茶わん祭の後の出会い

テーマ:ブログ
先日の新聞紙上に余呉町上丹生地区に伝わる県無形民俗文化財の奇祭「茶わん祭」が、5月4日に行われる旨が掲載されてました
以前は3年ごとに開催されていらしいのですが、人口の減少に伴い祭りの担い手が減ったり、費用の問題等で祭りの維持が困難になってきており、定期的な開催ができないとのこと

前回は6年前、家内と見に行ったのを覚えています
パソコンにも画像が残っていました



茶わんまつりってずっと陶器市やと思てました

で、この帰りにとあるところへ立ち寄り、とある人と初めて話をしました
余呉からの帰りといえば北国街道、北国街道と言えばこの方


ぐひひひひひぃ~
あ、ちがった
この人は背中に皿をつけてる



これも似てるけどちがうな



あ、このお方

ん?なんかちゃうな?
ま、えーか

ちょうど店番をされていまして、北国街道や桑酒の説明をいただきました
で、この時はまだ私もコメ専で面識はありませんでした
ゆうこりんさんのブログにもコメントを書いてました
どんなコメントしてたんやろ・・笑

で、正体を明かし、いろいろとゆうこりんさんと話をしたのを覚えています

いやぁ~6年前
お互い若かったですね ホンマカ
ゆうこりんさんがまだ若女将としてぶいぶい言わせてた時ですわ
ぶーぶーやったか・・笑

今年の茶わん祭りの帰りも立ち寄ってみようかな
そしてゆうこりんさんが、ずっと維持されている○○をご報告したいと思います

○○ってなんや?


最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
3位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

2015年もよろしくお願いします

くん

2010年9月からブログを始めました
大阪まで通勤するさらりぃーまんです
最近は会社より地元に軸足を移しつつあり、同窓会、同級会、オフ会、同朋会、自治会に足を突っ込んでいます

お気に入りブログ

最近のトラックバック