1年ぶりに動いた!
テーマ:ブログ
2009/08/13 18:16
明日の晩は盆おどり大会
1年ぶりに
空中くじを引っ張り出してきました
電源を入れると
![](../../resources/member/000/316/0029725/ys3P0Yxb.jpg)
おお!さすが川崎や電源がいいです
動きがすごい!
八幡さんだと、ドラムで電源を引っ張るため
電圧が下がり、あまり飛ばないことがあります
今年は、フランクフルトと焼き鳥でホットプレートを使うそうな・・・
どうか、電圧が下がりませんように
(私が不在なんでよけい心配です)
![](../../resources/member/000/316/0029724/mjC7s1Oi.jpg)
1年ぶりに
空中くじを引っ張り出してきました
電源を入れると
![](../../resources/member/000/316/0029725/ys3P0Yxb.jpg)
おお!さすが川崎や電源がいいです
動きがすごい!
八幡さんだと、ドラムで電源を引っ張るため
電圧が下がり、あまり飛ばないことがあります
今年は、フランクフルトと焼き鳥でホットプレートを使うそうな・・・
どうか、電圧が下がりませんように
(私が不在なんでよけい心配です)
![](../../resources/member/000/316/0029724/mjC7s1Oi.jpg)
蘇れ!名器
テーマ:ブログ
2009/08/13 13:46
タカノセ君が練習用に使っている「TFモーリスW50」
光沢はなく、ネックが反りめちゃ弾きにくいです
![](../../resources/member/000/316/0029686/Dt0qr6zQ.jpg)
弦の高さは4ミリ以上あります。
![](../../resources/member/000/316/0029685/xGRPaQzS.jpg)
![](../../resources/member/000/316/0029684/uoXg0Hm7.jpg)
![](../../resources/member/000/316/0029683/NvOL2lPL.jpg)
これと同じギターをもっていますが30年前のオールドギターです。
さあ、蘇生術のはじまりです。
ペグ(糸巻き)を外し、磨きます
![](../../resources/member/000/316/0029719/gJuhThgN.jpg)
おーピカピカ
ボディや指板、フレットも磨きます
![](../../resources/member/000/316/0029720/YXOFjrR6.jpg)
タカノセ君が持つ前に二人のオーナーに仕えてきたそうで、その方の嗜好でしょうか、ナットもサドルもおかしな感じです
ナットを削り、サドルは牛骨で作り直しました。
ネックをいっぱい締めて反りを直しました。
弦を張ってみると
![](../../resources/member/000/316/0029721/thOP4TQd.jpg)
3ミリまで下がりました。ネックはこれ以上戻りませんので
サドルをあと0.5ミリ削り
2.5ミリまで下げました
これで仕上がり!
![](../../resources/member/000/316/0029722/EdlYiaBo.jpg)
音は枯れたいい音がします
午前中いっぱいかかりました。
南こうせつさんが言っていました
ギターは女房みたいなもの
激しくやさしく・・・
光沢はなく、ネックが反りめちゃ弾きにくいです
![](../../resources/member/000/316/0029686/Dt0qr6zQ.jpg)
弦の高さは4ミリ以上あります。
![](../../resources/member/000/316/0029685/xGRPaQzS.jpg)
![](../../resources/member/000/316/0029684/uoXg0Hm7.jpg)
![](../../resources/member/000/316/0029683/NvOL2lPL.jpg)
これと同じギターをもっていますが30年前のオールドギターです。
さあ、蘇生術のはじまりです。
ペグ(糸巻き)を外し、磨きます
![](../../resources/member/000/316/0029719/gJuhThgN.jpg)
おーピカピカ
ボディや指板、フレットも磨きます
![](../../resources/member/000/316/0029720/YXOFjrR6.jpg)
タカノセ君が持つ前に二人のオーナーに仕えてきたそうで、その方の嗜好でしょうか、ナットもサドルもおかしな感じです
ナットを削り、サドルは牛骨で作り直しました。
ネックをいっぱい締めて反りを直しました。
弦を張ってみると
![](../../resources/member/000/316/0029721/thOP4TQd.jpg)
3ミリまで下がりました。ネックはこれ以上戻りませんので
サドルをあと0.5ミリ削り
2.5ミリまで下げました
これで仕上がり!
![](../../resources/member/000/316/0029722/EdlYiaBo.jpg)
音は枯れたいい音がします
午前中いっぱいかかりました。
南こうせつさんが言っていました
ギターは女房みたいなもの
激しくやさしく・・・