豊公まつり:晴天でなにより
テーマ:行事
2009/10/12 23:59
豊公まつりの武者行列が11日お昼過ぎにお店の前を通過。
いつもながら、気になるのはお足元。
この日の為に挿げさせていただいたのがこの雪駄。
特注の金襴の鼻緒を腕によりをかけて革底雪駄台に。
そして太閤殿下に無事お履きいただくことができ大変嬉しい一日でした。
お足下を接写できずチョット残念ですが・・・・
またまた神様の思し召しで晴天!!
下駄やのおじさん
いつもながら、気になるのはお足元。
この日の為に挿げさせていただいたのがこの雪駄。
特注の金襴の鼻緒を腕によりをかけて革底雪駄台に。
そして太閤殿下に無事お履きいただくことができ大変嬉しい一日でした。
お足下を接写できずチョット残念ですが・・・・
またまた神様の思し召しで晴天!!
下駄やのおじさん
米原曳山祭り:松翁山
テーマ:行事
2009/10/12 00:45
米原曳山祭りに行ってまいりました。
駅をおりると各山の名前の提灯がかかげられており、シャギリの音が流れてきます。
坂道をのぼって湯谷神社にお参り。
各家には提灯が掲げられ、ご来店頂いた山組の方(とおもわれる)のお宅の前も通りました。
松翁山は藤岡和泉により長浜の翁山を模して作られたと言われている由、山蔵の前に説明されてました。
ぱんやさん?が言っておられたように、時間は結構弾力的で、芸が始まったのは予定の20:30ではなく21:00でした。
6月の三役修業塾発表会にて拝聴させていただきました三味線、太夫の皆さんがご活躍(実は、現地に行ってはじめて、みたようなお顔の方がと 気がつきました。)でした。
そして、”芸の米原”といわれている評判の通り、特に”仏御前”の好演が私にとっては印象的でした。
私供の関心事であります法被をきておられる山組の方の足元は、先般、長浜祭りの時に○町組にてお買い求めいただきましたもと同じ最新のエアー入りのお祭り足袋、しかもオリジナルで”○町”?という名前を入れておられました。
粋な襦袢をお召しになり鉢巻・お祭り足袋のいなせな山組の方のお姿も舞台芸と一緒にとらせていただきました。
やはり、祭りはいいですね!!
携帯画像である上に、腕が悪く、かつ足元を取りたいとの気持ちからアップするのが恥ずかしい絵ですが、
ないよりは・・・ とお許しのほどを!
下駄やのおじさん
駅をおりると各山の名前の提灯がかかげられており、シャギリの音が流れてきます。
坂道をのぼって湯谷神社にお参り。
各家には提灯が掲げられ、ご来店頂いた山組の方(とおもわれる)のお宅の前も通りました。
松翁山は藤岡和泉により長浜の翁山を模して作られたと言われている由、山蔵の前に説明されてました。
ぱんやさん?が言っておられたように、時間は結構弾力的で、芸が始まったのは予定の20:30ではなく21:00でした。
6月の三役修業塾発表会にて拝聴させていただきました三味線、太夫の皆さんがご活躍(実は、現地に行ってはじめて、みたようなお顔の方がと 気がつきました。)でした。
そして、”芸の米原”といわれている評判の通り、特に”仏御前”の好演が私にとっては印象的でした。
私供の関心事であります法被をきておられる山組の方の足元は、先般、長浜祭りの時に○町組にてお買い求めいただきましたもと同じ最新のエアー入りのお祭り足袋、しかもオリジナルで”○町”?という名前を入れておられました。
粋な襦袢をお召しになり鉢巻・お祭り足袋のいなせな山組の方のお姿も舞台芸と一緒にとらせていただきました。
やはり、祭りはいいですね!!
携帯画像である上に、腕が悪く、かつ足元を取りたいとの気持ちからアップするのが恥ずかしい絵ですが、
ないよりは・・・ とお許しのほどを!
下駄やのおじさん