重~い引き継ぎ

テーマ:ブログ
本日2月1日より我が自治会は新年度
いよいよ本日から自治会長一年生
って一年しかしませんけど・・

朝から新旧の役員の引き継ぎ
私は家内を「みなさんにお茶を出して」と誘い出し、二人で会議所に出かけました
後で考えれば、これがほんまに幸いしました

自治会長、副会長、評議委員の新旧役員が各々引き継ぎ開始
評議委員が20~30分程度で終わるところを尻目に、自治会長は正午もまわり延々3時間
重~い引き継ぎを受けました

まずは新年度の役員、組長の合同会議会議の開催、これはこれは年に4回開催
連合の自治会長会議、大字総代会への参加、これも年に数回
敬老会のお祝い
町内河川清掃、広域河川清掃、琵琶湖一斉清掃、粗大ゴミ立ち合い
防火訓練、バレーボール大会、運動会、人権学習への参加や挨拶
八幡宮春季、秋季大祭奉仕
選挙投票所の立会、各種募金集め
町民の方からの要望書の作成と提出、関係機関との交渉
あと、葬儀の連絡と通夜、告別式への参列

毎月、いや毎週のようになんやかんや行事がありますがな
しかも平日に・・・
ほんまに現役のしかも遠距離通勤のさらりぃーまんが引き受ける役なんか

おまけに書類の山
作成したり、提出したり、仕分けしたり、配布したり・・・
提出した書類はコピーをとる必要もあり、早速一番安い家庭用複合機を買うてきました
もちろん自費です
これ以外にもいろいろと出費増えそう・・涙


リビングはとんでもないような状況に追い込まれています

もしかしたら、いや間違いなく会社より何倍も大変ですわ
多分、慣れてきたころには終わるんやろな

ま、ほんまに家内と一緒に引き継ぎに行ったのが不幸中の幸いでした
今、隣で市役所や金融機関等に提出する書類を作成してもろてます
完全に事務に引き入れることに成功

まだ365の1日しかたっていませんが、終わったら慰労会で海外旅行やな
それを夢見て二人三脚でがんばります

間違いなく日頃の外飲みの機会は減りそうです
同窓会が終わっていて良かった・・

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
3位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

2015年もよろしくお願いします

くん

2010年9月からブログを始めました
大阪まで通勤するさらりぃーまんです
最近は会社より地元に軸足を移しつつあり、同窓会、同級会、オフ会、同朋会、自治会に足を突っ込んでいます

お気に入りブログ

最近のトラックバック