スマホデビュー
テーマ:ブログ
2012/07/23 10:22
4年半とちょっと使ってた携帯電話の調子が悪くなり、じじいもスマホに変えました!
スマホより携帯電話のつもりでしたが、ショップへ行くと店員さんの薦めもありスマホにしました。(営業トークにやられたかな?)
まだまだ慣れていないのでメール打つだけでも疲れます(; ̄д ̄)ハァ~
変更した機種は乃木坂46がCMしてるあれです。
カメラの起動が早く連写もできると、カメラの素晴らしさを前面に出した機種です。
スマホのカメラは携帯電話より画質が少し悪いと聞いたことがあり、躊躇していましたがCMであれだけしているのだから大丈夫だろうと思って購入しました。
やはりー!聞いていた通り画質の悪いの悪くないの・・・悪いんです!
写真のザラツキ感がどうも気に入りません。
やっぱり台湾製かな・・・日本製にしておけばよかったかな等、後悔しきりです。
たいした写真を撮る訳もないんですがどうも気に入りません。
その写真がこれだ!↓
私の思っているスカッとするような画像ではないんです。
ヒラタネちゃんが持っているスマホはオプティマスです。
それは、これよりずーっと綺麗に撮れています。
台湾製より韓国製LGがいいのかも(アップルはLGを採用している)
これキレイ!パシャ☆!d(o・∀・o)ではなく、 記録に撮っておこう~っとパシャ~(*´I `*)って感じになりそうです。
2年の縛りがありますので我慢して使います。
常時コンデジを携帯しなければ・・・大したものは撮りませんけどね
スマホより携帯電話のつもりでしたが、ショップへ行くと店員さんの薦めもありスマホにしました。(営業トークにやられたかな?)
まだまだ慣れていないのでメール打つだけでも疲れます(; ̄д ̄)ハァ~
変更した機種は乃木坂46がCMしてるあれです。
カメラの起動が早く連写もできると、カメラの素晴らしさを前面に出した機種です。
スマホのカメラは携帯電話より画質が少し悪いと聞いたことがあり、躊躇していましたがCMであれだけしているのだから大丈夫だろうと思って購入しました。
やはりー!聞いていた通り画質の悪いの悪くないの・・・悪いんです!
写真のザラツキ感がどうも気に入りません。
やっぱり台湾製かな・・・日本製にしておけばよかったかな等、後悔しきりです。
たいした写真を撮る訳もないんですがどうも気に入りません。
その写真がこれだ!↓
私の思っているスカッとするような画像ではないんです。
ヒラタネちゃんが持っているスマホはオプティマスです。
それは、これよりずーっと綺麗に撮れています。
台湾製より韓国製LGがいいのかも(アップルはLGを採用している)
これキレイ!パシャ☆!d(o・∀・o)ではなく、 記録に撮っておこう~っとパシャ~(*´I `*)って感じになりそうです。
2年の縛りがありますので我慢して使います。
常時コンデジを携帯しなければ・・・大したものは撮りませんけどね
蝉しぐれ
テーマ:ブログ
2012/07/21 16:36
梅雨もあけ夏真っ盛りです。
近所の公園でもセミが10日ほど前からミンミンと鳴いています。
でも、今年はちょっと違います。
例年なら、その公園を通るとやかましいぐらいに鳴いているのですが今年は静かです。
この辺りはクマゼミが主に鳴きます。 ミンミンゼミ、ニイニイゼミはあまり見かけなくなりました。
アブラゼミも盛夏にジジジ^~と鳴きますが、かなり少ないように思います。
クマゼミも姿を消しているのでしょうか?
環境破壊が進んでいるのでしょうか?
ちょっと寂しい気がします。
ヒグラシ・ツクツクボウシなんて田舎へ墓参行った時にしか聞いてません。
夕方に鳴くヒグラシ、聞いてるだけで涼しげです(^^)
どこかに音集めに行こうかな・・・設備持ってないけどネ^^;
セミしぐれ←クリック
近所の公園でもセミが10日ほど前からミンミンと鳴いています。
でも、今年はちょっと違います。
例年なら、その公園を通るとやかましいぐらいに鳴いているのですが今年は静かです。
この辺りはクマゼミが主に鳴きます。 ミンミンゼミ、ニイニイゼミはあまり見かけなくなりました。
アブラゼミも盛夏にジジジ^~と鳴きますが、かなり少ないように思います。
クマゼミも姿を消しているのでしょうか?
環境破壊が進んでいるのでしょうか?
ちょっと寂しい気がします。
ヒグラシ・ツクツクボウシなんて田舎へ墓参行った時にしか聞いてません。
夕方に鳴くヒグラシ、聞いてるだけで涼しげです(^^)
どこかに音集めに行こうかな・・・設備持ってないけどネ^^;
セミしぐれ←クリック
ビールシャーベット
テーマ:ブログ
2012/07/14 14:26
ムシムシと暑い日が続きますが。
こんな時は、ビールをゴクッゴクッ プハーッ!とイイもんですね^^
でも飲めない人も大勢いてはると思います。
そんな人に「ビールシャーッベト」 こんな記事がありましたので紹介します。
既に知っておられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
■材料は黒ビールとガムシロップと生クリーム
黒ビール(350ml)1缶、ビールを冷凍するための容器(100均であるような底の浅い容器)
【作り方】
1,ビールを容器に注ぎます。続いて、ガムシロップを加えます。
2,ビールを凍らせる。容器に入れたビールを4時間ほど凍らせます。
3,凍らせたビールをシャリシャリにしていきます。フォークで簡単に削れるそうです
4,生クリームをかけて、お好みでミントを添えてもいいそうです。
ビールが飲めない人でも、これならOKだそうです。
凍らせて、食べる前にガムシロップかけてもいいかもね。
作ったことないからわかりません。
凍るまで待てなくて飲んでしまうかも~^^;
ここから(KIRIN)
めしあがれ~
こんな時は、ビールをゴクッゴクッ プハーッ!とイイもんですね^^
でも飲めない人も大勢いてはると思います。
そんな人に「ビールシャーッベト」 こんな記事がありましたので紹介します。
既に知っておられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
■材料は黒ビールとガムシロップと生クリーム
黒ビール(350ml)1缶、ビールを冷凍するための容器(100均であるような底の浅い容器)
【作り方】
1,ビールを容器に注ぎます。続いて、ガムシロップを加えます。
2,ビールを凍らせる。容器に入れたビールを4時間ほど凍らせます。
3,凍らせたビールをシャリシャリにしていきます。フォークで簡単に削れるそうです
4,生クリームをかけて、お好みでミントを添えてもいいそうです。
ビールが飲めない人でも、これならOKだそうです。
凍らせて、食べる前にガムシロップかけてもいいかもね。
作ったことないからわかりません。
凍るまで待てなくて飲んでしまうかも~^^;
ここから(KIRIN)
めしあがれ~
どうでもいい話なんですが
テーマ:ブログ
2012/07/09 18:53
最近、コブログ投稿をできないでおります。
出来てないと言うより、サボっております^^;
3年半ぶりに始めたTwitterとか、また新たにブログを開設して、そちらへの投稿もしたりして、コブログへ更新できていません。
コブログ用のネタはありますので、ゆっくり更新していきます。
シーサーブログも休眠状態、コブログもこのような状態、新しいブログにTwitter・・・どれも中途半端で終わりそう^^;
わざわざ言わなくても、どうでもいい話なんですけどね
ゆっくりやって行きます←何度も言ってるような・・・
【因みに昨日の競馬】
プロキオンステークス(GIII)1レースだけ買いました。
◆結果 馬連 6-14 34,920円 的中!
複勝 6 1,540円 的中!
久ぶりに万馬券的中しました。
当たった時だけ報告します。
ほんまにどうでもええ話でした・・・
出来てないと言うより、サボっております^^;
3年半ぶりに始めたTwitterとか、また新たにブログを開設して、そちらへの投稿もしたりして、コブログへ更新できていません。
コブログ用のネタはありますので、ゆっくり更新していきます。
シーサーブログも休眠状態、コブログもこのような状態、新しいブログにTwitter・・・どれも中途半端で終わりそう^^;
わざわざ言わなくても、どうでもいい話なんですけどね
ゆっくりやって行きます←何度も言ってるような・・・
【因みに昨日の競馬】
プロキオンステークス(GIII)1レースだけ買いました。
◆結果 馬連 6-14 34,920円 的中!
複勝 6 1,540円 的中!
久ぶりに万馬券的中しました。
当たった時だけ報告します。
ほんまにどうでもええ話でした・・・
降水量って?
テーマ:ブログ
2012/07/07 11:37
ず~っと以前にブログで紹介した、天気予報コムと言うアプリですが結構、スグレモノで便利だと載せました。
便利な機能は1時間以内の降水予報で、10分毎の雨の予報を少量の雨量でも知らせてくれます。
直近の1時間内なので確率はいいですね。
少量の雨量とはどれぐらいと疑問に思われた方もいると思います。
それは「0.5mmぐらいでも雨が降りそうです」とポップアップで知らせてくれます。
(気象庁の降水確率は1mm以上雨が降る確率です)
じゃ0.5mmって傘いるのとかピンと来ませんね。
そこで調べて見ました。(ネットって便利ですねぇ~^^;)
【インターネットのものを引用】
1時間あたり1mmの雨については、「傘を持っていない人が、ささなくてもなんとかがまんできる程度」です。
1mmと言っても気象庁の切り捨て制を考えれば1.0mm から1.9mmまで幅が広いのですが、ハッキリ断言できるのは、1mmという数字にだまされてナメてかかると、ひどい目に遭うぞと言うことです。
1mmは、みなさんが頭に描く、ごく標準的な雨です。
ちなみに、0.9mmの雨は気象庁は0mmとしています(小数点以下切捨て)
雨の降りはじめから30分間に1.8mm降っても、その後の30分間で0mmであった場合、平均すると1時間で0.9mm、したがって、結構強い雨が降ったなと思っても、観測値は0mmです(納得いかないですねぇ~)
2mmは、もうこれは、ハッキリとした雨です。
1mmの、倍もするのですから、いかに2mmが恐ろしいものか、おわかりいただけるかと思います。ほぼ100パーセントの人が傘をさす雨です。
例えば50m先のコンビニに買い物に行く程度でも傘をさす雨です。
傘を持たずに買い物に行った場合、ほぼ100パーセントの人がビニール傘を買う羽目になります。
1mmの雨は財布と相談し、余裕があったら傘を買うというような雨です。
5mmの雨の前には、何人も、ただ、ひれ伏すしかありません。
傘を持っていても、出歩くのはためらわれます。強い雨です。どれだけ気象庁が、強い雨を「1時間に20mm以上30mm未満の雨。」と定義しようと、われわれ生活者の立場から言えば、5mmは明らかに強い雨なのです。
50m先のコンビニに傘をささずに買い物に行くと、買い物リストの中に下着、靴下など着替え用品が加わります。
ビニール傘ではやや頼りないくらいの雨です。
10mm、これはもう、「雨、すごい降ってるよ!!」
10mmの雨の中、歩いて50m先のコンビニとかに行きたい人間はいません。
20mmとか30mmとか、もちろん場合によっては50mmとかの雨も、あるにはあります。夏の夕立のいちばん強烈なやつを想像してください。アレです。ものすごいやつです。夕立はすぐ止みますが、これが何時間も降り続いて1日の雨量が何百mm級になると、土砂災害や洪水になるわけです。
と、書いてありました。
少しわかったような気がしてきたのは私だけでしょうか?私だけですね^^;
梅雨、真只中です。 注意したいものです。
※このブログを書いてる最中にも雨予報が出ました。
一時間後、5.3mmの雨がふりそうです。 土砂降りの雨みたいですね・・・コンビニへ行かれない(;;)
便利な機能は1時間以内の降水予報で、10分毎の雨の予報を少量の雨量でも知らせてくれます。
直近の1時間内なので確率はいいですね。
少量の雨量とはどれぐらいと疑問に思われた方もいると思います。
それは「0.5mmぐらいでも雨が降りそうです」とポップアップで知らせてくれます。
(気象庁の降水確率は1mm以上雨が降る確率です)
じゃ0.5mmって傘いるのとかピンと来ませんね。
そこで調べて見ました。(ネットって便利ですねぇ~^^;)
【インターネットのものを引用】
1時間あたり1mmの雨については、「傘を持っていない人が、ささなくてもなんとかがまんできる程度」です。
1mmと言っても気象庁の切り捨て制を考えれば1.0mm から1.9mmまで幅が広いのですが、ハッキリ断言できるのは、1mmという数字にだまされてナメてかかると、ひどい目に遭うぞと言うことです。
1mmは、みなさんが頭に描く、ごく標準的な雨です。
ちなみに、0.9mmの雨は気象庁は0mmとしています(小数点以下切捨て)
雨の降りはじめから30分間に1.8mm降っても、その後の30分間で0mmであった場合、平均すると1時間で0.9mm、したがって、結構強い雨が降ったなと思っても、観測値は0mmです(納得いかないですねぇ~)
2mmは、もうこれは、ハッキリとした雨です。
1mmの、倍もするのですから、いかに2mmが恐ろしいものか、おわかりいただけるかと思います。ほぼ100パーセントの人が傘をさす雨です。
例えば50m先のコンビニに買い物に行く程度でも傘をさす雨です。
傘を持たずに買い物に行った場合、ほぼ100パーセントの人がビニール傘を買う羽目になります。
1mmの雨は財布と相談し、余裕があったら傘を買うというような雨です。
5mmの雨の前には、何人も、ただ、ひれ伏すしかありません。
傘を持っていても、出歩くのはためらわれます。強い雨です。どれだけ気象庁が、強い雨を「1時間に20mm以上30mm未満の雨。」と定義しようと、われわれ生活者の立場から言えば、5mmは明らかに強い雨なのです。
50m先のコンビニに傘をささずに買い物に行くと、買い物リストの中に下着、靴下など着替え用品が加わります。
ビニール傘ではやや頼りないくらいの雨です。
10mm、これはもう、「雨、すごい降ってるよ!!」
10mmの雨の中、歩いて50m先のコンビニとかに行きたい人間はいません。
20mmとか30mmとか、もちろん場合によっては50mmとかの雨も、あるにはあります。夏の夕立のいちばん強烈なやつを想像してください。アレです。ものすごいやつです。夕立はすぐ止みますが、これが何時間も降り続いて1日の雨量が何百mm級になると、土砂災害や洪水になるわけです。
と、書いてありました。
少しわかったような気がしてきたのは私だけでしょうか?私だけですね^^;
梅雨、真只中です。 注意したいものです。
※このブログを書いてる最中にも雨予報が出ました。
一時間後、5.3mmの雨がふりそうです。 土砂降りの雨みたいですね・・・コンビニへ行かれない(;;)