの事ですから^^;
体にいいらしくコレステロールを体から排出する作用があるらしい。
チョットぐらい食べてもこの体に着いたコレステロールは排出されんかもしれんけどね^^;
抹茶味なのでユーグレナがどんな味か分かりませんでした。
飲みやすい青汁のような感じと聞いていましたが、なんの違和感もなく食べることが出来ました。
次回はユーグレナ入りヨーグルト買って見ようと思ってます^^
ユーグレナってミドリムシの事ですから^^;
体にいいらしくコレステロールを体から排出する作用があるらしい。
チョットぐらい食べてもこの体に着いたコレステロールは排出されんかもしれんけどね^^;
迷惑メール
テーマ:パソコン
2014/09/16 13:54
Gメールを使っておられる方が大勢おられると思いますが、私も友人との連絡やサイトへの登録等はGメールを使っております。
4種類ほどアカウントを作って使い分けておりますが、そのメールに今朝から何通もの迷惑メールが入ってきました。
4つのアカウントを使っていますが、そのうちの数年前から使ってる古い2つにメールが届いています。
NHKやカスタマーセンターや防災時報ほかに自治会からのお知らせ等、削除したものもあります。
放っておいてもいいんですが、何か気になります。
とりあえず、パスワードの変更をして、登録しているサイトのメールアドレスを変更を済ませました。
この2つのアカウントの取り消しを後日するつもりです。
さて、気になる迷惑メールですが、NHKサポートセンターから着てるものは、NHKのホームページで確認すると、やはり怪しいもので、変な所へ誘導されるようです。
次に、防災時報ですが思い切ってクリックすると総務省消防庁のサイトへ行きますが、それだけでなんのこっちゃ分かりません。 総務庁からメールが来る理由もありませんので無視です。
一番問題なのは「カスタマーセンター」からのお知らせです。
何か怪しげな臭いがプンプンします。
でも、怖いもの見たさと言うか気持ち悪いので見てみると、全国的にパソコン修理をしてるHPへジャンプ!
ネットで調べると一部上場企業のようです。
勇気を出して書かれてあるフリーダイアルに電話するとオペレーターが出てこられて、メールの事情を半ばキレ気味に話すと、「当社ではカスタマーセンター等と言うような所から直接メールをするような事は一切ございません。そこに書かれてあるURLなどはクリックしないで下さい」との事(いやいやURLをクリックすると御社のホームページにジャンプしたんですけど)
オペレーターさんは「お電話ありがとうございました。こちらでも早速調査致します。決して当社からのメールではございません」(ハイハイ、削除いたしますわ~)
ややこしい世の中です。
なにが本物で怪しいのか気をつけねばなりませんね。
因みに
先日、Gメールのメールアドレス・パスワードが500万件盗まれたと報道されていましたね。
500万件の一人なの?
ネットでは不思議で気持ち悪いことがよく起こります。
♪もしかしてだけど~ もしかしてだけど~ Gメールの顧客データー 漏れちゃったんじゃないの~♫
今日もいいご縁がありますように(^人^)
4種類ほどアカウントを作って使い分けておりますが、そのメールに今朝から何通もの迷惑メールが入ってきました。
4つのアカウントを使っていますが、そのうちの数年前から使ってる古い2つにメールが届いています。
NHKやカスタマーセンターや防災時報ほかに自治会からのお知らせ等、削除したものもあります。
放っておいてもいいんですが、何か気になります。
とりあえず、パスワードの変更をして、登録しているサイトのメールアドレスを変更を済ませました。
この2つのアカウントの取り消しを後日するつもりです。
さて、気になる迷惑メールですが、NHKサポートセンターから着てるものは、NHKのホームページで確認すると、やはり怪しいもので、変な所へ誘導されるようです。
次に、防災時報ですが思い切ってクリックすると総務省消防庁のサイトへ行きますが、それだけでなんのこっちゃ分かりません。 総務庁からメールが来る理由もありませんので無視です。
一番問題なのは「カスタマーセンター」からのお知らせです。
何か怪しげな臭いがプンプンします。
でも、怖いもの見たさと言うか気持ち悪いので見てみると、全国的にパソコン修理をしてるHPへジャンプ!
ネットで調べると一部上場企業のようです。
勇気を出して書かれてあるフリーダイアルに電話するとオペレーターが出てこられて、メールの事情を半ばキレ気味に話すと、「当社ではカスタマーセンター等と言うような所から直接メールをするような事は一切ございません。そこに書かれてあるURLなどはクリックしないで下さい」との事(いやいやURLをクリックすると御社のホームページにジャンプしたんですけど)
オペレーターさんは「お電話ありがとうございました。こちらでも早速調査致します。決して当社からのメールではございません」(ハイハイ、削除いたしますわ~)
ややこしい世の中です。
なにが本物で怪しいのか気をつけねばなりませんね。
因みに
先日、Gメールのメールアドレス・パスワードが500万件盗まれたと報道されていましたね。
500万件の一人なの?
ネットでは不思議で気持ち悪いことがよく起こります。
♪もしかしてだけど~ もしかしてだけど~ Gメールの顧客データー 漏れちゃったんじゃないの~♫
今日もいいご縁がありますように(^人^)
マキの実
テーマ:ブログ
2014/09/15 13:02
昨日、マキを切っていました。
何も世話をしなくても勝手よく伸びます^^;
切った枝を見るとマキの実が赤くなっていました。
はじめはブルーグレーのような色をしていましたが、放っておくとだんだん赤くなってきました。
実がなるってことは花も咲いていたんでしょうね^^;
まったく知りませんでした。
どんだけ無関心なんやねん・・・^^;
今日もいいご縁がありますように(^人^)
かわいい~~
テーマ:ブログ
2014/09/12 14:51
若い女性がよく使う「かわいい~~」おばさんでも使ってはりますが、これがどうもピンと来ないと言うか、どのように捉えたらいいのかイマイチ分からない。
リラックマのようなキャラクターをみて言うのは分かるんですが、下着を見て「カワイイ!」とかね。
花殻やレース使いがかわいいのかな?
それよりセクシーなほうが自分としては好みですが(^^;)
何年も前からフゥ~~ム ・ ・ ・ のような感じです。←これも伝わらんか^^;
仕事の注文は女性客が圧倒的に多いのと、夫婦で来られる場合も結構あります。
店に展示してるウェルカムボード見て「カワイイ!」これも「カワイイ!」とか言われます。
他の商品のグラスやストラップ見ても「カウィイ!カワイイ!」連発されます。
私としては「かわいい」を意識して作ってるのでなく、むしろ綺麗に重点を置いてますが、女性からすると「カワイイ」と評価されます。
先日も贈り物にグラスに名前を彫刻して欲しいと来られ、
私「名前の他に何かデザインしておきましょうか?」と尋ねると、
お客さん「う~~ん おっさんやし柄は・・・」
話を聞くと私と同い年の沖縄在住の方に贈るとの事。
沖縄といえば南国→南国と言えばハワイ→ハワイ柄と言えばヌホ(カメ柄)+ハイビスカスと決まった。
後日デザイン確認のため来られましたすると「カワイイ!これもカワイイ!」6点ほど用意したデザインを迷って「これがいいです」
でまた、出来上がって「かわいいー!」
結局、私の仕事に限っての評価で「かわいい」は褒め言葉と理解しました。
その「かわいい」の連発や声の大きさで評価されてるもののようです。
これだけ色んな女性のお客さんと話して、絶対に「かわいい!」と言われる共通項のようなものが見えて参りました。
これは財産になったと思っております。
因みに
「かわいい」と言ってくれる商品は作れるようになりましたが「女心」は皆目分かりませんな(^^;)
今日もいいご縁がありますように(^人^)