伊吹の朝
テーマ:ブログ
2015/05/09 12:03
周年感謝フェアの終わった翌日は定休日。
緊張もほぐれて、一日寝たおしました。
娘も完全オフなので、運転の練習かねて出掛けようか?と、ちらっと思ったものの、もういいわ♪
さあ、金曜日からまた、頑張ろう!
おおっと、作品展の片付けがまだ途中、テーブルの位置を戻し、商品の入荷をチェックして、あわわわ
お昼過ぎ、とある青年の応援にママタクもし、日赤に配達もし。
これから講師デビューされるかたの模擬レッスンにお付き合いもし。
そこへ、視聴覚障害をおもちの若い女性が通訳さんとハーブティを買いに来てくれました。
ありゃ、もう少し早ければ一緒にハーブティ教室の試飲に参加してもらえたのに。
味と香りを説明するのに、通訳さんはいつも大変な工夫をされます。そばで見ていても、そのご苦労に頭が下がります。でも、ハーブティをティバッグでなく、自分でブレンドして飲みたいと言うお気持ちに私もなんとか応えたい。
前には何を買ってもらったかしら。いつ頃だったっけ?
このかたに相応しくて、美味しく飲んでもらえるハーブ、どれが良いかしら。
ご満足いただけるレシピになったかな。
重なるハンディを乗り越えて、より良い暮らしを自分で築いていこうと言う彼女の姿勢に大きな励ましをもらった気がします。
その間に、奥でスタッフが伊吹山ドライブウェイに納品するハーブティを作ってくれました。
連休中に注文をもらったのです。
「伊吹の朝のハーブティが美味しいって!今日もよく飲まれてます。おみやげ用の瓶も売れてますよ♪」
先月末に開通したばかりのドライブウェイも、良いお天気に恵まれて順調な様子。喫茶メニューのハーブティが好評なのも嬉しいです!
スタッフが帰ったあと、娘と友人がシール貼りやら、なんやら手伝ってくれました。
ふう、これで週明けには関ヶ原まで配達に行けるわ!
ついでに足を延ばして映画見てこようっと!(*^^*)
ケネスブラナーのDVD、
新しいのを借りました。うふふ、いつ見ようかな♪
連休明け、このコブログ閉鎖のお知らせが入ってきました。気づいたのは昨日の夕方。
とても残念ですが、管理人さんにはお世話になったことを感謝の思いでいっぱいです。
5年前にコブログに引っ越してきて、たくさんの地域のお友だちと再開できたし、新しい友人を見つけることができました。
地域の皆さんにどんな仕事をしているのを知ってもらうことができたのも、コブログのおかげでした。
一昨年操作ミスでページを失ってしまったときはショックで、もうblogはやめようかとも思いましたが、皆さんに励まされ、再開できました。
運営責任者の皆さんと読者の皆さん、ありがとうございます!
さてさて、続きはどうしたものかしら(;_;)