自主防災組織
テーマ:ブログ
2014/02/23 15:34
最近、土日は完全に自治会モード
昨日も隣の自治体と長浜八幡神宮に関する役員会でした
ブログ名も自治かいちょーの日々に代えようかなと思案中
さて、今気になっているのは自治会の自主防災組織
私は初期消火班に所属して、曲がりなりにも年2回、ポンプ車で消火訓練をしていますが、他の班は完全休眠状態とか
各班の班長さんに聞きますと「いや~班長も持ち回りで、班のメンバーの名前も顔もしらんのですわ」と
ま、幸いなことに長浜は本当に災害が少ないところ
地震、台風、大雨、洪水といった天災が少ないため、防災の意識が低いんでしょうね
とはいえ、何年かに一回の豪雪や昨年湖南、湖東地方を襲った台風、そしていつ起こるかわからない地震等に備える組織は必要です
ということで、まずは約130名いる組織の構成メンバーの確認から始めるとこにしました
他界された方、現在自治会にいらっしゃらない方、ご高齢で自主防災の活動ができない方をビックアップした上で、若い方を中心に補充しようという計画
各組の組長さんにお願いしたところ、メンバーから外れる方が続々と・・・
ま、ほとんど組織としてメンバー上も活動上も体をなしていません
そうは言っても企業じゃないんで、大義名分とリーダーシップだけで活性化できるわけはありませんわな
自治会長の権限なんてたかが知れています
まだまだ長老さんらの一言二言でぶっ飛びますわ 笑
まずは構成メンバーを立て直したうえで、1年で交代する自治会長ではなく、少なくとも3年任期の役員を防災のトップに据えて運営していきたいと考えています
誰もやらんか・・笑
ところでどんな活動で活性化すべきなんでしようね
ホームページを見ていますと、総務省から出ている自主防災組織の手引きがありました
![](../../resources/member/000/373/0193154/HF5COf7j.jpg)
なんと213ページ
とても読む気は起こりませんわ
![](../../resources/member/000/373/0193160/w7LbxmnF.jpg)
長浜市からも同様の手引きがネットに掲載されています
こちらは18ページ
こっちにしとこ
活動には大きく、平時の活動と災害時の活動に分けられます
平時の活動は避難訓練や講習会等での防災の意識高揚や防災用資材、応急処置医薬品の整備、備蓄
災害時の活動は初期消火や負傷者の救出・救援、給食給水の確保
などです
う~ん、もっとみんなが参加したいもんがええなぁ
自治会に住む皆さんがお互い協力して、地域の安全を守るにもまずはお互いの顔や名前を知らないんでは話になりません
地区の運動会や河川清掃等のもコミュニケーションをとる活動の一つですが、なかなかお年寄りから子供も含めて交流できるイベントはありません
運動会も車で移動しなければならない小学校で開催す時はお年寄りの参加は減ります
市の許可が取れれば、自治会の公園で大バーベキュー大会でもしたいのですが、防災とバーベキューとどんな関係があるんじゃと言われそう・・笑
よし、炊き出しの一環ということにしとこか
ビール飲んでもええかな?
くんちゃん、あんたやっぱしそこにいくか
昨日も隣の自治体と長浜八幡神宮に関する役員会でした
ブログ名も自治かいちょーの日々に代えようかなと思案中
さて、今気になっているのは自治会の自主防災組織
私は初期消火班に所属して、曲がりなりにも年2回、ポンプ車で消火訓練をしていますが、他の班は完全休眠状態とか
各班の班長さんに聞きますと「いや~班長も持ち回りで、班のメンバーの名前も顔もしらんのですわ」と
ま、幸いなことに長浜は本当に災害が少ないところ
地震、台風、大雨、洪水といった天災が少ないため、防災の意識が低いんでしょうね
とはいえ、何年かに一回の豪雪や昨年湖南、湖東地方を襲った台風、そしていつ起こるかわからない地震等に備える組織は必要です
ということで、まずは約130名いる組織の構成メンバーの確認から始めるとこにしました
他界された方、現在自治会にいらっしゃらない方、ご高齢で自主防災の活動ができない方をビックアップした上で、若い方を中心に補充しようという計画
各組の組長さんにお願いしたところ、メンバーから外れる方が続々と・・・
ま、ほとんど組織としてメンバー上も活動上も体をなしていません
そうは言っても企業じゃないんで、大義名分とリーダーシップだけで活性化できるわけはありませんわな
自治会長の権限なんてたかが知れています
まだまだ長老さんらの一言二言でぶっ飛びますわ 笑
まずは構成メンバーを立て直したうえで、1年で交代する自治会長ではなく、少なくとも3年任期の役員を防災のトップに据えて運営していきたいと考えています
誰もやらんか・・笑
ところでどんな活動で活性化すべきなんでしようね
ホームページを見ていますと、総務省から出ている自主防災組織の手引きがありました
![](../../resources/member/000/373/0193154/HF5COf7j.jpg)
なんと213ページ
とても読む気は起こりませんわ
![](../../resources/member/000/373/0193160/w7LbxmnF.jpg)
長浜市からも同様の手引きがネットに掲載されています
こちらは18ページ
こっちにしとこ
活動には大きく、平時の活動と災害時の活動に分けられます
平時の活動は避難訓練や講習会等での防災の意識高揚や防災用資材、応急処置医薬品の整備、備蓄
災害時の活動は初期消火や負傷者の救出・救援、給食給水の確保
などです
う~ん、もっとみんなが参加したいもんがええなぁ
自治会に住む皆さんがお互い協力して、地域の安全を守るにもまずはお互いの顔や名前を知らないんでは話になりません
地区の運動会や河川清掃等のもコミュニケーションをとる活動の一つですが、なかなかお年寄りから子供も含めて交流できるイベントはありません
運動会も車で移動しなければならない小学校で開催す時はお年寄りの参加は減ります
市の許可が取れれば、自治会の公園で大バーベキュー大会でもしたいのですが、防災とバーベキューとどんな関係があるんじゃと言われそう・・笑
よし、炊き出しの一環ということにしとこか
ビール飲んでもええかな?
くんちゃん、あんたやっぱしそこにいくか
逞しいコブログ女子
テーマ:ブログ
2014/02/22 15:10
先ほど本日オープンのフロルさんとこの花屋florさんに行ってきました
昨日、東京出張からの新幹線で爆睡中にフロルさんのパトロンことじゃこちんから「明日おいで」メールが来ました
おぉ~そやそやうっかり忘れててましたわ
![](../../resources/member/000/373/0193067/5F1X5bhz.jpg)
超高級のワインでもお祝いに持って行こうとしましたが、フロルさんはお酒はたしなまれないとか
う~ん助かった残念!!
ということで休憩時につまんでもらえるお菓子を持参いたしました
中に入ると笑顔のフロルさんに出迎えていただきました
フロルさんとはたち季さんで何度かお会いしています
続いておそろいのエプロン姿のミセスじゃこちん
「おいしいやろ!! な、おいしいやろ!!」とお手製のお紅茶をご馳走に
店内は何人かの女性のお客さんがいらっしゃって、同じテーブルで綺麗な方と紅茶をいただきながら談笑
コブログも見ていただいているとかで、じゃこちんが「この人さらりぃーまんのブログやってる人やで」と・・
「あ~この人が・・」
この人が何なんでしょう? 笑
以前、オフ会の打ち合わせでじゃこちんとパヴァーヌさんの3人で飲んでいる時に、二人が事業をする夢を熱く語っていたのを思い出しました
ほんなことできるんかいな・・と半信半疑で聞いてましたが
先にじゃこちんが、そしてこの4月にはパヴァーヌさんも店を出されます
そして今回のフロルさん
ハワイのセラピスト? クウ オハナさんもご家族で来店されました
そのクウ オハナさんもご存知だと思いますが奥座敷でお店をオープンされています
クウ オハナさんも綺麗な方ですが、旦那さんも男の私から見ても超イケメン
ま、絵に描いた美男美女のカップルですわ
![](../../resources/member/000/373/0193066/yTu4nzE6.jpg)
じゃこちん、よだれが・・・
いや、ほんますごいですね!!
コブログ女子軍団
逞しい~
みんな美人やし
ヨイショ×3
ま、それに比べて私はずっとサラリーマン
いや、さらりぃーまん
通勤するだけでやっとこさ
![](../../resources/member/000/373/0193065/yj6sWSoy.jpg)
tossanもとりあえず一丁かんでいらっしゃるみたいです
どこにでも登場するお方
あ、そういえばオープン準備中にminoriさんも来られたとか
さてさて、ホワイトデーに何をお返ししようかと迷われている男性の方
フロルさんとこのお花なんぞいかがでしょうか?
生花も造花どちらもあります
お値段も手ごろです
私は早速大量に?注文しました
お店には数に限りがありますので、是非お店にお電話してみて下さい!!
昨日、東京出張からの新幹線で爆睡中にフロルさんのパトロンことじゃこちんから「明日おいで」メールが来ました
おぉ~そやそやうっかり忘れててましたわ
![](../../resources/member/000/373/0193067/5F1X5bhz.jpg)
超高級のワインでもお祝いに持って行こうとしましたが、フロルさんはお酒はたしなまれないとか
う~ん助かった残念!!
ということで休憩時につまんでもらえるお菓子を持参いたしました
中に入ると笑顔のフロルさんに出迎えていただきました
フロルさんとはたち季さんで何度かお会いしています
続いておそろいのエプロン姿のミセスじゃこちん
「おいしいやろ!! な、おいしいやろ!!」とお手製のお紅茶をご馳走に
店内は何人かの女性のお客さんがいらっしゃって、同じテーブルで綺麗な方と紅茶をいただきながら談笑
コブログも見ていただいているとかで、じゃこちんが「この人さらりぃーまんのブログやってる人やで」と・・
「あ~この人が・・」
この人が何なんでしょう? 笑
以前、オフ会の打ち合わせでじゃこちんとパヴァーヌさんの3人で飲んでいる時に、二人が事業をする夢を熱く語っていたのを思い出しました
ほんなことできるんかいな・・と半信半疑で聞いてましたが
先にじゃこちんが、そしてこの4月にはパヴァーヌさんも店を出されます
そして今回のフロルさん
ハワイのセラピスト? クウ オハナさんもご家族で来店されました
そのクウ オハナさんもご存知だと思いますが奥座敷でお店をオープンされています
クウ オハナさんも綺麗な方ですが、旦那さんも男の私から見ても超イケメン
ま、絵に描いた美男美女のカップルですわ
![](../../resources/member/000/373/0193066/yTu4nzE6.jpg)
じゃこちん、よだれが・・・
いや、ほんますごいですね!!
コブログ女子軍団
逞しい~
みんな美人やし
ヨイショ×3
ま、それに比べて私はずっとサラリーマン
いや、さらりぃーまん
通勤するだけでやっとこさ
![](../../resources/member/000/373/0193065/yj6sWSoy.jpg)
tossanもとりあえず一丁かんでいらっしゃるみたいです
どこにでも登場するお方
あ、そういえばオープン準備中にminoriさんも来られたとか
さてさて、ホワイトデーに何をお返ししようかと迷われている男性の方
フロルさんとこのお花なんぞいかがでしょうか?
生花も造花どちらもあります
お値段も手ごろです
私は早速大量に?注文しました
お店には数に限りがありますので、是非お店にお電話してみて下さい!!
二度寝
テーマ:ブログ
2014/02/20 07:00
昨日は直行のためいつもより遅い新幹線に乗車
なので、めざましも1時間ほど遅めにセット
なのに毎日の習慣なのかいつも起きている時間に目が覚め、うれしいニ度寝タイム
休みの日なんかのこの瞬間、至福の時です
ただ、この二度寝ってリズムが狂うんですよね
案の定、起きてからもぼっーとしてなんとなくだるい
新幹線もいつもと客層も違います
なんとなくおばちゃんが多いような
どこへ遊びに行くんや!!
京都を過ぎると新大阪まで10分強
この間でも寝られる技を身につけています
で、次、目を覚ますと新幹線が停まっています
ん? どこや?
ぎょえ~新大阪やん!!
しかもいつも乗車する新幹線は新大阪が終点なのに対し、この新幹線は広島行
お好み焼きを食べにこいってゆーてるんか!!
ゆーてません
なんとか発車ギリギリに下車することができました
で、地下鉄に向かいます
ラッキーなことにホームに上がると新大阪始発が発車するとこ
空いてますやん
しかも隣の車両はもっと空いてる
ということで隣の車両に移動
6人がけの真ん中にどかっとすわって一息つき、目を閉じますと
隣の隣にいた年配の女性が小さい声で
「ここ女の人の車両ですよ~」
「は?」
見渡すと全員女性!!
ぎょえ~女性専用車両やん!!
「失礼しました~」と逃げるように車両を移動しました
たまに女性専用車両に乗ってるアホなおっさんを見かけますが、まさかくんちゃんが・・・
ま、知ってて乗るのは○ンパパさんぐらいか・・笑
もう、二度寝はせんとこ
なので、めざましも1時間ほど遅めにセット
なのに毎日の習慣なのかいつも起きている時間に目が覚め、うれしいニ度寝タイム
休みの日なんかのこの瞬間、至福の時です
ただ、この二度寝ってリズムが狂うんですよね
案の定、起きてからもぼっーとしてなんとなくだるい
新幹線もいつもと客層も違います
なんとなくおばちゃんが多いような
どこへ遊びに行くんや!!
京都を過ぎると新大阪まで10分強
この間でも寝られる技を身につけています
で、次、目を覚ますと新幹線が停まっています
ん? どこや?
ぎょえ~新大阪やん!!
しかもいつも乗車する新幹線は新大阪が終点なのに対し、この新幹線は広島行
お好み焼きを食べにこいってゆーてるんか!!
ゆーてません
なんとか発車ギリギリに下車することができました
で、地下鉄に向かいます
ラッキーなことにホームに上がると新大阪始発が発車するとこ
空いてますやん
しかも隣の車両はもっと空いてる
ということで隣の車両に移動
6人がけの真ん中にどかっとすわって一息つき、目を閉じますと
隣の隣にいた年配の女性が小さい声で
「ここ女の人の車両ですよ~」
「は?」
見渡すと全員女性!!
ぎょえ~女性専用車両やん!!
「失礼しました~」と逃げるように車両を移動しました
たまに女性専用車両に乗ってるアホなおっさんを見かけますが、まさかくんちゃんが・・・
ま、知ってて乗るのは○ンパパさんぐらいか・・笑
もう、二度寝はせんとこ
餃子グラブ
テーマ:ブログ
2014/02/18 07:00
先日の金曜日の餃子の日
金曜日は餃子の日とサラリーマンの世界では取り決められています
いきつけの四富会館の楽さんへ点天の餃子を持参
くん 「どんだけ持っていたったらえーねん?」
ママ 「う~ん、一人何個食べるやろ?」
くん 「餃子だけなら小さいし20~30個ぐらいかな」
ママ 「えっーほんなら200個はいるな」
くん 「りょーかい」
![](../../resources/member/000/373/0192764/SVe6upX4.jpg)
ということで、新大阪の土産屋で点天の餃子GET
1箱30個入ってるやつを7箱
![](../../resources/member/000/373/0192765/57KXXiNP.jpg)
早速、常連のぐっさんといただきました
うまぃ~
いや、ほんまにビールがすすみますわ
日本人生まれてよかった
いや日本人やなくても餃子は食えるやろ
昼間はしっかりと女子御膳でカロリー調整
調整してもしゃーないくらいビールがすすみます
そのうち店のLINEで聞きつけた常連さんが次々来店
こりゃ210個なんてすぐに完売やな
王将の餃子の店近くにあったかいな
この点天の餃子は一口サイズで食べやすい
王将の餃子を食べなれていると物足りないかもしれませんな
そういえば京都の会社では餃子クラブがありました
みんなで金曜日に王将に行くんですが、餃子クラブの唯一の掟があって
王将での注文は餃子とビール以外NG
さぞ、店の人に嫌がられたことでしょう 笑
で、土曜日起きたら家内からニンニクくさい!!とレッドカード
そんな匂いで自治会回らんといて!!
と言われました
自治会は昼から回りました
金曜日は餃子の日とサラリーマンの世界では取り決められています
いきつけの四富会館の楽さんへ点天の餃子を持参
くん 「どんだけ持っていたったらえーねん?」
ママ 「う~ん、一人何個食べるやろ?」
くん 「餃子だけなら小さいし20~30個ぐらいかな」
ママ 「えっーほんなら200個はいるな」
くん 「りょーかい」
![](../../resources/member/000/373/0192764/SVe6upX4.jpg)
ということで、新大阪の土産屋で点天の餃子GET
1箱30個入ってるやつを7箱
![](../../resources/member/000/373/0192765/57KXXiNP.jpg)
早速、常連のぐっさんといただきました
うまぃ~
いや、ほんまにビールがすすみますわ
日本人生まれてよかった
いや日本人やなくても餃子は食えるやろ
昼間はしっかりと女子御膳でカロリー調整
調整してもしゃーないくらいビールがすすみます
そのうち店のLINEで聞きつけた常連さんが次々来店
こりゃ210個なんてすぐに完売やな
王将の餃子の店近くにあったかいな
この点天の餃子は一口サイズで食べやすい
王将の餃子を食べなれていると物足りないかもしれませんな
そういえば京都の会社では餃子クラブがありました
みんなで金曜日に王将に行くんですが、餃子クラブの唯一の掟があって
王将での注文は餃子とビール以外NG
さぞ、店の人に嫌がられたことでしょう 笑
で、土曜日起きたら家内からニンニクくさい!!とレッドカード
そんな匂いで自治会回らんといて!!
と言われました
自治会は昼から回りました
地元への貢献
テーマ:ブログ
2014/02/17 07:00
昨日は綴御一行様の長浜盆梅鴨すきツアー
私がツアコンを務めさせていただました
ご参加いただいたのは80才代から30才代までの母娘2組
誰の精進がいいのかこの日は湖北地方も絶好のツアー日和でした
まずはJR木之本駅で待ち合わせ
そうそう駅名は木之本駅やなくて木ノ本駅なんですね
黒田官兵衛でさぞ乗降客も多いかと思いきや・・・・
下車されたのは数名
しかもなんとなく地元民らしき方
![](../../resources/member/000/373/0192740/H6lekh9b.jpg)
黒田パンべぇ byつるや
こんなん売ってましたけど
さて向かったのはご存知山路酒造さん
ゆうこりんさんが最高の笑顔でお迎えいただきました
![](../../resources/member/000/373/0192741/ufPvCqAh.jpg)
酒蔵を見せていただくのは私も初めて
ゆうこりんさんのよどみない説明
ときより自虐ネタもご披露いただきました
いつもの瓶洗いの現場も見せていただきました
![](../../resources/member/000/373/0192742/0n4uaNs6.jpg)
でお待ちかねの試飲
いや~みなさんおすすめされるままにぐびぐびと
ごちそうさまでした
この後、湖岸道路を通って盆梅会場へ
道中車内ではゆうこりんさんの話でもちきり
「いやぁ~あの人えらいわ」
「しかもかわいくてしっかりしてる」
「ようあんな大変なとこよう嫁にいかあたなぁ」
「よっぽどお酒が好きなんやろな」
いやほんまはビールの方が好きやで・・笑
天気も良く伊吹山と琵琶湖が楽しめるドライブコース
時間の関係で野鳥センターへは寄らずに車から琵琶湖の野鳥を見ていただきました
皆さんから「ほんまにえーとこやねぇ~」とお褒めいただきました
そりゃそういうコースを選んで走ってますんや
盆梅展を見ていただいている間に私は車を自宅に戻して再び合流
盆梅会場から鴨すきの席のグラツィエさんまでは歩いてもすぐなのですが、なんと28人乗りのマイクロバスでお迎えに来ていただきました
![](../../resources/member/000/373/0192743/TBtwamVK.jpg)
グラツィエさんではヨットハーバーの見える和室にテーブルと椅子をご用意いただきました
昼間からビールが進むこと
ビールのあとは冷酒
まあ、みなさんよう呑まれますわ
で、この後またマイクロバスで街中へお送りいただき、ブロガーツアーへ
まずは下駄やのおじさんへ表敬訪問
完全に冷やかしですいませんでした
そのあとさざなみ古書店へ
実家の庭を載せていただいている「ながはまのお庭」を購入されてました
で、今回のブロガーツアーのハイライト
油甚本店へ
![](../../resources/member/000/373/0192744/WxmMRE34.jpg)
最高のニヒルな笑顔でお出迎えいただきました
ま、みなさんかなり出来上がった酔っ払いの集団
5割引にはなりませんでしたが、帰りの電車でと差し入れもいただきました
おおきに
このあと大手通りを通って一路長浜駅へ
私は駅平でおみやげにとサラダパンを購入してお渡ししました
さて、長浜盆梅、鴨すきツアーは楽しんでいただけましたでしょうか
長浜に来ていただく方にはできる限りおもてなしをしたいと思っています
是非、長浜の良さを知ってほしいですね
それがさらりぃーまんが今できる地元への貢献のひとつなのかもしれません
あ、ブロガーさんへの貢献はしていません
私がツアコンを務めさせていただました
ご参加いただいたのは80才代から30才代までの母娘2組
誰の精進がいいのかこの日は湖北地方も絶好のツアー日和でした
まずはJR木之本駅で待ち合わせ
そうそう駅名は木之本駅やなくて木ノ本駅なんですね
黒田官兵衛でさぞ乗降客も多いかと思いきや・・・・
下車されたのは数名
しかもなんとなく地元民らしき方
![](../../resources/member/000/373/0192740/H6lekh9b.jpg)
黒田パンべぇ byつるや
こんなん売ってましたけど
さて向かったのはご存知山路酒造さん
ゆうこりんさんが最高の笑顔でお迎えいただきました
![](../../resources/member/000/373/0192741/ufPvCqAh.jpg)
酒蔵を見せていただくのは私も初めて
ゆうこりんさんのよどみない説明
ときより自虐ネタもご披露いただきました
いつもの瓶洗いの現場も見せていただきました
![](../../resources/member/000/373/0192742/0n4uaNs6.jpg)
でお待ちかねの試飲
いや~みなさんおすすめされるままにぐびぐびと
ごちそうさまでした
この後、湖岸道路を通って盆梅会場へ
道中車内ではゆうこりんさんの話でもちきり
「いやぁ~あの人えらいわ」
「しかもかわいくてしっかりしてる」
「ようあんな大変なとこよう嫁にいかあたなぁ」
「よっぽどお酒が好きなんやろな」
いやほんまはビールの方が好きやで・・笑
天気も良く伊吹山と琵琶湖が楽しめるドライブコース
時間の関係で野鳥センターへは寄らずに車から琵琶湖の野鳥を見ていただきました
皆さんから「ほんまにえーとこやねぇ~」とお褒めいただきました
そりゃそういうコースを選んで走ってますんや
盆梅展を見ていただいている間に私は車を自宅に戻して再び合流
盆梅会場から鴨すきの席のグラツィエさんまでは歩いてもすぐなのですが、なんと28人乗りのマイクロバスでお迎えに来ていただきました
![](../../resources/member/000/373/0192743/TBtwamVK.jpg)
グラツィエさんではヨットハーバーの見える和室にテーブルと椅子をご用意いただきました
昼間からビールが進むこと
ビールのあとは冷酒
まあ、みなさんよう呑まれますわ
で、この後またマイクロバスで街中へお送りいただき、ブロガーツアーへ
まずは下駄やのおじさんへ表敬訪問
完全に冷やかしですいませんでした
そのあとさざなみ古書店へ
実家の庭を載せていただいている「ながはまのお庭」を購入されてました
で、今回のブロガーツアーのハイライト
油甚本店へ
![](../../resources/member/000/373/0192744/WxmMRE34.jpg)
最高のニヒルな笑顔でお出迎えいただきました
ま、みなさんかなり出来上がった酔っ払いの集団
5割引にはなりませんでしたが、帰りの電車でと差し入れもいただきました
おおきに
このあと大手通りを通って一路長浜駅へ
私は駅平でおみやげにとサラダパンを購入してお渡ししました
さて、長浜盆梅、鴨すきツアーは楽しんでいただけましたでしょうか
長浜に来ていただく方にはできる限りおもてなしをしたいと思っています
是非、長浜の良さを知ってほしいですね
それがさらりぃーまんが今できる地元への貢献のひとつなのかもしれません
あ、ブロガーさんへの貢献はしていません