自転車ではねる
テーマ:ブログ
2013/08/28 12:41
仕事場から帰る途中にはねてしまった・・・・
信号がある交差点で青信号で横断していました。
と言っても狭い道路の交差点なので歩行者・自転車はほとんど信号を守りません。(大阪人は特にそうなのかも・・・)
そこへ左側から男性がトコトコと歩いて来ました。
当然、赤信号で止まると思っていましたがそのまま歩いて来たので、その人を避けようとハンドルを右に切った途端、左から黒い影がいきなり飛び出してきました。
避けられる筈もなく、ボコツl☆!前の車輪に衝撃が、次の瞬間「キャイン!」そうです犬です。
左から歩いてきた男性の犬でシーズー犬のような小型犬です。
リードをしっかり持っていたと思いますが、伸び縮みするあのリードです。
リードを伸びるようにしたままだったんでしょう、犬が急に飛び出してきました。
慌ててリードを引っ張って犬を引き寄せました。
じじいはこけそうになり、足をついて男性をにらみ付けました。
男性は「す・すみません」と謝りましたので、私は何も言わず自転車に乗って帰りました。
日頃から思っているのですが、あのリードって違反とかでは無いんでしょうか?
犬を飼っている人に聞いたことがあるんですが、長さは決められていると言っていました。
本当のところどうなんでしょうか?
犬を飼っている皆さんどうですか?
信号がある交差点で青信号で横断していました。
と言っても狭い道路の交差点なので歩行者・自転車はほとんど信号を守りません。(大阪人は特にそうなのかも・・・)
そこへ左側から男性がトコトコと歩いて来ました。
当然、赤信号で止まると思っていましたがそのまま歩いて来たので、その人を避けようとハンドルを右に切った途端、左から黒い影がいきなり飛び出してきました。
避けられる筈もなく、ボコツl☆!前の車輪に衝撃が、次の瞬間「キャイン!」そうです犬です。
左から歩いてきた男性の犬でシーズー犬のような小型犬です。
リードをしっかり持っていたと思いますが、伸び縮みするあのリードです。
リードを伸びるようにしたままだったんでしょう、犬が急に飛び出してきました。
慌ててリードを引っ張って犬を引き寄せました。
じじいはこけそうになり、足をついて男性をにらみ付けました。
男性は「す・すみません」と謝りましたので、私は何も言わず自転車に乗って帰りました。
日頃から思っているのですが、あのリードって違反とかでは無いんでしょうか?
犬を飼っている人に聞いたことがあるんですが、長さは決められていると言っていました。
本当のところどうなんでしょうか?
犬を飼っている皆さんどうですか?
朝から吠える、その後
テーマ:ブログ
2013/08/26 11:31
先日「朝から吠える」のタイトルでブログを書きましたが、その続きのようなものです。
「からあげ大吉」の名前をだして、自分は匿名状態で苦情を言っているのは卑怯に思い、じじいの意に反するので名前と連絡先を言ってから、先日の出来事の苦情を本社に言いました。
1日経ってから、平野区の店長からメールでお詫びの連絡が入りましたが、そのお粗末なこと・・・・・
要約すると、突然のことで車を移動出来なかったことを猛省しており、業者にも再発防止策をとっているところです。
注意すると「笑っていた」は誤解でそのようなことはない。
小さな店で気の緩みがあった。
【じじいの突っ込み】
突然の事って、私が文句言ったのが突然のことってことになるのね。
言わないと気にも止めなかったって事。
車を止めるのは業者なので、そこにも責任があるって言いたいらしい。
笑って見えたのは、じじいの勘違いらしい^^; でも、間近で見たが目細くなり口角が上がっていましたけど・・・(顔全体が肉でうもれているのでそう見えたのかな?)
小さな店とか大きな店は関係無いけどね・・・
私に文句を言われても全く車を移動させようともせず荷降ろしを続けていたのは何故何でしょうね?
図体が大きいから考えて行動するのに時間を要するのかも・・・・・・
(大男、総身に知恵が回りかね) 言い過ぎか^^;
その後、一日経ってから本社からお詫びのメールが来ました。
要約すると、小さな店で駐車場もなく堪忍してくだい。
店が店なら、本社も本社です。 いや逆か^^;
「からあげ大吉」の本社がこのレベルだからこの程度の店長なのね。
じじいは本社へ返信メールを書きました。
店と展開する前に、この場所は車を止めるところがないとわかっていたはずです。
搬入の際にはどうすれば良いか考えなかったのか?
駐車場がないと言ってるが、目の前にコインパーキングがある。
駐車して作業時間を考えても、数百円で済むでしょ。
その他、書いて聞きましたが「梨のつぶて」
堪忍してえなぁ~でチャンチャンです。
他の「からあげ大吉」の店長も同レベル何でしょうか?
そうでないと思っております。
「からあげ大吉」の本社が頼りなくてもしっかりやっておられるんでしょうね。
「からあげ大吉」の名前をだして、自分は匿名状態で苦情を言っているのは卑怯に思い、じじいの意に反するので名前と連絡先を言ってから、先日の出来事の苦情を本社に言いました。
1日経ってから、平野区の店長からメールでお詫びの連絡が入りましたが、そのお粗末なこと・・・・・
要約すると、突然のことで車を移動出来なかったことを猛省しており、業者にも再発防止策をとっているところです。
注意すると「笑っていた」は誤解でそのようなことはない。
小さな店で気の緩みがあった。
【じじいの突っ込み】
突然の事って、私が文句言ったのが突然のことってことになるのね。
言わないと気にも止めなかったって事。
車を止めるのは業者なので、そこにも責任があるって言いたいらしい。
笑って見えたのは、じじいの勘違いらしい^^; でも、間近で見たが目細くなり口角が上がっていましたけど・・・(顔全体が肉でうもれているのでそう見えたのかな?)
小さな店とか大きな店は関係無いけどね・・・
私に文句を言われても全く車を移動させようともせず荷降ろしを続けていたのは何故何でしょうね?
図体が大きいから考えて行動するのに時間を要するのかも・・・・・・
(大男、総身に知恵が回りかね) 言い過ぎか^^;
その後、一日経ってから本社からお詫びのメールが来ました。
要約すると、小さな店で駐車場もなく堪忍してくだい。
店が店なら、本社も本社です。 いや逆か^^;
「からあげ大吉」の本社がこのレベルだからこの程度の店長なのね。
じじいは本社へ返信メールを書きました。
店と展開する前に、この場所は車を止めるところがないとわかっていたはずです。
搬入の際にはどうすれば良いか考えなかったのか?
駐車場がないと言ってるが、目の前にコインパーキングがある。
駐車して作業時間を考えても、数百円で済むでしょ。
その他、書いて聞きましたが「梨のつぶて」
堪忍してえなぁ~でチャンチャンです。
他の「からあげ大吉」の店長も同レベル何でしょうか?
そうでないと思っております。
「からあげ大吉」の本社が頼りなくてもしっかりやっておられるんでしょうね。
エセ、チャリティー
テーマ:ブログ
2013/08/23 14:41
毎年、行われてる日本テレビの「愛は地球を救う」
この番組はじじいは一番嫌いです。
募金で集まったお金を、福祉車両に使う事は良いことで、それは否定しません。
でも、チャリティーなら出演者全員がノーギャラでないと、本当のチャリテイーでは無いような気がします。
去年の屋久島も批判が有りました。
スタッフが立入禁止の所へ入ったり、テントを張ったりして、視聴率稼ぎのためなら世界遺産なんてどうでもええって感じが見て取れます。
有名人が一昼夜かけて走るマラソンも感動を演出しようとしているのが見え見えで、そのマラソンをスポンサーをつけて、後日、特番をやったりします。
チャリティーとは名ばかりの金儲けのようじ感じてなりません。
普段から障害者の事を取り上げた番組を作っているならいいのですが、一年に一回だけ取り上げ、いい番組でしょと、これみよがしに放送しています。
「おためごかし」もいいとこです。
Eテレの「バリバラ」の方が色々考えさせられます。
高収入の出演者が、小遣いや年金を貯めたお金を持っていくなと言いたいです。
もうエセ・チャリティーは沢山です。
この番組はじじいは一番嫌いです。
募金で集まったお金を、福祉車両に使う事は良いことで、それは否定しません。
でも、チャリティーなら出演者全員がノーギャラでないと、本当のチャリテイーでは無いような気がします。
去年の屋久島も批判が有りました。
スタッフが立入禁止の所へ入ったり、テントを張ったりして、視聴率稼ぎのためなら世界遺産なんてどうでもええって感じが見て取れます。
有名人が一昼夜かけて走るマラソンも感動を演出しようとしているのが見え見えで、そのマラソンをスポンサーをつけて、後日、特番をやったりします。
チャリティーとは名ばかりの金儲けのようじ感じてなりません。
普段から障害者の事を取り上げた番組を作っているならいいのですが、一年に一回だけ取り上げ、いい番組でしょと、これみよがしに放送しています。
「おためごかし」もいいとこです。
Eテレの「バリバラ」の方が色々考えさせられます。
高収入の出演者が、小遣いや年金を貯めたお金を持っていくなと言いたいです。
もうエセ・チャリティーは沢山です。
ちょっとお遊び
テーマ:パソコン
2013/08/20 12:07
パソコンの起動時・シャットダウンのシステム音がでますね、
その音を萌え声に変えてみようー!と言うお話です。
パソコンに愛着が湧いてくるかもしれませんよ^^
【その前に音声ファイルを保存】
メイド風「ご主人様、よろしいですか」「大変です、ご主人様!トラブルみたいです」等の音声ファイルはこちらからダウンロード出来ます。
『保存方法』
サイトへ行き、「ご主人様、これでよろしいですか?」など使いたいと思ったファイルを[DL]をクリック
画面が変わりますから、規約に同意してファイルをダウンロードするにカーソルを合わせ、右クリック→対象をファイル保存→任意保存先へ保存して下さい。
保存されたファイルはmp3ですので、これをWAVに変換する必要があります。
拡張子の変換はここから
『変換方法』
変換サイトへ行ったら、[ファイルを選択]から先ほど保存したファイルを選んで、WAVにチェックを入れ[変換]をクリック
しばらくすると変換されます→[ダウンロード]→[保存]任意の保存先へ保存します。
【設定方法】
1)[スタート]→[コントロールパネル]をクリック。
[ハードウェアとサウンド]→[サウンド]の[システムが出す音の変更]をクリック。
2)[プログラム イベント]ボックスの一覧から、変えたいシステム音を選び、[参照]で設定したい音を保存したファイルの中から選ぶ。
3)選んだら[OK]をクリックして完了です。
ネットで色んな無料音声ファイルがありますから、お気に入りの音を設定して楽しむ事もできますね^^
その音を萌え声に変えてみようー!と言うお話です。
パソコンに愛着が湧いてくるかもしれませんよ^^
【その前に音声ファイルを保存】
メイド風「ご主人様、よろしいですか」「大変です、ご主人様!トラブルみたいです」等の音声ファイルはこちらからダウンロード出来ます。
『保存方法』
サイトへ行き、「ご主人様、これでよろしいですか?」など使いたいと思ったファイルを[DL]をクリック
画面が変わりますから、規約に同意してファイルをダウンロードするにカーソルを合わせ、右クリック→対象をファイル保存→任意保存先へ保存して下さい。
保存されたファイルはmp3ですので、これをWAVに変換する必要があります。
拡張子の変換はここから
『変換方法』
変換サイトへ行ったら、[ファイルを選択]から先ほど保存したファイルを選んで、WAVにチェックを入れ[変換]をクリック
しばらくすると変換されます→[ダウンロード]→[保存]任意の保存先へ保存します。
【設定方法】
1)[スタート]→[コントロールパネル]をクリック。
[ハードウェアとサウンド]→[サウンド]の[システムが出す音の変更]をクリック。
2)[プログラム イベント]ボックスの一覧から、変えたいシステム音を選び、[参照]で設定したい音を保存したファイルの中から選ぶ。
3)選んだら[OK]をクリックして完了です。
ネットで色んな無料音声ファイルがありますから、お気に入りの音を設定して楽しむ事もできますね^^
我が家恒例
テーマ:ブログ
2013/08/19 17:18
お盆休みの間に我が家恒例の「ブルーベリー狩り」に行って来ました。
去年は”ままさん”の所へもお邪魔しましたが今年は行く時間がなく、いつもの様に信貴山にある「のどか村」へ行った来ました。
恒例になっているのですが、今年はバタバタしていてブルーベリー狩り最終日になってしまいました。
(最終日とわかっていたわけではなく、着いて知らされたわけなんですけどね)^^;
やはり最終日でブルーベリーは摘み取られた後のようで実があまりなっていませんでしたが、それもお腹イッパイになるぐらい食べることが出来ました^^
日照り続きの為、実りが悪かったのかもしれませんね。
帰りに珍しい昆虫を捕まえました。
「タマムシ」です。
半世紀近く見たことがなく、思わず捕まえてしまいました。
写真を撮った後、飛んで行ってしまいましたけどね^^
のどか村は私にとって珍しい昆虫に出会えることが出来ます。
セミはクマゼミ・アブラゼミは勿論、ヒグラシ・ツクツクボウシの声が聞こえますし、カマキリ、ショウリョウバッタなども見ることが出来ます。
小さい頃は私の近所でも見ることが出来ましたが、今では殆ど見かけなくなりましたねぇ~
タマムシを捕まえてタンスに入れて置くと良いと聞いたことが有ります。
逃してしまって残念な事したかな?^^;
色が黒けりゃゴキブリのように見える^^;
去年は”ままさん”の所へもお邪魔しましたが今年は行く時間がなく、いつもの様に信貴山にある「のどか村」へ行った来ました。
恒例になっているのですが、今年はバタバタしていてブルーベリー狩り最終日になってしまいました。
(最終日とわかっていたわけではなく、着いて知らされたわけなんですけどね)^^;
やはり最終日でブルーベリーは摘み取られた後のようで実があまりなっていませんでしたが、それもお腹イッパイになるぐらい食べることが出来ました^^
日照り続きの為、実りが悪かったのかもしれませんね。
帰りに珍しい昆虫を捕まえました。
「タマムシ」です。
半世紀近く見たことがなく、思わず捕まえてしまいました。
写真を撮った後、飛んで行ってしまいましたけどね^^
のどか村は私にとって珍しい昆虫に出会えることが出来ます。
セミはクマゼミ・アブラゼミは勿論、ヒグラシ・ツクツクボウシの声が聞こえますし、カマキリ、ショウリョウバッタなども見ることが出来ます。
小さい頃は私の近所でも見ることが出来ましたが、今では殆ど見かけなくなりましたねぇ~
タマムシを捕まえてタンスに入れて置くと良いと聞いたことが有ります。
逃してしまって残念な事したかな?^^;
色が黒けりゃゴキブリのように見える^^;