新規開拓
テーマ:京のお店・スポット
2010/10/22 07:00
私が新規開拓なんて書くと、営業ではなくどうせ新しい飲み屋の開拓だと思っていませんか?
あたりぃでーす!!
ホームグラウンドの綴りさんのお客さんからの情報でやってきました
会社の近くの烏丸通りから一本東の東洞院通りを三条から南に下がったところにこのお店はあります
おばんざいやさんの「こま喜」さん
カウンター10席とお座敷1部屋のこじんまりしたお店
暖簾の奥には・・・
何といってもtoasan好みの美人の女将さんの笑顔、美味しいおでん、カウンターに並んだおばんざいと一品料理でお迎えしてくれます
今日が二回目で、初回は単身乗り込みました
同じくその日初めての一回り以上年上のおじさんと意気投合
ワインが好きということで、この後、四富会館のワインバーにお連れしました
この方大手ゼネコンのT工務店の元役員で今でも現役の大物でした
四富会館にお誘いした時に言われた一言、今でも忘れません
「一緒に行くのは承知しましたが、一つだけ条件があります」
「はぁ?何でしょう?」
「そこの勘定全て私が払うという条件なら行きますよ」
かっ~!ちょいい!
今度、このセリフ、パクろ
その時の四富会館の話は後日として・・・・
このこま喜さんもすぐにお客さん同士すぐに仲良くなれるお店です
本日は一つ上の先輩と2人で行きましたが、彼を待ってる間はひとり
女将さんといろいろと話すことができました
「あのぉ~ブログに載せてもいいですか?」
「はい、こんな店でよかったらよろこんで」
おこしやす~♪
本当にいいお店です
料金もリーズナブル
女性も行きやすいお店です!!
みなさん、一人で行きにくかったら、私に遠慮なくお声がけくださいね
すぐに参上しまーす!!
「そこの勘定全てみなさんが払うという条件なら行きますよ」ぉぃぉぃ
私の新規開拓はこれからも続きます
こうご期待くださいませ
あたりぃでーす!!
ホームグラウンドの綴りさんのお客さんからの情報でやってきました
会社の近くの烏丸通りから一本東の東洞院通りを三条から南に下がったところにこのお店はあります
おばんざいやさんの「こま喜」さん
カウンター10席とお座敷1部屋のこじんまりしたお店
暖簾の奥には・・・
何といってもtoasan好みの美人の女将さんの笑顔、美味しいおでん、カウンターに並んだおばんざいと一品料理でお迎えしてくれます
今日が二回目で、初回は単身乗り込みました
同じくその日初めての一回り以上年上のおじさんと意気投合
ワインが好きということで、この後、四富会館のワインバーにお連れしました
この方大手ゼネコンのT工務店の元役員で今でも現役の大物でした
四富会館にお誘いした時に言われた一言、今でも忘れません
「一緒に行くのは承知しましたが、一つだけ条件があります」
「はぁ?何でしょう?」
「そこの勘定全て私が払うという条件なら行きますよ」
かっ~!ちょいい!
今度、このセリフ、パクろ
その時の四富会館の話は後日として・・・・
このこま喜さんもすぐにお客さん同士すぐに仲良くなれるお店です
本日は一つ上の先輩と2人で行きましたが、彼を待ってる間はひとり
女将さんといろいろと話すことができました
「あのぉ~ブログに載せてもいいですか?」
「はい、こんな店でよかったらよろこんで」
おこしやす~♪
本当にいいお店です
料金もリーズナブル
女性も行きやすいお店です!!
みなさん、一人で行きにくかったら、私に遠慮なくお声がけくださいね
すぐに参上しまーす!!
「そこの勘定全てみなさんが払うという条件なら行きますよ」ぉぃぉぃ
私の新規開拓はこれからも続きます
こうご期待くださいませ
四富会館デビュー
テーマ:京のお店・スポット
2010/10/16 11:54
また、こんなブログを書くと、ゆうこりんさん並みの大酒飲みと勘違いされそうですが・・・
先日ホームグラウンドの綴さんで一杯飲んだ後、ちょっとのぞいてみたいお店があり、寄ってきました
京都四条富小路通りを少し上がった東側に「四富会館」という超ディープな建物があります
その1階に10店舗以上が軒を並べ、何処もカウンター6~7席のみの店ばかりです
なんとカウンター3席から始められた店もあったそうです・・3席って
レトロな看板、何処に行こうかなぁ~
奥まで店が続いてる、何処に行こうかなぁ~
外観や通路は昭和半ばの風で懐かしい感じ
どこのお店も個性的で、店主はいい方ばかり、初めてのお客さん同士でも間違いなく会話は弾み盛り上がれます
私は大学の同窓会報に投稿されていた「たすく」さんに行こうとしましたが、生憎その日は臨時休業
このお店、国産のぶどう100%でつくられたワインとそれに合うつまみを楽しめるお店です
日本のワインのみを扱っているワインバーで、女性店主がひとりで営まれています
後日、行って参りました
なんとBGMはレコード
懐かしい曲を聴きながらすっきり冷えた白ワインを飲み隣り合わせのお客さんとも盛り上がりました
結構ひとりの女性客も多いです(tossanさんへの丸秘情報)
自宅にあるレコード持ち込み可、MashiToshiさんいかが?
その日は、せっかくなので違うお店に寄ってきました
会館を入ったところにある「信濃村」さん
ここもユニークな女将さんがひとりできりもりされいる店です
なんでも昼間はOLで会社から定時になれば、大急ぎでこの店にきて、オープンしているって
「化粧する暇もあらへんわ~」って言われてましたが、その割に化粧は厚めでは・・失礼
この日は店主、他のお客さんから四富会館のデビューを祝っていただきました
今日はこの店にしょ
京都も町屋を改装した店が増えている中、こういう店もずっとあり続けてほしいなぁ~
京都の夜、異種人交流をご希望されていらっしゃる方は是非四富会館へお立ち寄りください
必ずお友達ができます
皆様も是非四富会館デビューをはたして下さいませ
あ、イケメンマスターの店もありますよ~(パヴァーヌさんへ)
先日ホームグラウンドの綴さんで一杯飲んだ後、ちょっとのぞいてみたいお店があり、寄ってきました
京都四条富小路通りを少し上がった東側に「四富会館」という超ディープな建物があります
その1階に10店舗以上が軒を並べ、何処もカウンター6~7席のみの店ばかりです
なんとカウンター3席から始められた店もあったそうです・・3席って
レトロな看板、何処に行こうかなぁ~
奥まで店が続いてる、何処に行こうかなぁ~
外観や通路は昭和半ばの風で懐かしい感じ
どこのお店も個性的で、店主はいい方ばかり、初めてのお客さん同士でも間違いなく会話は弾み盛り上がれます
私は大学の同窓会報に投稿されていた「たすく」さんに行こうとしましたが、生憎その日は臨時休業
このお店、国産のぶどう100%でつくられたワインとそれに合うつまみを楽しめるお店です
日本のワインのみを扱っているワインバーで、女性店主がひとりで営まれています
後日、行って参りました
なんとBGMはレコード
懐かしい曲を聴きながらすっきり冷えた白ワインを飲み隣り合わせのお客さんとも盛り上がりました
結構ひとりの女性客も多いです(tossanさんへの丸秘情報)
自宅にあるレコード持ち込み可、MashiToshiさんいかが?
その日は、せっかくなので違うお店に寄ってきました
会館を入ったところにある「信濃村」さん
ここもユニークな女将さんがひとりできりもりされいる店です
なんでも昼間はOLで会社から定時になれば、大急ぎでこの店にきて、オープンしているって
「化粧する暇もあらへんわ~」って言われてましたが、その割に化粧は厚めでは・・失礼
この日は店主、他のお客さんから四富会館のデビューを祝っていただきました
今日はこの店にしょ
京都も町屋を改装した店が増えている中、こういう店もずっとあり続けてほしいなぁ~
京都の夜、異種人交流をご希望されていらっしゃる方は是非四富会館へお立ち寄りください
必ずお友達ができます
皆様も是非四富会館デビューをはたして下さいませ
あ、イケメンマスターの店もありますよ~(パヴァーヌさんへ)
比叡山の借景
テーマ:京のお店・スポット
2010/10/13 06:50
連休の10日、11日は昨日のブログで書きました通り、大学時代の同期と座禅をくみ、雑念を振り払って飲みに行きました
せっかくなんで、その日は私も京都のホテルに泊まり、次の日は滅多に行かない京都を観光することになりました
ん~何処に行こう??
何処も混んでるしなぁ
そうそう、先日松男さんのブログの「借景」を思い出し、借景で有名な円通寺を訪れることに
円通寺は宝ケ池の北、京都国際会議場の近くにあります
この円通寺の庭は、なんと言っても比叡山の借景が見事です
この比叡山の借景を得るために 後水尾天皇が12年間あちこちをまわってようやくこの地を探し当てたということです(まあ、実際天皇が歩きまわったわけではないでしょうけどね)
借景とはは、中国庭園や日本庭園における造園技法のひとつで、庭園外の山や樹木、竹林などの自然物等を庭園内の風景に背景として取り込むことで、前景の庭園と背景となる借景とを一体化させてダイナミックな景観を形成する手法(ウィキペディアより)
私、この円通寺の借景庭園を訪ねるのは2回目ですが、お寺の解説の通り自然相手の借景は365日、2日として同じ庭を見ることはできないとのことです
確かに時間、天気、雲、風、草木の色、落ち葉、すべてが一日、いや30分前ですら変わります
比叡山と庭の見事なコラボ
最近の高層ビル開発化で、全国各地で素晴らしい借景が失われていくなか、この見事な円通寺の借景は是非保存いただきたいものです
ここの住職を始め、関係者の努力があって京都市も「眺望条例」を制定したようですし
お寺に行ってもあまり感動のない私も、ここは本当に一日この眺めを見ていても飽きないと思います
いゃあ~昨夜の大騒ぎはいったい何?というぐらい、心が洗われます
同期の友人も喜んでくれて「こんないいところに行こうと思ったらすぐいける君がうらやましい」と・・・
う~ん、大学時代から30年も京都にいて、何処にも行っていないのは確かにもったいないか
よし、今から京都の寺社、史跡めぐりをするかな、それも一般には知られていない穴場がいいな
なんて散々夜の穴場しかまわらない私が言っても信用はないでしょう
みなさんのおうちの窓からはどんな景色が見えますか?
シャツが干してある? そらシャツ景・・アア
せっかくなんで、その日は私も京都のホテルに泊まり、次の日は滅多に行かない京都を観光することになりました
ん~何処に行こう??
何処も混んでるしなぁ
そうそう、先日松男さんのブログの「借景」を思い出し、借景で有名な円通寺を訪れることに
円通寺は宝ケ池の北、京都国際会議場の近くにあります
この円通寺の庭は、なんと言っても比叡山の借景が見事です
この比叡山の借景を得るために 後水尾天皇が12年間あちこちをまわってようやくこの地を探し当てたということです(まあ、実際天皇が歩きまわったわけではないでしょうけどね)
借景とはは、中国庭園や日本庭園における造園技法のひとつで、庭園外の山や樹木、竹林などの自然物等を庭園内の風景に背景として取り込むことで、前景の庭園と背景となる借景とを一体化させてダイナミックな景観を形成する手法(ウィキペディアより)
私、この円通寺の借景庭園を訪ねるのは2回目ですが、お寺の解説の通り自然相手の借景は365日、2日として同じ庭を見ることはできないとのことです
確かに時間、天気、雲、風、草木の色、落ち葉、すべてが一日、いや30分前ですら変わります
比叡山と庭の見事なコラボ
最近の高層ビル開発化で、全国各地で素晴らしい借景が失われていくなか、この見事な円通寺の借景は是非保存いただきたいものです
ここの住職を始め、関係者の努力があって京都市も「眺望条例」を制定したようですし
お寺に行ってもあまり感動のない私も、ここは本当に一日この眺めを見ていても飽きないと思います
いゃあ~昨夜の大騒ぎはいったい何?というぐらい、心が洗われます
同期の友人も喜んでくれて「こんないいところに行こうと思ったらすぐいける君がうらやましい」と・・・
う~ん、大学時代から30年も京都にいて、何処にも行っていないのは確かにもったいないか
よし、今から京都の寺社、史跡めぐりをするかな、それも一般には知られていない穴場がいいな
なんて散々夜の穴場しかまわらない私が言っても信用はないでしょう
みなさんのおうちの窓からはどんな景色が見えますか?
シャツが干してある? そらシャツ景・・アア
座禅で無に
テーマ:京のお店・スポット
2010/10/12 07:03
入社同期が、もう十数年前になりますが、突然「会社辞める」って言い出しました
なんでも奥さんの実家の寺に入るって・・・
京都にある禅宗の有名なでお寺で、枯山水の庭が有名で多くの観光客が訪れます
彼は若いうちから風貌は坊主そのものでしたが、とてもそんな人に徳を説いたりできるよにはならんやろと・・・
しかも、禅宗は修行が非常に厳しく、後から話を聞いてもよう耐えられたなぁと思うぐらいでした
今は、名物和尚さんの後を継いで、りっばな住職をつとめられています
で、ここお寺、修学旅行シーズンと秋の紅葉のシーズンはめちゃくちゃ儲かるって聞いてます(あ、内緒か・・ゴメン)
拝観のほかに座禅会もされています
実はこの連休、広島にいる大学時代の友人が京都に来るというので、つきあうことになりました
さあ、どこ行こうということで、やはりこのお寺に行くことに
寺の拝観時間が終わってから、座禅をさせてもらうことにしました
よし、座禅で煩悩を振り払って、思いっきり飲もうかと・・・
私は座禅はこれで3回目ですが、なかなか無にはなれません
次から次へと頭の中にいろんなものがわき出てきます
無になるのは、特に座禅でなくても写経や掃除なんかでもいいとのこと
この和尚は夏に庭の草むしりをしている時がいちばん無になれるって言ってました
どうせ、あれこれ頭にでてくるならブログネタさがそうとしました
結局、なにも浮かばず少し無になりました(笑)
最後に和尚さんと合唱で記念撮影
左端私、右端和尚、撮影者同期、ん?真ん中の2人の女性は??
で、1時間ほど座禅をして、お茶をよばれて寺を後にしました
そして、京都らしい焼肉屋でカンパーイ!!
その後も店をハシゴしてすっかり無になることができました
悩めるブロガーの皆様、ご覧頂いている皆様、座禅を体験したい時は一声おかけください
是非、ご家族とでも・・・と・・・後のお楽しみ半減するかな?
なんでも奥さんの実家の寺に入るって・・・
京都にある禅宗の有名なでお寺で、枯山水の庭が有名で多くの観光客が訪れます
彼は若いうちから風貌は坊主そのものでしたが、とてもそんな人に徳を説いたりできるよにはならんやろと・・・
しかも、禅宗は修行が非常に厳しく、後から話を聞いてもよう耐えられたなぁと思うぐらいでした
今は、名物和尚さんの後を継いで、りっばな住職をつとめられています
で、ここお寺、修学旅行シーズンと秋の紅葉のシーズンはめちゃくちゃ儲かるって聞いてます(あ、内緒か・・ゴメン)
拝観のほかに座禅会もされています
実はこの連休、広島にいる大学時代の友人が京都に来るというので、つきあうことになりました
さあ、どこ行こうということで、やはりこのお寺に行くことに
寺の拝観時間が終わってから、座禅をさせてもらうことにしました
よし、座禅で煩悩を振り払って、思いっきり飲もうかと・・・
私は座禅はこれで3回目ですが、なかなか無にはなれません
次から次へと頭の中にいろんなものがわき出てきます
無になるのは、特に座禅でなくても写経や掃除なんかでもいいとのこと
この和尚は夏に庭の草むしりをしている時がいちばん無になれるって言ってました
どうせ、あれこれ頭にでてくるならブログネタさがそうとしました
結局、なにも浮かばず少し無になりました(笑)
最後に和尚さんと合唱で記念撮影
左端私、右端和尚、撮影者同期、ん?真ん中の2人の女性は??
で、1時間ほど座禅をして、お茶をよばれて寺を後にしました
そして、京都らしい焼肉屋でカンパーイ!!
その後も店をハシゴしてすっかり無になることができました
悩めるブロガーの皆様、ご覧頂いている皆様、座禅を体験したい時は一声おかけください
是非、ご家族とでも・・・と・・・後のお楽しみ半減するかな?
野菜補給所
テーマ:京のお店・スポット
2010/10/08 22:08
みなさん、野菜食べてますかぁ!!
私、毎日のランチは外食でして、焼魚、煮魚が中心の定食
栄養には気を配っているつもりなんですが、どうしても野菜もんが不足がちになります
そんな時に利用するのが「京野菜ダイニングTawawa」さん
今日も行ってきました!!
ここが「たわわ」です
上賀茂の八百屋さん直営の店で野菜がたっぷりと味わえます
ここのランチの特徴はなんといっても種類も豊富な野菜サラダバイキング
以前は生野菜中心だったのが、最近は手が加わったおばんざいの種類が増え、より一層、野菜分が補給できるようになりました
ドレッシングもありとあらゆる野菜のドレッシング、私はいつも九条ネギのやつで食べます
食事中にも次々に入れ替わるサラダとおばんざい
フリードリンクも充実
ランチは6種類のメイン料理から一品選ぶのですが、この野菜バイキングだけでもう満腹となります
これにスープ、デザート、フリードリンクがついてちょっと高めの1,200円
1000円超えると世のサラリーマン男性は二の足を踏むので、店内は女性客が約9割
そんな中おっさん3人が身を寄せ合って食べています
このお店、会社のすぐ近くの新風館の三階にあります
新風館は10年前に昔のNTTのビルを一部残してできた情報発信型商業施設
NTTのビルの面影が・・・
真ん中が吹き抜けの広場になっていて、ステージもあり、たまにミュージシャンの演奏会などいろんなイベントが模様されています
情報発信型なんですが、発信も集客もイマイチかなぁ~
ガンバレ!!
閑散としてますなぁ
でも近くのOLには評判がよく、お昼時はお弁当ランチで利用されています
これからの季節、外でのランチもリフレッシュできて気持ちいいですねぇ
そや、たまに天気のいい日のミーティングもここでやれば、いい情報交換ができるかも
おっ!!一人ぃ?
また、野菜が不足して来たら行ってきます~!!
みなさまも京都にお越しの節は是非、野菜補給にランチを召し上がってくださいませ
二条の方のお店ではケーキバイキングとかもやってるそうです
私、毎日のランチは外食でして、焼魚、煮魚が中心の定食
栄養には気を配っているつもりなんですが、どうしても野菜もんが不足がちになります
そんな時に利用するのが「京野菜ダイニングTawawa」さん
今日も行ってきました!!
ここが「たわわ」です
上賀茂の八百屋さん直営の店で野菜がたっぷりと味わえます
ここのランチの特徴はなんといっても種類も豊富な野菜サラダバイキング
以前は生野菜中心だったのが、最近は手が加わったおばんざいの種類が増え、より一層、野菜分が補給できるようになりました
ドレッシングもありとあらゆる野菜のドレッシング、私はいつも九条ネギのやつで食べます
食事中にも次々に入れ替わるサラダとおばんざい
フリードリンクも充実
ランチは6種類のメイン料理から一品選ぶのですが、この野菜バイキングだけでもう満腹となります
これにスープ、デザート、フリードリンクがついてちょっと高めの1,200円
1000円超えると世のサラリーマン男性は二の足を踏むので、店内は女性客が約9割
そんな中おっさん3人が身を寄せ合って食べています
このお店、会社のすぐ近くの新風館の三階にあります
新風館は10年前に昔のNTTのビルを一部残してできた情報発信型商業施設
NTTのビルの面影が・・・
真ん中が吹き抜けの広場になっていて、ステージもあり、たまにミュージシャンの演奏会などいろんなイベントが模様されています
情報発信型なんですが、発信も集客もイマイチかなぁ~
ガンバレ!!
閑散としてますなぁ
でも近くのOLには評判がよく、お昼時はお弁当ランチで利用されています
これからの季節、外でのランチもリフレッシュできて気持ちいいですねぇ
そや、たまに天気のいい日のミーティングもここでやれば、いい情報交換ができるかも
おっ!!一人ぃ?
また、野菜が不足して来たら行ってきます~!!
みなさまも京都にお越しの節は是非、野菜補給にランチを召し上がってくださいませ
二条の方のお店ではケーキバイキングとかもやってるそうです