棚からぼた・・・そば\(^o^)/
テーマ:おかめ日記♪
2012/12/31 23:43
あ~~

頑張りました

台所は、本当に手ごわい(笑)
12時間ぶっとうしの大掃除。
雪が舞う大晦日
体の芯まで冷えました
長女「うちの台所も家の中がよかったな~」
おかめ「え~~?ここも家の中やで(笑)」
長女「こんな寒いの外や~ん。しかも靴履かなあかんし~」
おかめ「まあ、そうやんな(笑)」
今年は、頼まないのに
掃除がなかなか終わらない私をみて、長女と二女がおせち料理を盛り付けてくれました

最高の大晦日

そんななか、棚からぼたもち!!いやいや!
おそばを友達が届けてくれました。
余呉の池原のお蕎麦です

これまた
最高の年越しそば

かつおぶしでダシを取って、ねぎ、天かすの素朴な
年越しそばにしました

美味し~~~~

おじいちゃん、おばあちゃんも合流して年越しそばは
毎年食べます

冷え切った体に、温かいお蕎麦。
思いやりのある娘たち。
僕ちゃんの笑顔(笑)
今年もあとわずかですが、おかめは幸せに年を越せそうです

皆さまには、一年間おかめブログにご訪問いただき
誠にありがとうございました

滋賀の山奥杉野から、来年ものんびり更新していきたいと思いますので
よろしくお願いいたします


それでは、皆さま良いお年をお迎えください


★年末家族大掃除大会ε=ε=┌(; ・_・)┘
テーマ:闘う女将☆
2012/12/30 22:58
本日、今年最後のお客様を、お見送りし仕事納めとなりました

初めてお越しいただく方との、大切な出会い

平成24年も沢山の出会いがあり家族が増えました

本当にありがとうございました

昨日とは、うって変わって
あいにくの雨。
なかなかテンションが、大掃除モードに切り替わりません。
晴れてる時の掃除は、なにかと気持ちいいのですが、
毎年に比べて、雪の降る寒さではないので
まあ、良しとしよう(^-^)
まずは、お客様の宿泊棟から。

背の高い二女が、ホコリを落としてくれます。
この建物は、30年くらい経ってますが、白木つくりの木造。
台風恐怖症の先代が、よくもまあこれだけ窓ガラスのある建物にしたな~と、
思うほどガラスばかり

鳥が、ガラスに当たって死んでしまうことも年に数回あるほどです。
ガラス磨き。
どうされてますか??
今年は、【マツイ洗剤】で拭きました。
こうやって↓

必勝ハチマキ(笑)
沢山あるからね~~(笑)
ゴシゴシいい感じ~~

みんな、ハチマキもして頑張ろうか~~?(笑)

だれか、お客さんが来たら
ひく~~~~
・・・・だよね~(笑)仕上げは、マイクロファイバータオル

ピカピカになりました

ガラス磨きで、腕が筋肉痛です。
肩が、パンパンです。
ガラス多過ぎ~~~

平屋の客室大掃除と、自分たちの別棟は
冬の仕事に残して・・・・・
年末は見ないフリ!!
一番大事な茅葺きの母屋へ。
家族総出で大掃除大会の始まりです


ホコリを落として、柱や板戸、ガラスを拭きます。

玄関はブラシでゴシゴシ


上の方までピカピカに

大失敗したことは・・・・

板戸を、マツイ洗剤で磨いたら・・・・・
塗りがとけて?霧吹きの液体のあとが
全部についてしまいました。
慌ててエゴマ油でゴシゴシ

←なんで反対やね~~ん
←今度は、小さいやんか~~い
洗剤あと消えません

なので
コヌカ炒って
必勝ハチマキでコヌカ袋にして
熱いうちにゴシゴシ

洗剤あとはやっぱりどうにもなりませんが、
何を使うよりも、これが一番艶がいい感じについて
仕上げ磨きもいりません。
匂いもいいです

次からは、エゴマ油は止めて、いりぬか磨きにしようと思いました

掃除機をかけるお手伝いを終えて、
走り回る僕ちゃん


シャッター追い付きません(笑)

赤い南天を取りに行ったら、鳥に食べられてしまってました
ガックリ仕方ないので白南天だけで。
おじいちゃんの角松には、赤い南天があるから
これで紅白!ってことで。

残るは、台所

明日も大掃除の格闘は続きますε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
おもいっきり頑張っちゃうよ~~ん

エイエイオー
イライラしちゃ~~う(>_<)
テーマ:おかめ日記♪
2012/12/28 16:58
燃えないゴミを捨てに、クリーンプラントまで行ってきました。
あんなに、捨てて440円

邪魔だったあんなもの、こんなもの処分できました。
まだ、ほんの一部ですが・・・(笑)
スッキリして帰ってきたら、毎日のイライラが待ってた


何か分かりますか~~~??
中高生の女の子がいらっしゃる方なら、わかるかな??
子どもたちの、ハイソックス!!
微妙にどれもこれも違う!!
あ~~~

毎日テンション下がるわ~~~

なんで、同じのないんよ~~

イライラする~~~~(>_<)

【めくそ】を取るよ~~~(^◇^)(笑)
テーマ:女将日記♪
2012/12/27 17:31
もう、年末・・・・
いまだに出来ていないもの・・・・・

蕎麦の実の乾燥

ご近所さんが心配して、日当たりのいいところを提供してくれました。

天日干しは、やっぱり違う。
でも、2時には日が沈み
片付けに・・・・
ひょっとこと、【めくそ】を取りながら袋に入れていきました。
【めくそ】とは・・・・
これ↓

結構力入れてゴシゴシ


「熊にしか見えん」と、言われながら・・・

ゴシゴシ


おおっ!!取れてる~~~【めくそ】(笑)
私が、ゴシゴシした後に、ひょっとこがシャシャシャ~~~と、
軽いゴミを飛ばします。

「撮るなよ」
と、言われたけど・・・・(笑)
年末カウントダウン

あと何回か干して、また【めくそ】を取りたいとこだけど…・
正月早々やってるのかな~~と、想像して笑えました。
こんなことしてたのに、急に着がえて走って行った・・・・

いってらっしゃ~~い

忙しい人やな~~(笑)
さあ!!明日は大掃除!!一日目

夕方までにどれくらいできるかな~~

追い込まれないとできない大掃除・・・・・

・・・・・・きっと今年も紅白の時間に、まだ窓ふきしてるんだろうな~~~~

さすが!!年の功<(_ _)>
テーマ:女将日記♪
2012/12/26 14:36
また、雪ですね~~

これくらいなら、可愛いものですけど(笑)
実家で【白南天】もらってきたので、玄関の籠に飾りました。

背丈ほどある

でか~~
でも、白南天!!ときたら赤い南天もないと
紅白にならないね

赤い南天・・・・・
あるのに、雪が・・・・

あそこにも、ここにも、あるんだけどな~~~
と、悩んでると
そう言えば玄関に・・・・
おじいちゃんが、角松の準備で随分前から置いてあります。

さすが


南天も、取ってある・・・・・・
年の功

御見それしました<(_ _)>



