利休

テーマ:下駄・花緒などなど 店内へようこそ!
この地域では、天候の悪い日に雪駄あるいは普通の下駄を履く代わりに”利休”を履かれますし、湖北の行事でもある「おこないさん」には利休下駄(爪掛け付き)と言い伝えられている地域もあります。通常の下駄よりも薄い二枚歯を木地のままの台にいれたのものです。鼻緒をすげたあと雨から守るツマカケを取り付けることもあります。

先日、長浜でお仕事をされていた大阪K商事のY部長がたまたまご来店になり、利休下駄に普通の鼻緒をすげて欲しい、履いて歩く音が好きなんやということで、ご注文をいただきました。

いい感じですよね!!

なぜ利休というのかは存じませんが、”雪駄”(せった)を考案したのが千利休であるとの説もあるようですので、”
千利休が使用したことから利休ということになったかも。因みに、利休はもともと晴れた日の履物で、ツマカケをつけて雨の日にも使用されるようになったとのことです。


下駄やのおじさん

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧