<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

米原曳山祭り:松翁山

テーマ:行事
米原曳山祭りに行ってまいりました。
駅をおりると各山の名前の提灯がかかげられており、シャギリの音が流れてきます。
坂道をのぼって湯谷神社にお参り。
各家には提灯が掲げられ、ご来店頂いた山組の方(とおもわれる)のお宅の前も通りました。
松翁山は藤岡和泉により長浜の翁山を模して作られたと言われている由、山蔵の前に説明されてました。
ぱんやさん?が言っておられたように、時間は結構弾力的で、芸が始まったのは予定の20:30ではなく21:00でした。
6月の三役修業塾発表会にて拝聴させていただきました三味線、太夫の皆さんがご活躍(実は、現地に行ってはじめて、みたようなお顔の方がと 気がつきました。)でした。

そして、”芸の米原”といわれている評判の通り、特に”仏御前”の好演が私にとっては印象的でした。

私供の関心事であります法被をきておられる山組の方の足元は、先般、長浜祭りの時に○町組にてお買い求めいただきましたもと同じ最新のエアー入りのお祭り足袋、しかもオリジナルで”○町”?という名前を入れておられました。




粋な襦袢をお召しになり鉢巻・お祭り足袋のいなせな山組の方のお姿も舞台芸と一緒にとらせていただきました。

やはり、祭りはいいですね!!

 

 





携帯画像である上に、腕が悪く、かつ足元を取りたいとの気持ちからアップするのが恥ずかしい絵ですが、
ないよりは・・・ とお許しのほどを!ペコペコ


下駄やのおじさん



絵にかいた餅

テーマ:困ったこと・・・
「絵に描いた餅」ならぬ「映像のみの餅」

過日
おうち シークホーム おうちのおん社長さまこと
tossanさんが
「おおの」に
『権兵衛もち』をお持ち下さいました。 ↓





もともと長浜の名産(土産品)が少く、
なにか創りだせないかとういところから取り組んでて下さる、
YEGの『復刻事業の権兵衛もち』です。

はいはい!私こと下駄やのおばさんは
子供の頃から「おまんじゅうやさん」へお嫁に行くと言ってたほど
和菓子,特に「餡」それも「こしあん」に目がなく
このままいけば「漉し餡」で命を短くしそうな勢いで食べ続けているわけでして・・・

この熱い思いをコメントしたくりましたところ、
とっさんがキャッ~チして下さり・・・・。
この『権兵衛もち』に至ったと思われます。

お味見はお任せ下さいと豪語しておりましたのに・・・・

申し訳ないことに
大きな鼠さんがペロッといっちゃってしまいました。

後の祭りで事後承諾の東京への電話が一本。
「もぉぉぉ・・・!なんでぇぇ!なぁ~ん???」

ただただ、写真の『権兵衛もち』を拝ませていただいているわけです。
tossanさん留守にしてまして申し訳ございませんでした。

大きな鼠さんに代わりましてお礼申し上げます。ペコペコ



古い消火器の安全回収を!

テーマ:困ったこと・・・
東京から長浜に移動の日の朝
テレビで
古い消火器が破裂し大阪の小学生が意識不明の重体に陥ったとのニュースを聞いた福岡のおじいさん
孫が遊びにくると危ないので消火器を処分しょうとレバーを引きあごに軽症を負ったと。

その事故を聞き
私は心配で!心配で!
固まってしまいました。

実は外へ押しやってた消火器があったんです。


最寄の消防署へ問い合わすようにと教えてくれましたので
電話し業者さんを紹介していただき早速手はずを調えました。


「その業者さんへ持ち込むか?」
「新しい消火器購入して古い消火器もっていってもらうか?」
の「二者択一」
(回収のみは出来ないとのことだったので)

勿論
「買います」と即答。
だってかなり古い消火器で錆ついてもいたし、近寄ることすら恐いし。。。
ましてや、
爆発して私のお顔がぁ???とか
ご近所にご迷惑かけても??とか
災難の色々想像してしまい不安の連続ダウン汗(女の子)



時期が時期なので
当日とはいかず
予約だけして長浜へ向いました。

ホッ!スマイル(女の子)


後日
新しい消火器が私を見守ってくれてます。 ↓




長浜にも三個消火器置いてあります。
そろそろ、入れ替えの時期かなぁ???


(これを教訓としてきちんとせねば・・・・神の声・・・パパ吉さん風)




♪み~つけたぁ♪

テーマ:気がついたこと!
Walking途中みつけました。

道路に落ちていました。 ↓




上を見上げると ↓





銀杏だと思いますが??
茶碗蒸なんかに入っていると、
「お~高級ぎんなぁ~ん入りや~んグッド」と喜んでしまいますが・・・

銀杏拾って「いや~ぁな臭い!」・・・・・・も・・・思い出しました。

次は、どんぐりじゃん ↓


(どんぐりは食べられないのにしいの実は食べられるのが不思議だったことも思い出しました。)


最後に、学校の運動場が芝生でした。
ちょっと初めてだったので・・・
ついでのUPです。 ↓



運動会のライン引きなんぞはどうするんかなぁ???
とか
芝生の上ででんぐり返りしたら気持ちいいだろうなぁぁ!!
とか

以上、東京でのつかの間の秋晴れの下、
Walkingでの3つの小さな発見でした。




よかった、よかった!!

テーマ:気がついたこと!
ラジオをつけたまま寝ました。そして台風18号は知多半島にに上陸・・・と夢うつつの中で耳に。
もし直撃されていたら”時、既に遅し”だったかも。

この辺は、昨年実績ありの長浜で有数の浸水発生可能地域。

7日の夕刻は、
- 車を米川河岸からはなれたところに移動し、
- 商品を浸水から守れるよう移動可能なスペースを作り、
- ブルーベリーの鉢二つを店内に移動し
- 早めに就寝

エースNo.18で、あれだけ直撃の可能性を報道されますと、いくらいいかげんな私でもやっぱり若干びびりました。
いろいろ気がつくのはやっぱりおばさん、上記は東京からの電話に従ったものです。私、一人残して心配だったのでしょう?

朝起きてのご近所との挨拶、ご来店のお客様との挨拶は、台風の影響が少なくてよかったですね、でした。

直撃された地域の皆さんには申し訳ありませんが、これも神様、仏様の思し召しでしょうか。今週は、八幡様にも御坊さんにもお参りしておりました。それとも日頃の精進が・・・?

朝、所定の位置にもどしたブルーベリーです。大きくなりました。



下駄やのおじさん

お見事!

テーマ:気がついたこと!


(よかった!・・・・ホッ!)

米原曳山祭り

テーマ:下駄・花緒などなど 店内へようこそ!
今週の 10月10日(土曜)・11日(日曜)・12日(月曜)
米原曳山祭りです。

今年もニコニコ(男の子)米原曳山祭り歌舞伎子供下駄ニコニコ(男の子)をすげさせていただきます。


今年は「松翁山」一基の出番ということです。




他にご利用いただく
「底がタイヤ裏の草履 」




長浜曳山祭りでご利用いただくのは 
「お祭り足袋」





皆様どうぞお出掛け下さい。





大谷保育園の鼓笛隊

テーマ:行事
毎年この時期になると
大通寺から
鼓笛の練習の太鼓と
先生の笛の音が聞こえてきます。

下駄やのおじさん
えらく感激。。。

ちょっと練習風景をどうぞ!



可愛いちびっこさん達が頑張ってます。


そして今日は本番、
時々小雨がぱらつきましたが、
お昼過ぎに運動会は無事終了したようです。

先生、ご父兄の皆様、そして可愛いチビちゃん達、お疲れ様でした。

大谷保育園移転しちゃったら
表参道をトンネルに
こんな素敵な音
聞こえてこなくなるんかなぁ??・



長濱ゆう歌舞伎

テーマ:行事
東京へ帰京する前のある日
ゆう壱番担当の方から
「こののぼり立てて!」とのことで
今回は一人作業???
え~っとクエッションマーク え~っとクエッションマーク
どんな構造だったかなぁ?・・・と。。。↓




無事、幟があがりました。 ↓





と、次の日
チケットが配布されました。 ↓





こぶろぐキングの「油甚さん」こと「あぶらちゃん」いえいえ「甚太夫さん」も
きっとご出演されると思います。

皆様!是非。是非。
御鑑賞を!

秋の夜長を
芸術の秋を
伝統芸能で!


「おおの」にもチケットございます。
一枚500円です。ニコニコ(男の子)ニコニコ(女の子)

よろしくお願いします。ペコペコ



お蔭様!!

テーマ:行事
”お蔭様で無事AINを終了することができました。”眠り博士さん?が終了の挨拶の中で繰り返し感謝の言葉を述べておられました。
2、3日前の天気予報がはずれて土曜日は晴れ、そしてぱんやさん曰く”2連勝”で本日も晴れ!!
本当によかったと思います。スマイル(男の子)
雨の中で準備を実施され、土曜日も早朝から作業に従事された関係者の皆様のご努力を天はじっと見ておられたのでしょう。グッド

”年に2、3回長浜に来るけどその内の一回はAINの時に来る”というお客さんがかなりいらっしゃいました。そして、
”いつもここにくるのよ、奥さんいないの?”ニコニコ(女の子)

”すんません、僕一人です”・・・汗(男の子)

”ゆっくりご覧になっていってください”

”ありがとうございました。是非来年もお越し下さい”ペコペコ

夜、おばさんへ電話。報告と反省??

本当に多くの人がAINにお越しいただいた、と通りをみながら、また接客しながら実感致しました。

これほどまでにAINを育てられた関係者の皆様にあらためて感謝申し上げます。
そして神様の思し召しを呼び込まれた皆様のご尽力に対して、あらためて心から御礼申し上げます。

サラリーマン時代の最後の数年間の仕事は、もろに天候の影響をうける作業で、”人事を尽くして天命をまつ”と自らに言い聞かせ、そして関係者と思いを共にしつつその日に備えて準備を取り進めた日々がありました。もちろん、神様にも祈りました。
つねに神様の思し召しに恵まれたわけではありませんが・・・・

PS ご来店頂いたブロガーの皆様、目を合わせた可能性の高いアーツさん、ご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。またのご来店を心からお待ち申し上げます。ペコペコ

下駄やのおじさん
<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/10      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧