命の洗濯
テーマ:ブログ
2014/10/29 23:40
はあ、やっとの思いで、アロマウィーク2014の告知ができました!
ただ今パソコンからフェイスブックも開けずに、どうやって告知しようか困っています。
いろんな課題がいっぺんに重なって、本業のアロマウィークの準備が後回しに・・・・・・・アカンヤン!
そんな毎日の中、だからこそ、あえて本日一日お休みをいただきました。
友人が『ちょっと一息つきなさいよ!」と、ドライブに連れ出してくれました。
長浜を出発して、さあ、どこに連れてってもらえるのかな!?
今日のお天気は最高!
空を見上げるのも久しぶり。助手席でのほほんとできるのも久しぶり
南に向かいました。
ラフォーレ守山の最上階で、びわ湖を見下ろしながらのランチ。
う~ん、幸せ!
湖畔で水の音をボーっと聴いて。
びわ湖大橋を渡って、堅田の浮身堂へ。
今年の2月、子ども病院に入院中の息子と、同室のお母さん達と一緒に来ました。あの時は雪が残ってたっけ。同室のお母さんたちは高知や東京からの患者さん。慣れない土地での付き添い生活に、ほんのちょっと息抜きの時間を提供できました。
今日は暖かいので、お堂の端に腰掛けて、またまた水面をボーっと。時折轟音を立てて通る水上バイクに驚く水鳥に同情しながら。
今度は湖西路を北上。
今月いっぱいで働き教育センターを卒業する息子、今日は蓬莱のセンターに来ていました。
その前を通過。「お~い、頑張って勉強してるか~、お母さんは今日は遊んでるで~、ごめんねえ」
湖周道路をせっかくなので、海津から奥琵琶湖パークウェイも通って。
何年ぶりかしら。長らく来ていない。そろそろ紅葉も始まっています。
傾きかけた夕陽が湖面を輝かせて、絵葉書のよう。
写真を撮るのも忘れて(いえ、上手に撮れないのがわかっているから、心のアルバムに仕舞うことにしているのです)、またまた、ボーっと。
ここ、滋賀県よね、なんて美しいところに住んでるのかしら。
おしゃべりもしたいし、景色は見たいし・・・・・・、はあ、いそがし!
ボーっとしてる間ないやん!笑
ラジオから流れてきた、懐かしいシモンズの歌、ちゃんと一緒に歌えるって・・・・・・・・
そうだ!今夜は西中PTAコーラスの練習日。
長浜で友人と別れた後、勢いを買って(?)、参加してきました。
初めての歌だけど、どうにかついていけたかな。
低音と高音の2曲。どっちも難しい。
でも、高音を思いっきり出せたので、またまたすっきり!
幸せな一日でした。
あしたからまたがんばろうっと
そうそう、明日は養護学校ママ友会
後輩君の障害者年金申請に、先輩ママたちで「ワル」知恵伝授する会。いえいえ、真っ当な話です!
11月から我が家の息子君も社会人です。
塩津のグループホームで介護助手をすることになりました。
どうか、無事に勤めてくれますように。同期とはいえ、先輩社会人のお母さん達に支援対策を聞くつもりです。
ただ今パソコンからフェイスブックも開けずに、どうやって告知しようか困っています。
いろんな課題がいっぺんに重なって、本業のアロマウィークの準備が後回しに・・・・・・・アカンヤン!
そんな毎日の中、だからこそ、あえて本日一日お休みをいただきました。
友人が『ちょっと一息つきなさいよ!」と、ドライブに連れ出してくれました。
長浜を出発して、さあ、どこに連れてってもらえるのかな!?
今日のお天気は最高!
空を見上げるのも久しぶり。助手席でのほほんとできるのも久しぶり
南に向かいました。
ラフォーレ守山の最上階で、びわ湖を見下ろしながらのランチ。
う~ん、幸せ!
湖畔で水の音をボーっと聴いて。
びわ湖大橋を渡って、堅田の浮身堂へ。
今年の2月、子ども病院に入院中の息子と、同室のお母さん達と一緒に来ました。あの時は雪が残ってたっけ。同室のお母さんたちは高知や東京からの患者さん。慣れない土地での付き添い生活に、ほんのちょっと息抜きの時間を提供できました。
今日は暖かいので、お堂の端に腰掛けて、またまた水面をボーっと。時折轟音を立てて通る水上バイクに驚く水鳥に同情しながら。
今度は湖西路を北上。
今月いっぱいで働き教育センターを卒業する息子、今日は蓬莱のセンターに来ていました。
その前を通過。「お~い、頑張って勉強してるか~、お母さんは今日は遊んでるで~、ごめんねえ」
湖周道路をせっかくなので、海津から奥琵琶湖パークウェイも通って。
何年ぶりかしら。長らく来ていない。そろそろ紅葉も始まっています。
傾きかけた夕陽が湖面を輝かせて、絵葉書のよう。
写真を撮るのも忘れて(いえ、上手に撮れないのがわかっているから、心のアルバムに仕舞うことにしているのです)、またまた、ボーっと。
ここ、滋賀県よね、なんて美しいところに住んでるのかしら。
おしゃべりもしたいし、景色は見たいし・・・・・・、はあ、いそがし!
ボーっとしてる間ないやん!笑
ラジオから流れてきた、懐かしいシモンズの歌、ちゃんと一緒に歌えるって・・・・・・・・
そうだ!今夜は西中PTAコーラスの練習日。
長浜で友人と別れた後、勢いを買って(?)、参加してきました。
初めての歌だけど、どうにかついていけたかな。
低音と高音の2曲。どっちも難しい。
でも、高音を思いっきり出せたので、またまたすっきり!
幸せな一日でした。
あしたからまたがんばろうっと
そうそう、明日は養護学校ママ友会
後輩君の障害者年金申請に、先輩ママたちで「ワル」知恵伝授する会。いえいえ、真っ当な話です!
11月から我が家の息子君も社会人です。
塩津のグループホームで介護助手をすることになりました。
どうか、無事に勤めてくれますように。同期とはいえ、先輩社会人のお母さん達に支援対策を聞くつもりです。
アロマウィーク2014
テーマ:アロマテラピーとハーブ
2014/10/29 23:18
11月3日は文化の日、「日本にアロマテラピーという新しい文化を根付かせたい」、そんな想いからこの日を「アロマの日」と設定されました。
って、毎年書いてるか!(><)
今日はトニックの日だそうです。
366日、何の日でもない日というのは有るのかしら・・・・・・・いえいえ、誰かの誕生日ではあるのよね。
それはさておき・・・・・・
文化の日をはさんで、今年も11月1日から9日まで、おれんじぴーるではアロマウィーク2014をします。
1日(土)11時から16時 アロマと音楽のミストにつつまれて、『何にもしないをする会」
ミストミュージックの饗場公三さんの待望の新作CD『聖なる森」の発表会もかねています。
4つのスピーカーから流れる音楽に包み込まれるような心地よさ、これがミストミュージック
おれんじぴーるならではの香りとのコラボをお楽しみください。
ハーブティとスイーツ付きで500円、お好きな時間だけ、心ゆくまでゆっくりお過ごしください
当日のみの限定価格、CD2枚(聖なる森、清音)に、ドクターズブレンド精油昼用、夜用をお付けして、6000円
作家の饗場公三さんのサイン会も同時開催です。
2日(日)13時半から、ニットカフェ・アラカルト 武内千恵子先生
受講料は2000円、材料費は別途。
今回は先生からのご提案は可愛いハンドウォーマー。棒針編み
ご家庭で編みさしのもの、挑戦したい作品なども、あれこれお持ちいただいてかまいません。
自由テーマです。
3日(月祝)11時から16時のうち、各回1時間 パーソナルアロマオーダー会 西島かおる
あなただけの香りをその場でブレンドして、すぐにお肌に塗って香りを楽しめるロールオンと、ブレンド精油3mlをお持ち帰りいただきます。世界でたった一つのあなただけの香りを、アロマなママこと西島が調香します。
5400円(ブレンド精油3ml、ロールオンアロマ付き)
5日(水)アロマテラピー基礎講座23期 第2回
6日(木)お店は定休日
長浜西中学校支援学級に香育活動、家族介護教室と、2件の出張教室
8日(土)長浜きもの大学 まちづくり役場にて、アロマ体験講座2回 ハーブとアロマの入浴剤作り
9日(日)13時半~ワンデイクラフト教室 ポーセラーツ 脇佳子先生 『大人のクリスマス・ペアマグ』
アロマウィーク期間中、フレグランスコンテスト開催しています。
素敵な香りが続々と集まって来ています。お客様にお好みの香りに投票してもらいます。
エントリーされた方ももちろん、投票しに来て下さいね。ご家族やお友達に投票依頼してもらっても選挙違反にならないよ!(^^)
今年はどなたの香りが優勝かな?
精油まとめ買いのチャンス! (3本10%、5本以上20%オフ)
アロマランプ、ディフューザーも20%オフ この機会に高価な「ゆん」をぜひ!期間中にご予約の方もOK!
おいしいハーブティ3個セット割引
ポイントカード2倍押し!
好きな香りがあると心が豊かになれる!
あなたの香りをご一緒に見つけましょう!
各教室へのご予約とご来店をお待ちしております
って、毎年書いてるか!(><)
今日はトニックの日だそうです。
366日、何の日でもない日というのは有るのかしら・・・・・・・いえいえ、誰かの誕生日ではあるのよね。
それはさておき・・・・・・
文化の日をはさんで、今年も11月1日から9日まで、おれんじぴーるではアロマウィーク2014をします。
1日(土)11時から16時 アロマと音楽のミストにつつまれて、『何にもしないをする会」
ミストミュージックの饗場公三さんの待望の新作CD『聖なる森」の発表会もかねています。
4つのスピーカーから流れる音楽に包み込まれるような心地よさ、これがミストミュージック
おれんじぴーるならではの香りとのコラボをお楽しみください。
ハーブティとスイーツ付きで500円、お好きな時間だけ、心ゆくまでゆっくりお過ごしください
当日のみの限定価格、CD2枚(聖なる森、清音)に、ドクターズブレンド精油昼用、夜用をお付けして、6000円
作家の饗場公三さんのサイン会も同時開催です。
2日(日)13時半から、ニットカフェ・アラカルト 武内千恵子先生
受講料は2000円、材料費は別途。
今回は先生からのご提案は可愛いハンドウォーマー。棒針編み
ご家庭で編みさしのもの、挑戦したい作品なども、あれこれお持ちいただいてかまいません。
自由テーマです。
3日(月祝)11時から16時のうち、各回1時間 パーソナルアロマオーダー会 西島かおる
あなただけの香りをその場でブレンドして、すぐにお肌に塗って香りを楽しめるロールオンと、ブレンド精油3mlをお持ち帰りいただきます。世界でたった一つのあなただけの香りを、アロマなママこと西島が調香します。
5400円(ブレンド精油3ml、ロールオンアロマ付き)
5日(水)アロマテラピー基礎講座23期 第2回
6日(木)お店は定休日
長浜西中学校支援学級に香育活動、家族介護教室と、2件の出張教室
8日(土)長浜きもの大学 まちづくり役場にて、アロマ体験講座2回 ハーブとアロマの入浴剤作り
9日(日)13時半~ワンデイクラフト教室 ポーセラーツ 脇佳子先生 『大人のクリスマス・ペアマグ』
アロマウィーク期間中、フレグランスコンテスト開催しています。
素敵な香りが続々と集まって来ています。お客様にお好みの香りに投票してもらいます。
エントリーされた方ももちろん、投票しに来て下さいね。ご家族やお友達に投票依頼してもらっても選挙違反にならないよ!(^^)
今年はどなたの香りが優勝かな?
精油まとめ買いのチャンス! (3本10%、5本以上20%オフ)
アロマランプ、ディフューザーも20%オフ この機会に高価な「ゆん」をぜひ!期間中にご予約の方もOK!
おいしいハーブティ3個セット割引
ポイントカード2倍押し!
好きな香りがあると心が豊かになれる!
あなたの香りをご一緒に見つけましょう!
各教室へのご予約とご来店をお待ちしております
グレース オブ モナコ
テーマ:映画
2014/10/27 19:16
忘れないうちにアップしとこうっと。
イオンシネマのポイントカードがあと一個で1本ただで見られる!
でも、近江八幡では上映していない。県内は草津と浜大津だけ。
京都桂川の新しいイオンシネマまで行く?う~んそれもなあ・・・・・・
木曜日の午後、アイロンも無事だったので、安心して行動できる。
バスでイオンモール草津まで結局行ってきました。けっこう遠い。マイカーでないと行きにくい場所です。
それでも、小学校時代の友人が確かこの近くにあの頃引っ越していたような。
何度か遊びに行ったっけ。遠い昔の遠い記憶。
グレース・ケリー
ヒッチコック映画の「裏窓」や、「誰がために鐘は鳴る」が印象に残っています。
気品のある美しい女優さんでした。
モナコ公国のお后になった人。
そのグレース・ケリーを、二コール・キッドマンが演じます。いくつか作品は見ているけれど、それほどファンでもなかったのですが、今回は彼女を目的に見ました。いえ、やっぱり、グレース・ケリーの話として、見たかったのかな
顔が似ているわけでもない。
過去に「めぐり合う時間たち」では、ヴァージニア・ウルフに似せて特殊メイクもしたそうですが、今回はあえてしなかったという。
でも、お話が進むうちに、どんどんグレース・ケリーその人に見えてくる。
この人の声だけは顔とのアンバランスが大きいなあ。可愛すぎるのです、声が。
でも、その声すら、終盤のスピーチのシーンでは堂々とした落ち着きのある声に聴こえてくる。
やはり、演技力の素晴らしさ?
それと、女優、公妃だけあって、ファッションも素晴らしい。
モナコ、行った事もないけれど、美しい風景。
ああ、この道路のどこかで交通事故を起こして亡くなったのか・・・・・・残念だわ。
ほんまに、単純な事故だったのかしら・・・・・・・
そんなこんなをふと思い起こさせる、知らなかったモナコという国の危機。そして、映画ではその国の存亡をかけて公妃が、結果的に活躍する。
ちょっとサスペンス要素も含みつつ、見ごたえのある映画でした。
レーニエ公との夫婦の絆の高まり、女優への未練、トップレディの悩み、家族への愛、そして大きな決断・・・・・・・
こんな立場にはもちろん立ちたくないし、誰も期待もしてないし、ただの女だけど、
思わず背筋がしゃんとするような、緊張感をもらいました。
で、その成果はって?
あはは、すぐにグダグダ~・・・・
追記
ヤフーの映画ランキングでは観客動員が3位というのに、私が見た平日夕方、公開直後というのに、なんと!
だだっ広いホールに、たった一人でございました。
あれえ・・・・・・・
いえ、一人で十分に楽しみましたとも、遠慮ないモンね。前の座席を蹴っても誰も文句ないし・・・・家、そんなことはしませんよ、もちろん!
一人突っ込みできるから、良かったかな。
音楽とファッションが良かったです。
エンドロールの歌以外は。
イオンシネマのポイントカードがあと一個で1本ただで見られる!
でも、近江八幡では上映していない。県内は草津と浜大津だけ。
京都桂川の新しいイオンシネマまで行く?う~んそれもなあ・・・・・・
木曜日の午後、アイロンも無事だったので、安心して行動できる。
バスでイオンモール草津まで結局行ってきました。けっこう遠い。マイカーでないと行きにくい場所です。
それでも、小学校時代の友人が確かこの近くにあの頃引っ越していたような。
何度か遊びに行ったっけ。遠い昔の遠い記憶。
グレース・ケリー
ヒッチコック映画の「裏窓」や、「誰がために鐘は鳴る」が印象に残っています。
気品のある美しい女優さんでした。
モナコ公国のお后になった人。
そのグレース・ケリーを、二コール・キッドマンが演じます。いくつか作品は見ているけれど、それほどファンでもなかったのですが、今回は彼女を目的に見ました。いえ、やっぱり、グレース・ケリーの話として、見たかったのかな
顔が似ているわけでもない。
過去に「めぐり合う時間たち」では、ヴァージニア・ウルフに似せて特殊メイクもしたそうですが、今回はあえてしなかったという。
でも、お話が進むうちに、どんどんグレース・ケリーその人に見えてくる。
この人の声だけは顔とのアンバランスが大きいなあ。可愛すぎるのです、声が。
でも、その声すら、終盤のスピーチのシーンでは堂々とした落ち着きのある声に聴こえてくる。
やはり、演技力の素晴らしさ?
それと、女優、公妃だけあって、ファッションも素晴らしい。
モナコ、行った事もないけれど、美しい風景。
ああ、この道路のどこかで交通事故を起こして亡くなったのか・・・・・・残念だわ。
ほんまに、単純な事故だったのかしら・・・・・・・
そんなこんなをふと思い起こさせる、知らなかったモナコという国の危機。そして、映画ではその国の存亡をかけて公妃が、結果的に活躍する。
ちょっとサスペンス要素も含みつつ、見ごたえのある映画でした。
レーニエ公との夫婦の絆の高まり、女優への未練、トップレディの悩み、家族への愛、そして大きな決断・・・・・・・
こんな立場にはもちろん立ちたくないし、誰も期待もしてないし、ただの女だけど、
思わず背筋がしゃんとするような、緊張感をもらいました。
で、その成果はって?
あはは、すぐにグダグダ~・・・・
追記
ヤフーの映画ランキングでは観客動員が3位というのに、私が見た平日夕方、公開直後というのに、なんと!
だだっ広いホールに、たった一人でございました。
あれえ・・・・・・・
いえ、一人で十分に楽しみましたとも、遠慮ないモンね。前の座席を蹴っても誰も文句ないし・・・・家、そんなことはしませんよ、もちろん!
一人突っ込みできるから、良かったかな。
音楽とファッションが良かったです。
エンドロールの歌以外は。
伊香高って
テーマ:ブログ
2014/10/26 00:37
余呉のここカフェさんに行くのに、いつもとちょっと違う道を走りました。
立派な木之本中学校に続いて、ふと見つけた!
まあ、伊香高ってここだったのね♪
さっきの中学校に比べてえらいぼろいなあ、気の毒に!
あ、このまま進んだら間違いそう。
脳内ナビがビビっと知らせてくれる。
左折すると、おきふら神社の鳥居に会えました。
ほう、ここかあ♪
細い坂道を下り、旧街道に出ました。
今からTOMONOKIカフェでしょうネ!
またの機会に。
さてさて、ただいまNHKテレビの「生でさだまさし」で、楽しい話がありました。
滋賀県の伊香町にね、伊香高があるのよ。
東北にね、タコ町のタコ高ってあるのよ。
僕の夢は、この伊香高とタコ高が甲子園で試合して、10対8で伊香高が勝つ!
そう、足の数で(*^ー^)ノ♪
夜中の笑い話。
そのあとも適当発言の多い、今夜の生さだ(@_@)
それもまた、生さだまさしの魅力!?
でも、もう寝ます。
立派な木之本中学校に続いて、ふと見つけた!
まあ、伊香高ってここだったのね♪
さっきの中学校に比べてえらいぼろいなあ、気の毒に!
あ、このまま進んだら間違いそう。
脳内ナビがビビっと知らせてくれる。
左折すると、おきふら神社の鳥居に会えました。
ほう、ここかあ♪
細い坂道を下り、旧街道に出ました。
今からTOMONOKIカフェでしょうネ!
またの機会に。
さてさて、ただいまNHKテレビの「生でさだまさし」で、楽しい話がありました。
滋賀県の伊香町にね、伊香高があるのよ。
東北にね、タコ町のタコ高ってあるのよ。
僕の夢は、この伊香高とタコ高が甲子園で試合して、10対8で伊香高が勝つ!
そう、足の数で(*^ー^)ノ♪
夜中の笑い話。
そのあとも適当発言の多い、今夜の生さだ(@_@)
それもまた、生さだまさしの魅力!?
でも、もう寝ます。
今日のここカフェ
テーマ:ブログ
2014/10/25 14:24
11月の香りをお届けに、家族で余呉のここカフェさんに行ってきました。学園祭やらなんやらで、娘は欠席。
こういうときに限って?、娘が楽しみにしているキーマカレー登場(*^ー^)ノ♪
何月かに息子と二人でたんまり頂いたのを、娘がキーっとなりながら羨ましがっておりました。それ以来、待望のメニューだったのです。
まさか、今日いただけるとは。
大きな梨を刻んで煮込んであるそうです。
いつもは和洋どちらにしようか迷うところが今日は夫も息子も即効で決定。
でも和食のアジフライは敦賀のとれたてとか。うーん♪
理事長先生かスペシャルメニューにしてくださいました。
どちらも美味しい( 〃▽〃)
意地悪な母は早速娘に写メ送る。
すぐさま、ウワワワワワ、キーマカレーm(。≧Д≦。)mと返信が来る。
そこで優しい母に変身して、テイクアウトをお願いしてやりました。
今夜帰ってきたら、ナンと一緒に食べさせてやります。
ここカフェさん、いろいろ無茶をお願いしてすみませんでした。
とあるブロガーさんに出会って、これまたビックリ(@_@)
何度かご一緒したいと思いながら、ご案内できずにおりました。
でも、会えて良かった!お元気そうで何よりでした。