お母さんがいないと生きていけない(>_<)
テーマ:おかめ日記♪
2013/03/11 10:34
3月9日
生まれてきてくれてサンキューの日。
僕ちゃんの9歳の誕生日でした
土曜日で、たくさんのお客様がお見えでしたので、当日は
誕生会をすることもなく
一人テレビを見ながら寝てしまってた僕ちゃん(>_<)
今まで子どもの誕生日には、どんなに忙しくてもケーキだけは
買ってきたり作ったりして、深夜でもお祝いをしてきた我が家。
ごめんね~~
長女の15回
二女の14回
僕ちゃんの8回
の、ケーキの前で手で何歳かの数字を作って撮る写真も
今回は、一日遅れてしまいました。
昨日は、僕ちゃんの好きなもの
いくらを買ってきて、いくら丼
と、一口焼肉
そして、ケーキを食べました
お馴染み9歳の数字を作っての写真も、シャイボーイには
そろそろ限界の年かも・・・・(笑)
そして、お風呂に入って寝る前の布団での一言
僕ちゃん「僕、お母さんがいないと生きていけん・・・」
おかめ「え?どうしたん?」
僕ちゃん「・・・・・・」
僕ちゃん「・・・・お母さん!
背中掻いて~~。 ザラザラの手で
」
な~~んや。掻いてほしいだけかい(>_<)
オーバーな奴め
背中を掻きながら・・・・・
手から伝わる温かさに
ほっこりするなにげない毎日です(*^_^*)

長浜盆梅展で購入の梅のつぼみも、ぷっくり
なにげない毎日が、今日も訪れることを幸せに感じます。。。。合掌
生まれてきてくれてサンキューの日。
僕ちゃんの9歳の誕生日でした

土曜日で、たくさんのお客様がお見えでしたので、当日は
誕生会をすることもなく
一人テレビを見ながら寝てしまってた僕ちゃん(>_<)
今まで子どもの誕生日には、どんなに忙しくてもケーキだけは
買ってきたり作ったりして、深夜でもお祝いをしてきた我が家。
ごめんね~~

長女の15回
二女の14回
僕ちゃんの8回
の、ケーキの前で手で何歳かの数字を作って撮る写真も
今回は、一日遅れてしまいました。
昨日は、僕ちゃんの好きなもの
いくらを買ってきて、いくら丼

そして、ケーキを食べました

お馴染み9歳の数字を作っての写真も、シャイボーイには
そろそろ限界の年かも・・・・(笑)
そして、お風呂に入って寝る前の布団での一言

僕ちゃん「僕、お母さんがいないと生きていけん・・・」
おかめ「え?どうしたん?」
僕ちゃん「・・・・・・」
僕ちゃん「・・・・お母さん!
背中掻いて~~。 ザラザラの手で

な~~んや。掻いてほしいだけかい(>_<)


背中を掻きながら・・・・・
手から伝わる温かさに
ほっこりするなにげない毎日です(*^_^*)


長浜盆梅展で購入の梅のつぼみも、ぷっくり

なにげない毎日が、今日も訪れることを幸せに感じます。。。。合掌
やればできるやん♪\(^o^)/
テーマ:女将日記♪
2013/03/09 16:59
看板できました
丁寧に仕上げた方は、玄関に


ニスも2回塗ったよ~~
そして、調子にのってもう一つ(笑)
欅の木は、堅くて先っぽ削れてしまいました
・・・・肩もこりました(笑)

ササっと仕上げた方は、こちらの方に


やればできるやん\(^o^)/♪
夜なべして、はし袋もできました

準備はちゃくちゃくと・・・・
今日は、暑いほどのお天気でした
今夜は、恩師と同級生の男子が泊まりに来てくれます
初めてなので、嬉しい半分・・・恥ずかしい半分・・・・(笑)
仕方ないので美人助っ人も頼んじゃいました(笑)
今夜も、笑顔いっぱいで頑張りま~~す\(^o^)/

丁寧に仕上げた方は、玄関に



ニスも2回塗ったよ~~

そして、調子にのってもう一つ(笑)
欅の木は、堅くて先っぽ削れてしまいました

・・・・肩もこりました(笑)

ササっと仕上げた方は、こちらの方に



やればできるやん\(^o^)/♪
夜なべして、はし袋もできました


準備はちゃくちゃくと・・・・
今日は、暑いほどのお天気でした

今夜は、恩師と同級生の男子が泊まりに来てくれます

初めてなので、嬉しい半分・・・恥ずかしい半分・・・・(笑)
仕方ないので美人助っ人も頼んじゃいました(笑)
今夜も、笑顔いっぱいで頑張りま~~す\(^o^)/

★看板制作中♪┗( '∀' )┛もりもり
テーマ:女将日記♪
2013/03/06 21:09
玄関先の改築工事の際に、昭和からお世話になっていた電気看板を
はずしてしまい、うちの看板は私の手作りのれんのみです。
看板を作ってもらおうとネットで調べてみると、
意外に安い
何十万もするものと思ってたけど
2~4万??のようでメールで注文をしてみました。
・・・・・・でも、何度送ってもメールが送れず・・・・
断念
ひょっとこは、看板はいらないと言います。
私は、大きい木の看板が欲しいと思ってました。
お客様が、必ずと言っていいほどお帰りの際、
玄関の外で記念写真を撮られます。
その時に、やはりどこに泊まったかの
看板は必要なんです!
結局、話し合いの結果。
もらった衝立【サイズは小さいが立派な欅だし】も、
削る機械もあるぞ!ってことなんで
おかめが作ることに!(笑)
おじいちゃんが、夏に設置してあったコレに↓

習字の先生に書いてもらったこれをコピーで小さくして↓

カーボン紙とかいう初めましての紙を買ってきて

上からなぞりました。
これまた初めましての、ハンディルーター

説明書もないので、ひょっとこに使い方を教えてもらい

このまま、全部してくれないかな~?
……甘かった

意外に力仕事┗( '∀' )┛もりもり
しかも、この木堅いし、木目が邪魔して大変
何時間も経ちまして・・・

夜になり・・・
出来たよ~~~~

今日は、ここまで
疲れた~~~
この文字に白を塗って、もう一度ニスを塗る予定です
どんな看板になることでしょうか

はずしてしまい、うちの看板は私の手作りのれんのみです。
看板を作ってもらおうとネットで調べてみると、
意外に安い

何十万もするものと思ってたけど
2~4万??のようでメールで注文をしてみました。
・・・・・・でも、何度送ってもメールが送れず・・・・
断念

ひょっとこは、看板はいらないと言います。
私は、大きい木の看板が欲しいと思ってました。
お客様が、必ずと言っていいほどお帰りの際、
玄関の外で記念写真を撮られます。
その時に、やはりどこに泊まったかの
看板は必要なんです!
結局、話し合いの結果。
もらった衝立【サイズは小さいが立派な欅だし】も、
削る機械もあるぞ!ってことなんで
おかめが作ることに!(笑)
おじいちゃんが、夏に設置してあったコレに↓

習字の先生に書いてもらったこれをコピーで小さくして↓

カーボン紙とかいう初めましての紙を買ってきて

上からなぞりました。
これまた初めましての、ハンディルーター

説明書もないので、ひょっとこに使い方を教えてもらい

このまま、全部してくれないかな~?

……甘かった


意外に力仕事┗( '∀' )┛もりもり
しかも、この木堅いし、木目が邪魔して大変

何時間も経ちまして・・・

夜になり・・・

出来たよ~~~~


今日は、ここまで

疲れた~~~

この文字に白を塗って、もう一度ニスを塗る予定です

どんな看板になることでしょうか


お~~い!3月ですよ~~(^_^;)
テーマ:おかめ日記♪
2013/03/05 11:57
最近、夜が遅く
朝方寝る日が続いておりました。
昨夜は、早くから僕ちゃんと爆睡

朝、目が覚めると・・・・・

昨日の、春のような晴天が嘘のよう

年に、2度しか車を洗わない私が、洗ったんです(笑)
まさか・・・・・降りました(笑)・・・・やっぱりか?

そんな中、テスト期間の長女が、バスに乗り遅れて
学校までまた送ることに。

杉野の田んぼは、一晩で真っ白です。
高校について、校内のロータリーをくるりとまわり、
娘を降ろしました。
・・・・・・・・・???

おかめ・・・・・女子高生に見られてる??

え~~~~っと。
きゃ~~~~

車のガラスや、屋根に
5センチほどの雪を積んだままやん♪(*/0\*)イヤァーン♪. 恥ずかし~~~

そうです。
木之本は、雪が積もっていませんでした。
女子高生⇒ あの人ヤマガ(山側、山奥)から降りてきたべ~~って
目だったんだわ(笑)(笑)(笑)
もう3月だというのに

おかめがくるまを洗ったのに~~~

いつまで、雪が降るんだろう

こんな年は、山菜の採れる時期が難しくなるんだよな~

雪を眺めながら、心配してます

お嫁に行けなかったら・・・・(^_^;)
テーマ:おかめ日記♪
2013/03/04 11:02
昨日は、3月3日

ひなまつり

うちには二人も、立派な?娘がおりますが
もう、10年以上お雛様を飾ったことがありません(^_^;)
長女の初節句の時に、実家から
何段飾りのお雛様を!!と、言ってもらいましたがこの村での
派手な風習はやめよう。という決まりがあり
ケースのお雛様にしてもらいました。
それでも、一番大きなケース雛さんでした。
重いので蔵から運んで、箱から出すのも一人では到底無理。
出して置くだけなのに、それでもしなくなってしまいました

ダメダメ母さん

ブログのなかで皆さんが早くから出しておられたので、今年こそは!!
・・・・と、思っておりましたが気づけば3月

甚さんが2月は短いとおっしゃてましたが、本当にそう思います(笑)
結局、出せずに3月2日。
そんな、忙しくしていた土曜日。
実家の父母が、おひなさまのお寿司を買って
おでんを炊いたからと、雪の降る中持ってきてくれました。
きっと、土曜日で忙しいだろうから持ってきたよ~と

子どもたちは、大喜び

お客様からも、お雛さんケーキをいただき、山の中のダメダメ母さんは、
皆さんの温かいお心遣いで、お雛様パーティをすることができました

娘が、ぽつりと言いました。
「お母さん、来年はお雛さん出してな~。私、お嫁さんに行けんと嫌やし

(≧∇≦)ぷはっ~~

おかめ「ほんまやね~。お母さんが、お雛さん出してくれんかったで、お嫁に行けんってお母さんのせいにされても困るしな. (^▽^)/.ハハハ」
来年は、頑張りますm(__)m
