<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

孫と一緒に??

テーマ:行事
昨日は朝からお餅つきのお手伝いでした。

うちから一番近い保育園。

毎年、運動会の時期になると太鼓の音が聞こえてきて・・・・
たくさんの元気をもらいました。

今回は、もっと身近に!お子様方と一緒にお餅つきをしました・・・・

 削除

年長さん、二人が一、二、三・・・・・・・十 つきます・・・

うまくつけるように的?をめがけて方向ずけを行うのが私の役目でした。

皆、こういう格好で・・・・可愛いでしょ・・・

 

始める前に、先生からお餅つきの準備、道具など、絵本をみせてもらって、お勉強し、

 先生が一生懸命餅つきの下準備をされて・・・・

 

出来上がったお餅を皆で食べます。

小さな子が食べやすいように柔らかくするために、サツマイモも入れてついたお餅です。
ノリに巻いてもらってまず一個ずつ・・・・・・

先生が私には二個載せて下さいました・・・・

それを見て
”おじさん、どうして二つなの?”

”おじさんは皆の三倍くらい大きい身体でしょ・・・・”と説明しましたが、わかってくれたかなー・・・・・

 

年長さんのほかに、二歳くらいのお子様もいらして、よく食べるので・・・・

喉につめないかと??少しずつ良くカミ、カミして・・・・

家の孫達とお餅つきをしている気持ちです・・・

この保育園も来年三月で52年間の幕を閉じて閉園される予定です。

最後のお餅つきでした。

ブロガーさんのお子様もこの保育園に通われていた方が多かったと理解してますが・・・

私にとっては、初めての、そして最後のお餅つきでした・・・・

大へん楽しい、思い出に残る時間を過ごさせて頂きました。

有難うございました。

下駄やのおじさん
 

役割を果たすための心構え・聴く事の大切さ

テーマ:行事
えべさんほど頻繁じゃないですけど・・・・お勉強の日でした。聴衆は約400人?

講師は、某県立大学の看護福祉学研究科の准教授・・・
臨床児童心理がご専門で、スクールカウンセリングとかストレスマネジメントとかの分野でご活躍の由。

まずは、自己を知ることが大切ということで、エゴグラムによる性格診断テストの実施。
診断に依れば、私が属する範疇は、自分でやり過ぎないように、できることを相手にやらせるように。
ストレスがたまりがちで、しゃべることや、カラオケでストレスの解消が必要との示唆。

相手の性格は変えられないので、こちらが変わるしかない。相手のいいところを探しだし興味を持ち、苦手感を作らない。
ちなみに、性格は遺伝2割、環境8割で形成される由。

ちゃんと聴いていてくれると相手が感じるように自分の態度をみなおす。

質問されても、相手に考えさせ、答えさせるように会話を続ける。

相手の感情について行く。ところで、さて、つぎに、という展開の仕方はさける。
”(相手が)せざるをえない・・・”との観点が出発点。

悩んでいる人には、その人の状況を理解することにつとめ、自分の経験への言及は最小限にする。

自分が落ち着けるところは、トイレとかお風呂とか一人になれる場所ではなく、家族を含めた”家”であるべき。(そういう家になるように自分も変わるようにこころがけるべしの意?)

日常におけるコミュニケーションの改善の必要性を示唆する耳の痛いお話でした。

下駄やのおじさん

やはり原動力は女性陣・・・・

テーマ:行事
長浜北高昭和39年卒業生同窓会を10月25日北びわこホテルグラツェにて実施しました。
40名の参加者を目標にしておりましたが、念力が通じず、結局女子19名男子15名合計34名の参加。

ご自身の体調不良・劣化?、親御さんのお世話、相方さんの体調不良、そしてお孫さんの行事とバッティング等で・・・不参加の模様。
我々34名は、参加できたことにラッキーと感謝すべきなんでしょうね・・・・

私は一応代表世話人を拝命しておりましたが、総合司会、予算管理、会計はすべて女性のみなさんにお願いして、私は案内状の出状、出席者リストの作成のみ担当した形で女子力に全面依存。

はじめての女性の司会者だとおもいますが、日頃から社会的活動に携わっておられせいか、御声がきれいなうえ、参加者へのインタビューも見事にこなされ、それだけでも雰囲気がやわらぎ、明るくなったような気がします。

遠くは山口県から女性一人、福島県から男性一人が参加してくれました。

在学中はバスケに属しておられ、どちらかといえばふっくらタイプだった女性が、その当時よりもスマートでかつ参加同級生の中で一番お若く見える・・・・・私の老化した姿勢?に愕然として、姿勢の矯正のためにWALKING中に気をつけるべきことを指摘してくれ、会場の片隅で実地指導うけました。
もともとは栄養士、健康の維持のための食事管理などが専門分野だったようですが、同じ健康維持管理の延長線上で、スポーツ医学的な知識も身につけられた様子。
日常のスポーツは自転車だとか・・・・

翌日からWALKINGから改善に努め、次回同窓会までには、もうちょっと若く見えるように何とかしたいとの思いに至りました・・・

参加者の皆さんがそれそれのペースで楽しんでいただけたようでほっとしております。

女性世話人の皆さんのご活躍を目の当たりにし、また、みずからの健康を見事に管理しておられる女性から、私の今後を左右する改善提案に接する機会となったという点で、私にとっては、これまでとはひと味違う意義深い?同窓会にとなりました。

下駄やのおじさん


笑いは百薬の長!!

テーマ:行事
恒例のひょうたん寄席にいきました・・・・

退職された有志の方が平成19年に立ち上げられた一休会・・・・

この方々が中心になって手配され、同級生の一人がメンバーであるため、こちらに戻ってから、毎年楽しみにして聞きに行っております・・・

 

四人の話家さんが出演。

マスコミに登場される方々ではございませんが・・・

各々ご自分のカラーを持っておられ、久し振りに大声を出して笑うことができました・・・

そのうちのお一人は確か鳥羽上のほうの出身だと、前回話されていた気がします。

夜の時間帯で・・・手軽な金額で、かつお近くで(曳山博物館)、何もかも忘れて笑える機会がえられるなんてとてもラッキーですね・・・・

末永く続けていただきたいと切望しております。

で、11月7日に、文芸会館で文枝さんの独演会がありますが・・・・笑いたくて、こちらのチケットも早速買ってしまいました・・・・

いっぱい笑って、少しはあと20年心身ともに健康に、の目標達成に役立つのかしらと期待しております。

下駄やのおじさん

米原曳山祭り、本楽、奉納狂言12日に無事終了

テーマ:行事
10月12日は米原曳山祭りの本楽、御渡りと湯谷神社への奉納狂言の日でした。

 

心配された天候も、神風が台風を押し戻して?雨降らず・・・・

12日の営業終了後米原に出かけ、松翁山組”壺坂霊験記”、旭山組”伽羅先代萩 政岡忠義の段”を見る事ができました。

”壺坂霊験記”は、確か昨年の長浜曳山祭りにおいて、万歳楼で同じ団四郎先生の振付で上演され、コミカルな番頭さんのやりとりが印象に残っておりました。その時は、太鼓も団四郎先生の奥様?が・・・・・
今回は、番頭さんの?セリフの中に”おもてなし”そして”いまでしょう”を織り込まれて、さらにコミカルに!!

甚さんがブログに書かれているように浄瑠璃と三味線は三役修業塾生の方、さらに太鼓も塾生の女子の方が演奏?しておられました。

旭山組の狂言では、主人公乳母政岡の幼君”鶴千代”を演じる保育園生、実子”千松”を演じる一年生の初舞台が、政岡の好演とともに観客の喝采をあびてました。
米原曳山祭りを担う役者さんに成長していかれることでしょう。

役者の皆さん、関係者の皆さん奉納狂言の無事終了おめでとうございます。

下駄やのおじさん

御坊さんの山門通れます!!

テーマ:行事
2013年5月より改修工事の為通れなかった御坊さん(大通寺)の山門が、2日の完了検査に無事合格して3日より通れるようになりました。

 

 

 

 

4日 5日開催されるアート・イン・長浜にお出かけの際には、改修なった山門にぜひお立ち寄りください。

山門の屋根の上には早くも鳩が帰還してます。

↑ 伊吹山も見えてます。

10月22日には、9:30より大通寺山門にて、”長浜別院 大通寺 山門・山廊修復落慶式”が実施されます。

久し振りに壮大な山門の雄姿を是非ご覧いただきたく!!

下駄やのおじさん

再びあかりの路ーうらくろ通り

テーマ:行事
ハマジャズの23日、うらくろ通りでは、野菜・農作物のマルシェがズラリとならび、新米のおにぎりが大人気。

おにぎり作りにメイさんが大活躍だった由。

おにぎりの相方として、お茶も売れたー(お茶屋さんの弁)。

当店はうらくろ通りの東の端なので、全貌は把握できませんでしたが・・・・

マルシェで好物のサツマイモとお買得のピーマンを購入しました。

沢山のお客様にお出かけいただきまして厚く御礼申し上げます。

18:00以降はあかりの路をバージョン・アップして、より明るく、より長く・・・

 

 

画面の向きをかえられなくて・・・でも

キャンドルに輝くうらくろ・・・おわかりいただけると思います。

20:30頃までうらくろ通りを輝かせて・・・

21;00から反省会・・・飲み会です。

終了は22:30頃

WALKINGは23:00からショートコース。(ちょっと酔っぱらって)

またのお越しをお待ち申し上げております。

下駄やのおじさん

PS この夜の散歩道マダムじゃこもお出で頂きました

   ぴざかやさんでのハマジャズによっこちゃんが来てくれました。(途中当店に顔を 

   みせてくれたのでその筈です・・・)

10月25日は北高昭和39年卒業生の同窓会!!

テーマ:行事
二年前にもほぼ同じ内容の記事をアップしてました・・・・

長浜に戻ってきて、平成22年、24年そして今年と幹事で・・・・

でも、コブログオフ会の幹事さんとは程遠い・・・・場所と時間を設定するだけの怠け者の幹事なんですが・・・

7月末までに案内状を出状できるかどうか・・・
プリンターが無事動いてくれるかどうかに毎回悩まされております。

 

途中でインクが切れ、取り替えたのですが・・・・
電気屋さんからは、このプリンターは部品もないし、故障したら終わりですよ、大事に使ってくださいね、との優しい、恐ろしい助言をうけまして・・・

プリンターが止まる度に無事復旧するかどうかヒヤヒヤ・・・・
何とか190枚の案内状の印刷を完了して、7月31日に投函しました。

 

高校時代の想い出は人それぞれだし・・・

参加者が思い思いに再会を楽しんでいただければいいんじゃない・・・

と思ってますけど・・・・

やっぱり幹事としては、40名は超えないと淋しいかなー・・・・・

昭和39年卒業生の皆さん再会を楽しみにしてます・・・・

下駄やのおじさん

ふれあい

テーマ:行事
私がお役目を頂いて以来、最大のイベントが終了しました。

右も左もわからない新人なので、毎回の例会&行事が勉強でございます・・・

私の担当地域からの参加者は80歳以上の女性三名、乗りなれないライフを駆って交流センターまで送迎いたしました。

参加者46名、そのうち約80%が80歳以上の皆様でした・・・・

予定されていた催しは若干早めに終わりましたが、14:00の終了予定時刻いっぱいまで参加者の間での話は弾んでおりました。お互いに言葉を交わすのがいかに楽しくかんじておられるかを再認識いたしました。

会長さんは機転をきかされて、ストレッチをはじめとする数々の体操をご指導・・・
さすがベテランの委員さんです。

私も普段お話をする機会の少ない三名の町内高齢者といろんな話をさせていただき、90歳になっておられる同級生のお母さんとも久しぶりに言葉をかわすことができました。

出し物のメインは、三役修行塾の皆さんによる”太功記”、甚さんご出演でないのが残念でしたが、女流太夫・三味線そして長浜の期待の三味線奏者で同じ町内のSさんの熱演・・・・普段三役修行塾の公演には参れませんので・・・10月の米原曳山祭りに先立つ浄瑠璃と三味線・・・・楽しく聴かせて頂きました。

 

午後には、フラダンス・安来節の御披露もありました。

”楽しい一日ありがとうございました”とのお言葉をいただいて・・・・

お楽しみふれあいサロン無事終了いたしました。

下駄やのおじさん

あかりの路達成できました!!

テーマ:行事
お陰様で、あかりの路が無事点灯できました・・・・

夕立ちは?早めに到来してくれたので、点灯開始予定時間であった19:00から終了

予定時間20:30までの間・・・・天候に恵まれました・・・・

  

 

 とっても涼しい夕方でした、でも、風が強く、蝋燭の火が度々消えましたので・・・・

 再点灯、あるいは再々点灯にチャカマンをもって走り回られた方お疲れ様でした・・・
 
 ”うらくろ”の文字もしっかり燃えておりました・・・

 

 浴衣すがたの皆さん、ゆう壱番街 あかりの路を満喫頂けましたでしょうか・・・・

 関係者の皆様、お疲れ様でした。

 特筆すべき事!!ベーダーちゃんにお会いできました・・・・もう二年生・・・・

 とっても可愛くて、ぱぱに下駄を買ってもらいました・・・・

 残念ながら写真はなしです。

 またのご来店を心からお待ち申し上げております。

 下駄やのおじさん

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧