アートインナガハマ2014動画♪
皆さま、こんにちは。
今週に入って、急に冷え込んできましたね(涙)
私は、寒さに極端に弱いので早くも、ダウンを着込んでの出勤です。。
この先が 思いやられます・・・汗
さて、アートインナガハマ2014が終了して3週間。
遅くなりましたが、今年のアートインナガハマの動画を作成しました。
この動画、デジカメde!!ムービーシアターというソフトで作成しており、
写真は、毎年の開催風景を使いますが、なにしろ選曲に限りがあます。
また、写真写りに映える作品や、じかに拝見したほうが良さが伝わる作品があり、
なかなか まんべんなく取り上げることが難しく、歯がゆい思いをしています(涙)
自分でも、若干マンネリ化してきた感もあり・・・汗
とりあえず、作成した動画をご紹介します。
ご覧下さった作家さんで、「私、いつも写ってなーいっ」と、
お嘆きの方がいらっしゃったら、ごめんなさ~い
3回忌とご住職・・・
皆さま、こんばんは。
アートインナガハマ2014終了から早くも3週間が経過しました。
仕事の話からちょっとそれますが、2年前の10月24日、母が71歳にて永眠しました。
今年は早くも3回忌法要。昨年、確か一周忌法要を行ったので
毎年、法事があるような印象を受けます。
さて、久々に私の家族と妹家族が実家に集まり、父とともにご住職をお迎えして
お勤めをいたしました。
このご住職、実は私の高校の時、社会?(忘れました)の教師として
高校に赴任された、いわば兼業住職さんです。
ご住職さんで、ハキハキと話される方をあまり存じませんが、なかでも
この方は、声質といい口調といい、語尾が全然聞き取れず、これで
高校の授業もしているのかなぁ?とちょっと不安になります(汗)
ところで、お経をあげた後、最後にちょっとお言葉をいただきます。
今回は、ワコールの塚本さんの逸話を話され、なかなか良い話だなぁと
伺っていたところ、「今日はホントに良いお天気で、私もこちらだけなので
ゆっくりと過ごしていますが、偏るときは一日に何軒も法事があったり、
難儀な職業ですわ~」と何気なく、ポロッとおっしゃった言葉で、
一気に良い話も覚めてしまいました。
やっぱりね(汗)所詮、仕事・仕事・・っていう意識しかないんだろうなぁ~
なんてね。
お寺の維持も大変なのは容易に想像がつくけれど、こういう態度がまた
檀家を減らしてしまうのかなぁ・・・。ちなみに父は門徒ですが
私は実家を継いでいないので、どうするのか?どうしようか?と
色々と考える機会にもなりました。
お母さん!予め写真を撮っておいて本当に良かったね!!と、
折につけ感じます。お母さんも、きっとそう思ってるよね!(^^)!
お正月に、私たち家族・妹家族そして孫たちが集まってくれるのを
何よりの楽しみにしていた母だったので、子供たちも、模試の前日や練習試合を
蹴って、集まってくれました。
会食は、近くのホテルで行いました。
久々にぎやかな食卓を、父が嬉しそうに眺めているにこやかな顔を見て
私もまた、とても嬉しかったです。
アートインナガハマの後は・・・早くも!
アートインナガハマが終了して2週間。
早くも当事務所は、展示会を開催しています。
私、本日事務所にまいりましたら、こちらは事務所から
ギャラリーへと早変わりしておりました!笑
1分間の動画にまとめました!
伊藤けんじ展
作家の伊藤けんじさんは、とても気さくな方でした(^_-)-☆
なかなか、お目にかかれない作品ばかりですので、お近くへお越しの折は
ぜひお立ち寄りくださいませ!入場無料です!笑
芸術の秋、目の保養にぜひ(^_-)-☆
伊藤けんじ展
会期:平成26年10月19日(日) ~ 11月2日(日)
会場:ギャラリー楽座 長浜市元浜町14-23
時間:午前10時~午後5時(最終日は午後4時)
木曜は休廊させていただきます。
アートインナガハマ2014開催!ラスト★
皆さま、こんにちは。本日は三連休の最終日。なのに・・・
大型台風の日本接近(もう九州に上陸でしょうか?)に伴い
交通機関の運休・欠航等が相次ぎ、今日一日 外出もままならない
状況のようです(涙)
さて、アートインナガハマ2014の開催風景をお伝えしてまいりましたが、
ラストは、やはり28年間同じスタイルを維持している街なかでの
アートマーケットの開催風景をお伝えいたします。
(ミニ情報!私は関わって7年目ですが、第一回目から数回は、豊公園という
湖岸に面した長浜市の大きな公園で 開催されていた歴史もあるそうです)
このアートマーケット!「展示・即売」のスタイルは変わっておりませんが
昨今、イベント時の露天商への警察の対応が厳しく、我がイベント
「アートインナガハマ」は決して露天商ではなく、街なかで開催する
作家さんの作品展示会!つまり「作品を皆さんに観ていただくことを
メインに開催されるイベント!」と再三申し上げており、そのあたり
作家選考も考慮して、今年の出展作家さんを決定した経緯もあります。
前置きはここまで。まずは、各通りの開催風景をご覧下さいませ
こちらゆう壱番街商店街通り。こちらも
同じく ゆう壱番街商店街通りから
皆さん、設営を工夫されて、普段の商店街通りから この二日間は
まさに芸術作品の展示会場へと早変わり。
続きまして、ながはま御坊表参道。
国の重要文化財を多数保有するお寺としても有名な大通寺。
そのお寺をバックにパチリ!!
作品と重要文化財の見事なコラボとなりました★
続きまして、こちらは北国街道
ご来場のお客様の、真剣なまなざし
こちらは、博物館通り
そして、大手門通り商店街通り
お客様との作品を通した会話は、作家さんへの良い刺激となり、
作品制作の意欲やヒントを与えてくれるそうです。
何度か出展されている作家さんは、作品だけでなく、その演出にも
こだわりがありますねぇ 笑
紙なのに躍動感のある龍そして紙のお面を付けた作家さん(笑)
こちらも、お面を使って作品をPR
作品のジャンルも様々、お客様に観ていただくための演出も、
作家さんによりさまざま。
アートインナガハマの作品ジャンルは幅が広く、観ていて飽きません。
まだまだ、紹介しきれないブースが たぁ~くさん!!
また、11月に制作予定のアートインナガハマ2014の写真で作るムービーを
お楽しみになさってください(*^-^*)
ひとまず、アートインナガハマ2014の開催風景のご紹介は
ここで終わりにしたいと思います。
最後に、少しPRです(^-^;
このイベント、5月の総会後 6・7回のプロデューサー会議を重ね
企画を練るところまでは、我々プロデューサー10名弱の少人数で
進行されていきますが、いざ開催直前となると、次の写真の通り
本当に多くの商店街スタッフ・行政職員・ボランティアスタッフの
力を合わせて、開催されています。普段目に触れない部分にスポットを
あててみました 朝のミーティングより。
(横向きすみません)
直前の夜間設営作業(皆さん、ご自分の仕事が終わってから集結)
こちらは、同じく夜間の事務的作業。(同じく横向き 汗)
当日早朝の準備
そして、作家の皆さまがお帰りになってからの撤収作業
このようなスタッフの影の協力のおかげで、今年も無事 盛大に
アートインナガハマ2014を開催できましたこと、本部を代表して
皆さまにお礼申し上げます。
アートインナガハマ2014開催!その2★
皆さま、こんにちは。
昨日に引き続き、アートインナガハマ2014の開催風景を
お伝えいたします。
第二弾も引き続き、今年の企画から
こちら皆さん、よく飲まれますペットボトルのキャップの山。
これを使ってアート作品にしてしまおう!という
長浜バイオ大学生さんのワークショップ。
みんなの協力で ほ~ら! 見事な長浜城の姿(*^-^*)
続きまして、湖北の高校生美術部に呼びかけて実現した高校生アート展。
普段なかなか見に行く機会の少ない展覧会。
とりわけ、これからの長浜を担ってくれる若い生徒たちへ、
自分たちの作品を見ていただき、お客様から評価を受ける事が
今後の彼らの活動にどれだけ刺激を与えるか!
たくさんのお客様に観に来ていただき、その様子を生徒さんたちが
じかに目にしたことで、今後の生徒さんたちの活躍がとても楽しみです!!
今年は異色のライブショーが行われました
アートンの巨大ゲートをバックに行われましたのは 全国でご活躍の
飴細工師minoriさんによる飴細工のショー!
華麗な手さばきで 動物やキャラクターの形に仕上げていく飴の表面温度は
48℃ほどですが、内面温度は80度を超えるそうで、やけども数えきれない(涙)
と、涼しいお顔で話していらっしゃいました 笑
最後に、お馴染みとなりつつあるアートライブ3連発
こちら大阪芸術大学生『透明回線』によるライブアート。そして・・
こちらは大阪芸術大学を卒業され、ますますご活躍の幅を広げられた
『WHOLE9』
これだけ大きなキャンバスに描くとなると、ハケも使うんですね!
最後はこちら
3年連続となる「小林勇輝 書のアートライブ」
今年は、5日(日)に開催され、悪天候を心配して、アーケード内での
開催となりました。少しこじんまりしましたが、その分お客様との距離が縮まり
臨場感をお伝えすることができたのでは!と思います。
いよいよ、明日はアートマーケットの様子をお伝えいたします!
お楽しみに(*^-^*)