★年末家族大掃除大会ε=ε=┌(; ・_・)┘
テーマ:闘う女将☆
2012/12/30 22:58
本日、今年最後のお客様を、お見送りし仕事納めとなりました

初めてお越しいただく方との、大切な出会い

平成24年も沢山の出会いがあり家族が増えました

本当にありがとうございました

昨日とは、うって変わって
あいにくの雨。
なかなかテンションが、大掃除モードに切り替わりません。
晴れてる時の掃除は、なにかと気持ちいいのですが、
毎年に比べて、雪の降る寒さではないので
まあ、良しとしよう(^-^)
まずは、お客様の宿泊棟から。

背の高い二女が、ホコリを落としてくれます。
この建物は、30年くらい経ってますが、白木つくりの木造。
台風恐怖症の先代が、よくもまあこれだけ窓ガラスのある建物にしたな~と、
思うほどガラスばかり

鳥が、ガラスに当たって死んでしまうことも年に数回あるほどです。
ガラス磨き。
どうされてますか??
今年は、【マツイ洗剤】で拭きました。
こうやって↓

必勝ハチマキ(笑)
沢山あるからね~~(笑)
ゴシゴシいい感じ~~

みんな、ハチマキもして頑張ろうか~~?(笑)

だれか、お客さんが来たら
ひく~~~~

仕上げは、マイクロファイバータオル

ピカピカになりました

ガラス磨きで、腕が筋肉痛です。
肩が、パンパンです。
ガラス多過ぎ~~~

平屋の客室大掃除と、自分たちの別棟は
冬の仕事に残して・・・・・
年末は見ないフリ!!
一番大事な茅葺きの母屋へ。
家族総出で大掃除大会の始まりです


ホコリを落として、柱や板戸、ガラスを拭きます。

玄関はブラシでゴシゴシ


上の方までピカピカに

大失敗したことは・・・・

板戸を、マツイ洗剤で磨いたら・・・・・
塗りがとけて?霧吹きの液体のあとが
全部についてしまいました。
慌ててエゴマ油でゴシゴシ





洗剤あと消えません

なので
コヌカ炒って
必勝ハチマキでコヌカ袋にして
熱いうちにゴシゴシ

洗剤あとはやっぱりどうにもなりませんが、
何を使うよりも、これが一番艶がいい感じについて
仕上げ磨きもいりません。
匂いもいいです

次からは、エゴマ油は止めて、いりぬか磨きにしようと思いました

掃除機をかけるお手伝いを終えて、
走り回る僕ちゃん


シャッター追い付きません(笑)

赤い南天を取りに行ったら、鳥に食べられてしまってました

仕方ないので白南天だけで。
おじいちゃんの角松には、赤い南天があるから
これで紅白!ってことで。

残るは、台所

明日も大掃除の格闘は続きますε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
おもいっきり頑張っちゃうよ~~ん


