天災は避けては通れない!!
テーマ:ブログ
2010/11/19 07:00
「天災は避けては通れない!!」
なんや物騒なブログのテーマですね
実はこれうちの本社のリスク管理グループが全国の社員に配布された冊子の題名です
副題に「大地震に備えるサバイバルブック」と書かれています
ほぅ~
大地震に対して
「まずは自分と家族の命を自分自身で守りましょう」
「常に危機管理の意識を高めましょう」
と冒頭書かれています
そして次のページには「巨大地震は必ずやってくる」とあります
いつ東海、東南海地震は起こっても不思議ではないと・・・
まあ、これは歴史が証明していることとも言われていますけど
あと、大地震発生時の行動で組織の対応、従業員の対応がシーン別に書かれています
次に大地震に備えていくつかのグッズや緊急連絡、安否確認サービスの仕方などが盛りだくさん
このサバイバルブックを部課単位で読み合わせて、学習し、安否確認は全社員が年に一度登録の訓練が義務づけられています
安否確認は社員だけではなく、家族も対象となります
社内には災害時の「帰宅困難者」のためにヘルメット、プランケット、水、ビスケット(3日分)、袋のサバイバルキットが準備されています
また、我々は常にこの地震対策の情報が凝縮してカードになっているサバイバルカードを携帯しています
このサバイバルカードを読んでいると「津波の発生の時の対処」が書かれています
サバイバルカード
それによると
①「津波から全速力で逃げる」
②「鉄筋コンクリートの建物の4階以上に上がり非難する」
③「常に日頃から4F以上の建物等避難できるところを探しておく」
笑われるかもしれませんが、以前発生したインドネシア、マレーシア沖の地震の津波で、こうした高い建物に避難した人は一命をとりとめたそうです
津波は海から遠く離れていても河川をつたってやってくるそうですよ
4F以上の建物がない場合どうするって?
さあ~笑
まあ、天災が起きたら仕方がないって思っているあなた(私も含めてですが)
このサバイバルブックをどう思われますか?
地震は必要以上に心配しても仕方がありませんが、備えあれば憂いなし
一度家族で緊急時の対応、連絡を話し合われておかれたらいかがでしょうか?
ちなみに、サバイバルカードの方は社外開示可で、お客様の総務のえらい方に紹介すると、ほぼみなさんほしいということになり、PDFの電子で提供しています
津波から全速力で逃げろ!!
名古屋や福井まで寝過した時のサバイバルカードは私つくれますけど・・
なんや物騒なブログのテーマですね
実はこれうちの本社のリスク管理グループが全国の社員に配布された冊子の題名です
副題に「大地震に備えるサバイバルブック」と書かれています
ほぅ~
大地震に対して
「まずは自分と家族の命を自分自身で守りましょう」
「常に危機管理の意識を高めましょう」
と冒頭書かれています
そして次のページには「巨大地震は必ずやってくる」とあります
いつ東海、東南海地震は起こっても不思議ではないと・・・
まあ、これは歴史が証明していることとも言われていますけど
あと、大地震発生時の行動で組織の対応、従業員の対応がシーン別に書かれています
次に大地震に備えていくつかのグッズや緊急連絡、安否確認サービスの仕方などが盛りだくさん
このサバイバルブックを部課単位で読み合わせて、学習し、安否確認は全社員が年に一度登録の訓練が義務づけられています
安否確認は社員だけではなく、家族も対象となります
社内には災害時の「帰宅困難者」のためにヘルメット、プランケット、水、ビスケット(3日分)、袋のサバイバルキットが準備されています
また、我々は常にこの地震対策の情報が凝縮してカードになっているサバイバルカードを携帯しています
このサバイバルカードを読んでいると「津波の発生の時の対処」が書かれています
サバイバルカード
それによると
①「津波から全速力で逃げる」
②「鉄筋コンクリートの建物の4階以上に上がり非難する」
③「常に日頃から4F以上の建物等避難できるところを探しておく」
笑われるかもしれませんが、以前発生したインドネシア、マレーシア沖の地震の津波で、こうした高い建物に避難した人は一命をとりとめたそうです
津波は海から遠く離れていても河川をつたってやってくるそうですよ
4F以上の建物がない場合どうするって?
さあ~笑
まあ、天災が起きたら仕方がないって思っているあなた(私も含めてですが)
このサバイバルブックをどう思われますか?
地震は必要以上に心配しても仕方がありませんが、備えあれば憂いなし
一度家族で緊急時の対応、連絡を話し合われておかれたらいかがでしょうか?
ちなみに、サバイバルカードの方は社外開示可で、お客様の総務のえらい方に紹介すると、ほぼみなさんほしいということになり、PDFの電子で提供しています
津波から全速力で逃げろ!!
名古屋や福井まで寝過した時のサバイバルカードは私つくれますけど・・
コメント
-
2010/11/19 07:12凄いのありますね!(笑)
私が心掛けていることは、先ず家族に電話連絡を入れること。
皆さんが気付いて電話を架ける頃には回線がバンクするので、その前に入れるのがコツだと思います。
とりあえず一報入れて、後は自助努力!です。
-
2010/11/19 08:09考えたくないことではありますが 必ずおきるんですよねぇ
せめて50年後くらいにと(笑)
いや笑えんな -
すや姫2010/11/19 08:22「私、地震で避難したら、〇〇緑地でずーっと待ってるから迎えに来てね。」って言ったら
「僕は会社へ行く事になってるから」
職業柄、悲しいかな家族第一ではありません。
仲良くしとこっと。 -
2010/11/19 09:49最後のカード欲しい人たくさん居るんちゃう? 笑
-
2010/11/19 12:26うちの主人はサラリーマンですが、災害時には、物品提供のためと暴徒侵入防止のため店に泊り込みになるそうです。なので、家族の携帯番号も本部に知らせておくように言われました。それって何があったときにかかってくるのよ・・・!!
-
くん2010/11/19 13:03>CLAYさんへ
それは正解ですね
家族の安否確認大事ですね
バイクに非常食、積んでおいてください
>えべっさんへ
歴史は繰り返すらしいのですが、もういつ起きても不思議ではないとのことですよ
いまのうちに遊んでおきましょう
>すや姫さんへ
おつかれさまです
役職がら陣頭指揮をとらないといけないんでしょうね
>カビパラさんへ
いや、このカードを使う人は限られていますよ
まずはお金を持っていることが一番です
>りんぽんさんへ
私の後に・・
りんぽるよ!!
>Quackmamaさんへ
いろいろサラリーマンはお役目があるんですねぇ
暴徒侵入防止とは・・・
お店には何かいいものがあるのかなぁ?
-
2010/11/19 17:24勤務先から歩いて帰れる距離が一番ベストですねf^_^;運動靴も常備しとかないと!
-
2010/11/19 17:26私は毎日がサバイバルですから。。。
冗談はさておき、阪神淡路大震災の時は子供達の上に箪笥が倒れてこないように、思わず主人と押さえていました。もうすぐ17年になるのかな。
その時準備したカンパンまだそのままです。
もう食べられんやろか。 -
2010/11/19 17:43>筍さんへ
私の場合、勤務先から歩くとなるとぉ・・汗
試してみようという気もおこりませんわ
>ゆうこりんさんへ
夜中にこっそり味見してみたら?
毎日サバイバルか
しぶとく生き残ってください -
2010/11/19 18:27うちの家、耐震は…かもしれませんが、下が竹藪やでなんとかなるのかな??
-
2010/11/19 20:38東京にいるとき、いつも気になっていたのが、地下鉄に乗っているときに地震がきたら・・・ です。
どう書いてます??
下駄やのおじさん -
yたたみ2010/11/19 20:42『○とは天災のようなもの』 さて○はな~んだ?
この前TV見てたら瀬戸内寂聴さんが言っておられましたわ~
そして『男盛り女盛りは50歳過ぎてから』って。
くんさんのためにある言葉やなー
ヤッホー!(笑)
-
2010/11/19 21:35>ホリンズ。さんへ
ほぉ~竹藪ですか
盤石ですね
晩酌ちゃうよ・・笑
>下駄やのおじさんへ
さあ~どうなんでしょうね
長浜は地下ってほとんどないですからねぇ~
>yたたみさんへ
Yをyに変えたのは心境の変化?
何かあったな!!
『○とは天災のようなもの』
結婚とか恋愛とか・・??
自然との闘い!! -
2010/11/19 21:39滋賀と福井の間には活断層がいっぱいですね。
寝過ごすのが一番怖かったりして・・・。
(^^; -
ニルモン2010/11/19 22:34我が社にも『災害対策ハンドブック』というものがございます。
くんさんの会社と同様にリスク管理グループなるものが存在しますが、普段は何をしているのやら実態を知る者は殆どいません。 -
2010/11/19 22:36MashiToshiさんへ
サバイバルカード「きたぐにで寝過したらどうするか!!」編
1.福井まで行く
2.駅前の居酒屋で飲む
3.帰りのきたぐにに乗って帰る
どこがサバイバルやねん!! -
2010/11/19 22:40天災がいつ来ても良いように毎日コツコツ飲んでるんだね!
非難リュックに酒詰めとき! ^^ -
2010/11/19 22:53>オレンジあみさんへ
毎日コツコツ、飲みりんこカードにつけとこかな・・笑
赤ペンで「×」ってされそう -
2010/11/19 23:41>ニルモンさんへ
おっと、ニルモンさんのコメント見過ごしてましたわ
危ない、危ない・・・
こうやってチェックしてリスク管理してる部署ちゃいますか?