富有柿
テーマ:くいしんぼう
2009/11/10 20:41
今年も「富有柿」ただきました。
ここのお家の柿も今年は不作らしく「少しやけど」と言って下さいました。
昨年もいただきました。
東京ではどこの店頭にも「柿」がてんこ盛りに売られています。↓
柿渋染めのご縁で柿の効能を再認識し、フルーツに柿とリストアップはしますが・・・
でも、
なぜか、
柿を買うことはありませんね。
長浜で頂く柿に勝る味の柿にめぐり会えないからからです。
自然の恵みをたっぷり吸った柿だからかなぁぁ?と。。
この味の違い甘みの違いはどこからくるんでしょう??
道中かなり重く苦労しましたが
東京まで持参する値打ちはありました。
来年もよろぴく・・・・かなぁ??(ヘヘヘェ!)
ご馳走さまでした。
ここのお家の柿も今年は不作らしく「少しやけど」と言って下さいました。
昨年もいただきました。
東京ではどこの店頭にも「柿」がてんこ盛りに売られています。↓
柿渋染めのご縁で柿の効能を再認識し、フルーツに柿とリストアップはしますが・・・
でも、
なぜか、
柿を買うことはありませんね。
長浜で頂く柿に勝る味の柿にめぐり会えないからからです。
自然の恵みをたっぷり吸った柿だからかなぁぁ?と。。
この味の違い甘みの違いはどこからくるんでしょう??
道中かなり重く苦労しましたが
東京まで持参する値打ちはありました。
来年もよろぴく・・・・かなぁ??(ヘヘヘェ!)
ご馳走さまでした。
防災訓練
テーマ:行事
2009/11/09 21:26
草刈後
近所で
防災訓練が行われました。
過日おNEWの消火器もGETし ↓
慌てずにきちんと
「使い方マスターしておかないと」と
参加しました。
消火器の使い方 ↓
火災報知機を設置する説明があり ↓
本日の参加ごほうびとして ↓
(災害救助用乾パンいただきました。)
賞味期限は平成22年3月です。
近所で
防災訓練が行われました。
過日おNEWの消火器もGETし ↓
慌てずにきちんと
「使い方マスターしておかないと」と
参加しました。
消火器の使い方 ↓
火災報知機を設置する説明があり ↓
本日の参加ごほうびとして ↓
(災害救助用乾パンいただきました。)
賞味期限は平成22年3月です。
草 刈
テーマ:行事
2009/11/08 21:13
本日
草刈の召集がかかり
(朝10時から一時間)
参加してきました。
用意されてたグッズ ↓
あとはホウキ類
早速私は ↓
で木の葉かき。
米川の川掃除より
簡単!
ラクチン!
おままごとみたい!
雲泥の差があります。
後は
普段近くにいてても
なかなか
顔を合わせない
ご近所の方々と
情報交換。。。
「○○○○が壊れたけどどこに頼んだ?」
とか
「地デジはどうした?」
とか
話す内容はつきませぬ。。。。
収穫大の草刈でした。
草刈の召集がかかり
(朝10時から一時間)
参加してきました。
用意されてたグッズ ↓
あとはホウキ類
早速私は ↓
で木の葉かき。
米川の川掃除より
簡単!
ラクチン!
おままごとみたい!
雲泥の差があります。
後は
普段近くにいてても
なかなか
顔を合わせない
ご近所の方々と
情報交換。。。
「○○○○が壊れたけどどこに頼んだ?」
とか
「地デジはどうした?」
とか
話す内容はつきませぬ。。。。
収穫大の草刈でした。
コストコ
テーマ:くいしんぼう
2009/11/07 20:19
お土産で買ってきてくれました。
何気なく食したカレー
結構なボリュームで
意外にいける美味しさ!
ナンも美味しい。
タンドリチキンも辛いけど美味しい。
スパイスが効いてそれでいてマイルドなカレー。
この美味しさでお安い!
美味しいから確認すると、
「コストコ」
イケル味だから気になった「コストコ」
「コストコ」とは?? ・
会員制の店舗らしいが一度行ってみたくなりました。
何気なく食したカレー
結構なボリュームで
意外にいける美味しさ!
ナンも美味しい。
タンドリチキンも辛いけど美味しい。
スパイスが効いてそれでいてマイルドなカレー。
この美味しさでお安い!
美味しいから確認すると、
「コストコ」
イケル味だから気になった「コストコ」
「コストコ」とは?? ・
会員制の店舗らしいが一度行ってみたくなりました。
冬が一歩ずつ・・・
テーマ:下駄・花緒などなど 店内へようこそ!
2009/11/06 20:40
WALKINGコースの野外温度計が摂氏5度を示しています。
2,3日前は14度でした。
お店をあけておりますと結構寒いのです。
冬物衣類が必要!! おばさんが必要!! でないとすぐに出てきません。
冬用のヘップ入荷しております。
ご来店を心からお待ち申し上げております。
下駄やのおじさん
PS 今年から雪駄を愛用しております私も五本指の靴下を着用しております。
2,3日前は14度でした。
お店をあけておりますと結構寒いのです。
冬物衣類が必要!! おばさんが必要!! でないとすぐに出てきません。
冬用のヘップ入荷しております。
ご来店を心からお待ち申し上げております。
下駄やのおじさん
PS 今年から雪駄を愛用しております私も五本指の靴下を着用しております。
「柿渋」の布
テーマ:気がついたこと!
2009/11/05 19:16
ゆうこりんさんの記事で柿渋の布情報を得
気楽にコメント
させていただきましたら・・・・・
翌日には
なんと「おおの」までお届け下さってました。
ゆうこりんさんのお気遣いとご配慮に感謝。
そして、ゆうこりんさんのフットワークのよさに脱帽です。
「ともの木」の活動に生かされるとのお考えを知り
「え~っ???
あかん。。。。。
頂くなんて厚かましすぎ!!!!」
なんて苦慮し思案に明け暮れておりました中のことでした。
頂いた「柿渋」の布は ↓
山路酒造さんの歴史の重みが染み込んでいる柿渋の布です。
以前、お客様が
おおのに陳列してある「柿渋染め」のベストを見て ↓
「本物の柿渋ですか?」との質問にきちんとお答えできず、
うやむやにしていた経緯がありました。
一度、高級な柿渋の布を手にしてみたいとかねがね思っていたこともあり
今回夢がかなった次第です。
目視し手触り風合いしっかり勉強しないといけません。
上の柿渋染めベストも余りの値段の安さに戸惑っておりましたが、 今もつくられている柿渋の布? です。
さてさて、
このいただいた柿渋の布どうしょうかなぁ?
大きなそれでいてわくわくする課題です。
ゆうこりんさん
有難うございました。
少しはゆうこりんさんの気遣い・見習いなさい。(ぱぱ吉さん風神の声)
気楽にコメント
させていただきましたら・・・・・
翌日には
なんと「おおの」までお届け下さってました。
ゆうこりんさんのお気遣いとご配慮に感謝。
そして、ゆうこりんさんのフットワークのよさに脱帽です。
「ともの木」の活動に生かされるとのお考えを知り
「え~っ???
あかん。。。。。
頂くなんて厚かましすぎ!!!!」
なんて苦慮し思案に明け暮れておりました中のことでした。
頂いた「柿渋」の布は ↓
山路酒造さんの歴史の重みが染み込んでいる柿渋の布です。
以前、お客様が
おおのに陳列してある「柿渋染め」のベストを見て ↓
「本物の柿渋ですか?」との質問にきちんとお答えできず、
うやむやにしていた経緯がありました。
一度、高級な柿渋の布を手にしてみたいとかねがね思っていたこともあり
今回夢がかなった次第です。
目視し手触り風合いしっかり勉強しないといけません。
上の柿渋染めベストも余りの値段の安さに戸惑っておりましたが、 今もつくられている柿渋の布? です。
さてさて、
このいただいた柿渋の布どうしょうかなぁ?
大きなそれでいてわくわくする課題です。
ゆうこりんさん
有難うございました。
少しはゆうこりんさんの気遣い・見習いなさい。(ぱぱ吉さん風神の声)
60年来のお客様
テーマ:下駄・花緒などなど 店内へようこそ!
2009/11/04 20:30
”畑行きの靴がほしいんや、大きさは24cm”
候補の靴を三種類並べて、”履いてみて下さい”
そのお客様、お履き頂いた後で、ご自分が手で靴を持ち上げて、”こっちの方が軽いなー。”
そして底を見て”こっちの方が底の凹凸が少ない、土がつかんで、こっちの方がええんや”
”あーそうか、”おばちゃんの方がプロやなー”と納得のおじさん。
畑行きの靴のPR点をお勉強。
”どこからきてくれやーたん”
”河毛から今日は電車や”
”I 吉さんへいって、宮町の魚屋さんへいって、ここへ寄ったんや。60年来行ってるお店ばっかや”
昔おられた番頭さんの名前もでました。
”ほんまに毎度おおきに。気をつけて帰って。”
下駄やのおじさん
候補の靴を三種類並べて、”履いてみて下さい”
そのお客様、お履き頂いた後で、ご自分が手で靴を持ち上げて、”こっちの方が軽いなー。”
そして底を見て”こっちの方が底の凹凸が少ない、土がつかんで、こっちの方がええんや”
”あーそうか、”おばちゃんの方がプロやなー”と納得のおじさん。
畑行きの靴のPR点をお勉強。
”どこからきてくれやーたん”
”河毛から今日は電車や”
”I 吉さんへいって、宮町の魚屋さんへいって、ここへ寄ったんや。60年来行ってるお店ばっかや”
昔おられた番頭さんの名前もでました。
”ほんまに毎度おおきに。気をつけて帰って。”
下駄やのおじさん
長浜ゆう歌舞伎:源九郎狐と太夫さん
テーマ:行事
2009/11/03 09:35
昨日、第13回長濱ゆう歌舞伎”義経千本桜 河連法眼館(かわつらほうげんやかた)の初日公演が曳山博物館にて開催されました。
ゆう壱番商店街のメンバーでもあり、ブロガーさんあるいは縁の方が出演されることでもあり、いや、それよりも歌舞伎が見たくて行ってまいりました。
曳山博物館での開催ということで収容人数は数十人程度?芝居小屋の感覚で昨年の文芸会館よりも歌舞伎を実感できました。
義経以外はすべて女性の方、本業ではなく、稽古を重ねられたご苦労の賜物、しっかり鑑賞させていただきました。
体力勝負?の源九郎狐さんお疲れ様でした。そしてクライマックスシーンを語られたトップブロガー○太夫さん、熱演光りましたよ!!
人間姿の源九郎狐さんには米原松翁山公演での三味線演奏そしてご来店時にお目にかかっております。
○太夫さんは松翁山の演目であった”妓王と仏御前”戯曲・台本を公演後にお持ち下さいました。
本業とは別に忙しい合間を縫って稽古に励まれ、あるいは準備され、公演の日を迎えられました関係者の皆様のご苦労に敬意を表し、公演成功をこころからお祈り申し上げます。
出演者の皆さん本日も更なる熱演を期待しております。
皆さん、ゆう歌舞伎 18:30開演に是非お出かけ下さい。
下駄やのおじさん
ゆう壱番商店街のメンバーでもあり、ブロガーさんあるいは縁の方が出演されることでもあり、いや、それよりも歌舞伎が見たくて行ってまいりました。
曳山博物館での開催ということで収容人数は数十人程度?芝居小屋の感覚で昨年の文芸会館よりも歌舞伎を実感できました。
義経以外はすべて女性の方、本業ではなく、稽古を重ねられたご苦労の賜物、しっかり鑑賞させていただきました。
体力勝負?の源九郎狐さんお疲れ様でした。そしてクライマックスシーンを語られたトップブロガー○太夫さん、熱演光りましたよ!!
人間姿の源九郎狐さんには米原松翁山公演での三味線演奏そしてご来店時にお目にかかっております。
○太夫さんは松翁山の演目であった”妓王と仏御前”戯曲・台本を公演後にお持ち下さいました。
本業とは別に忙しい合間を縫って稽古に励まれ、あるいは準備され、公演の日を迎えられました関係者の皆様のご苦労に敬意を表し、公演成功をこころからお祈り申し上げます。
出演者の皆さん本日も更なる熱演を期待しております。
皆さん、ゆう歌舞伎 18:30開演に是非お出かけ下さい。
下駄やのおじさん
[萩の月]
テーマ:くいしんぼう
2009/11/02 18:51
杜の都仙台土産「萩の月」
いただきました。 ↓
今日のおやつでございました。
おいっしぃ~。。
有難うございました。
萩の月の名前は、宮城県の県花がミヤギノハギであることにちなんで名付けられたそうです
因みに滋賀県の県花は「シャクナゲ」
東京都が「ソメイヨシノ」
ご参考に
都道府県別県花一覧表
いただきました。 ↓
今日のおやつでございました。
おいっしぃ~。。
有難うございました。
萩の月の名前は、宮城県の県花がミヤギノハギであることにちなんで名付けられたそうです
因みに滋賀県の県花は「シャクナゲ」
東京都が「ソメイヨシノ」
ご参考に
都道府県別県花一覧表
縫製やさん
テーマ:困ったこと・・・
2009/11/01 20:00
「障子はり」 に引き続き
「表具やさんのふすまはり」
網戸張替えやさん
まだまだ続きます。
本日は
「縫製や」さんです。
以前作っておいた未完成のパッチワーク。
「そんなに、手間かけるんだったらもっと配色考えればよかったのに!」とのブーイングでしたが、
「余り布」でつくるのが私のモットーで。。。。こんな配色が限界!
仕上げてなかったパッチワークに回りの布を縫い付けます。
三代目のMy,ミシン ↓
(一代目:刺繍などが出来る多機能の嫁入り道具・・・・ほとんど使いませんでした。)
(二代目:250Vの海外用)
(三代目:直線縫いが出来ればよしと・・・29800え~んのやすっミシンの割にはよく使ってます。)
裏布の回りの処理をロックミシンで ↓
(三本糸用ロックミシン・・・あるのとないのでは大違い。大変便利です。)
「ドレメ」の仕事をしていた友人に出会い
転勤されるまでのたった数回でしたが
専門的な縫い方教えてもらいました。
そんな友人のすすめでロックミシンまで買ってしまいました。
子供の高校が私服だったこともあり、
痴漢にあわぬ為
この当時流行だった
「巻きスカート風キュロットを作りはじめたのが発端で・・・」
創作洋裁に懲りましたが。。。。
やっぱり、専門的な知識は必要だと痛感しました。
今日は
ミシンを出したついでに縫います、縫います。
ただ、ヒタスラ直線縫いで。
押入れの奥から引っ張りだしての作業でした。
「表具やさんのふすまはり」
網戸張替えやさん
まだまだ続きます。
本日は
「縫製や」さんです。
以前作っておいた未完成のパッチワーク。
「そんなに、手間かけるんだったらもっと配色考えればよかったのに!」とのブーイングでしたが、
「余り布」でつくるのが私のモットーで。。。。こんな配色が限界!
仕上げてなかったパッチワークに回りの布を縫い付けます。
三代目のMy,ミシン ↓
(一代目:刺繍などが出来る多機能の嫁入り道具・・・・ほとんど使いませんでした。)
(二代目:250Vの海外用)
(三代目:直線縫いが出来ればよしと・・・29800え~んのやすっミシンの割にはよく使ってます。)
裏布の回りの処理をロックミシンで ↓
(三本糸用ロックミシン・・・あるのとないのでは大違い。大変便利です。)
「ドレメ」の仕事をしていた友人に出会い
転勤されるまでのたった数回でしたが
専門的な縫い方教えてもらいました。
そんな友人のすすめでロックミシンまで買ってしまいました。
子供の高校が私服だったこともあり、
痴漢にあわぬ為
この当時流行だった
「巻きスカート風キュロットを作りはじめたのが発端で・・・」
創作洋裁に懲りましたが。。。。
やっぱり、専門的な知識は必要だと痛感しました。
今日は
ミシンを出したついでに縫います、縫います。
ただ、ヒタスラ直線縫いで。
押入れの奥から引っ張りだしての作業でした。