諫皷山 山粧り
テーマ:行事
2010/03/31 13:18
過日、諫皷山の山粧り(やまかざり)が実施されました。
マツリートさんがアップされておりますように4月3日には曳山の入替式が予定されており、来年出番の諫皷山はこの4月から約一年間曳山博物館に展示される由です。
そのデビューに備えて実施されたのが山粧りです。
山蔵から山を引き出し、幕などの飾りを取り付けました。
私は、地元を長期間はなれていたため山に関する知識はゼロ、経験者の皆様の指示に従いお手伝いすることしかできません。申し訳ありません。
幼い頃乗せていただいた曳山のシャギリ演奏が行われる亭(ちん)の部分に数十年ぶりに登りました。
そして諫皷山を象徴する鶏がの描かれている亭の天井、及び鶏がその上に飾られる太鼓、ならびに亭の回りの木彫りを目のあたりに見せていただきました。
曳山の装飾品には、彫金、絵画、木彫り等伝統の美術工芸が集約されている由ですが、山粧り作業を手伝いながら鑑賞?させていただきました。
諫皷山のご紹介は、こちらです。
4月3日の入替式には、これまた数十年ぶりに、私は山を引くことになります。
下駄やのおじさん
マツリートさんがアップされておりますように4月3日には曳山の入替式が予定されており、来年出番の諫皷山はこの4月から約一年間曳山博物館に展示される由です。
そのデビューに備えて実施されたのが山粧りです。
山蔵から山を引き出し、幕などの飾りを取り付けました。
私は、地元を長期間はなれていたため山に関する知識はゼロ、経験者の皆様の指示に従いお手伝いすることしかできません。申し訳ありません。
幼い頃乗せていただいた曳山のシャギリ演奏が行われる亭(ちん)の部分に数十年ぶりに登りました。
そして諫皷山を象徴する鶏がの描かれている亭の天井、及び鶏がその上に飾られる太鼓、ならびに亭の回りの木彫りを目のあたりに見せていただきました。
曳山の装飾品には、彫金、絵画、木彫り等伝統の美術工芸が集約されている由ですが、山粧り作業を手伝いながら鑑賞?させていただきました。
諫皷山のご紹介は、こちらです。
4月3日の入替式には、これまた数十年ぶりに、私は山を引くことになります。
下駄やのおじさん