Gメン’75、古畑任三郎 刑事シリーズ♪
皆さまこ、こんにちは。
気が付けば、7月も残すところ4日。
アートインナガハマ2013の申込みは、昨年より若干少ないですが
まだまだ受け付けておりますので(7月31日消印有効)
お申込みお待ち申し上げます!
さて、AINに関しては特別なお知らせもないので、またしても
プライベートブログです
私にとっては、昔懐かしい2曲をアップしました
こちらは、あまりストーリーは覚えていませんが、
なぜが 子ども心に、この曲はとてもよく覚えています。
こちらの曲はストーリーも大好き!このキャラクターが大好きでした!
この曲も、もう懐メロの世界ですね。
田村正和さん、どうしているのかなぁ・・・
ところで、本日お昼より、娘の高校野球部が、滋賀県大会準決勝に出場。
娘たち吹奏楽部は、初めて球場で応援の演奏をします。
ところが、木管系は太陽の光に弱く、今回はリコーダーで吹きます。
ママは、エアコンのきいたテレビの前で応援です。
みんな、がんばれ~~
裏方?自分の輝き方!
皆さま、こんばんは。
アートインナガハマ2013の申し込みも残すところ10日となりました。
と、その前にまたしてもちょっとブレイク!
本日は、夫の趣味である野球の審判(高校・大学・社会人野球にて)の
滋賀県高校野球地区大会球審の日。しかも場所は皇子山球場(大津市)ではなく
彦根球場!前から、見に来てほしいようなことを言っていた夫ですが
昨夜再度、「見に来てほしい?」と尋ねると、時間があったら見に来てほしい!
と言いますので、ここは日ごろ練習を兼ねて毎週どこかの審判に行っている
夫の趣味に、少しは理解を示そうと、出かけました
さて、球場に入ると、日々室内での仕事や、暑いといっても太陽とは無縁の
体育館内でバドミントンをしている私の身に、太陽の光は非常に眩しく
その光だけでも、体力を奪われそうでした
私はバックネット裏の日陰を探して座りましたが、夫は、この日球審。
防具を審判ユニフォームの中に着けて、服装だけでも十分暑い…(^_^;)
さて、試合開始
試合は、私立近江兄弟社高VS県立彦根翔陽高。どちらも彦根球場に
比較的近いためか、観客席が結構埋まりました。
この写真のほぼ中央に構える、球審が夫。。。
この比較的多い観客の中で、審判を見に来る人は、私を除いて・・・・
どうみても、明らかに裏方の仕事。仕事というよりボランティア。
でも、今日の彼は輝いて見えましたよ~。プレイヤーとしては早々と
見切りをつけられてしまいましたが、その後、大学側から審判として携わってくれるよう
お願いされ、しぶしぶ承諾したのがご縁で、こんにち、自分のストレス発散の場、
あるいは、仕事で行き詰まった時の気分転換に、大いに役立っている審判という任務。
傍目から、「裏方な仕事やなぁ」とやり甲斐に共感を得られないことが
多多ありますが(妻の私でさえ、あまり趣味として共感できないのですが 笑)
それでも、今日 暑い中はつらつとジャッジする夫の姿を見て、ちょっぴり、発見もありました。
つまり、人によって輝く場所が違う!輝く場所で自分の任務をこなしている人は、
やっぱり輝いて見える!ということが
約2時間の試合をジャッジして下さった4人の審判の方々。夫も含め、本当に
お疲れ様でした。自分の輝く場所が、表舞台であっても、裏方であっても
自分が思いっきり打ち込めて、やり甲斐を持てることが、一番大事なこと。
そんなことを、態度で示してくれた4人の審判の方々に敬意を表します。
改めて、お疲れ様でした
ピザ作り★石窯で焼く!!!
皆さま、こんにちは。
アートインナガハマ出展の申込みは、ただいま受付中ですが、ちょっとブレイク!
本日は、前々から楽しみにしていた町内のまちづくりの会主催
『石窯で焼くピザ作り』体験の記事をアップいたします。
さて、私の町は 「町づくりの会」の活動が盛んに行われます。
しかし、子どもたちが大きくなって、部活等で参加しなくなると、
なかなか親も、参加が億劫になってしまい ご無沙汰していました。(^_^;)
今回は、たまたま町内のお友だちのかたと、日程が合い、一緒に参加しました。
久々に参加すると、やはり親子さんの参加が多い・・・
この子たちにとっては、なかなか体験できない良い機会になったのではないでしょうか。
メインは、このキジ作り これができれば、後はピザソースと、
役員さんが用意して下さったトッピングを乗せて、チーズをかければ、
いよいよ、タイトル通り 石窯へ直行
これ 町内の あるご家庭の石窯をお借りしています。
本格的~~ でしょ
できあがりも お見事
できたて、アツアツを頬張りながら、話が弾みました!
そうそう!そこで、久々に息子の一つ年上の○○君に、会いましたが、
このくらいの年頃の子は、成長ぶりが著しい!
あのやんちゃだった(笑)○○君が、こんなに立派な受け答えをする高校生に
なって!息子も、そんな風に言ってもらえる日がくるのかなぁ
星に願いを♪ 今日は七夕(^_^;)
皆さま、こんにちは。
アートインナガハマ2013の出展募集を開始して一週間が過ぎました。
今年は、久々に会長が替わり、事務局長も長年ボランティアで
勤めてくださっていた北村氏から、昨年まで会長だった沢田氏に
替わり・・・事務局中の大きな変化に、私 例年になく戸惑いながら
業務をこなしております
梅雨も終わりにさしかかり、暑さも増してまいりました。
アートインナガハマは、ここからが勝負!今年の企画等、まだまだ
決めていかなければいけない議題がたくさんあります。
スタッフの皆さま、そして市民のAIN好きの方々、ぜひ良いお知恵を
お貸くださいませ
今日は、七夕 ちょっとこじつけましたが、この曲にあやかって
今年のアートインナガハマも、大成功に終わりますように…
手さぐりですが、FBで広報活動!
皆さま、こんばんは。
本日 7月1日より、アートインナガハマ2013の出展申込書の受付を
開始しました。
締切りは7月31日(消印有効)
さて、以前から アートインナガハマのホームページと当ブログにて
アートインナガハマに関するいろいろな広報活動を行ってきましたが、
加えて、2年ほど前よりアートインナガハマのFacebookページを作り
そちらの方でも、皆さまにタイムリーな情報をお伝えしてまいりました。
最近では、ブログやホームページよりも Facebookの更新回数の方が
圧倒的に多くなりました。
Facebookでは、皆さまの反応がリアルタイムで伝わってきますので
情報を提供する身としては、やり甲斐が持て、なおかつ、皆さまから
更に皆さまのお友だちへと、情報が拡散されるオマケまで
ついてきて、私の中では、ダブルに嬉しい広報媒体となっています。
申込書受付けも始まり、いよいよアートインナガハマ2013も中盤戦を
迎えました
これからクライマックスに向かって、アクセル全開で走ってまいりますので、
今年の出展を考えていらっしゃる作家さんも、お店巡りをしようと
考えていらっしゃるお客様も、ぜひ、今後とも当ブログ、並びにホームページ、
更にアートインナガハマのfacebookのチェックをよろしくお願い申し上げます