やわた夢生小路商店街が運営します『川崎や』は
多目的に使える「町家」です。
現在月に2~3回の割合でアコースティックライブをおこなっています。
ここでは『川崎や』でのイベント情報を中心にお知らせ致します。
お問い合わせは清水眼鏡店(62-4543)まで
よろしくお願いします
多目的に使える「町家」です。
現在月に2~3回の割合でアコースティックライブをおこなっています。
ここでは『川崎や』でのイベント情報を中心にお知らせ致します。
お問い合わせは清水眼鏡店(62-4543)まで
よろしくお願いします
お久しぶりです
テーマ:ブログ
2010/07/30 08:20
ご心配おかけしました。
8月1日に四九日の法要を勤めます。
長いような短いような、なんとも不思議な時間でした。
思えば、なにひとつ親孝行などしたことがなく、出来の悪い息子を長い目で見て育ててくれた親父に申し訳なく思っています。
せめてもの恩返しに朝晩、お経さんを勤めてきました。
下手なお経さんですが、届いたかな?
きっと極楽浄土への道すがら、漢詩や美術やテニスの話をしているのじゃないかと思います。
ブログを復活します。皆さんよろしくお願いします。
8月1日に四九日の法要を勤めます。
長いような短いような、なんとも不思議な時間でした。
思えば、なにひとつ親孝行などしたことがなく、出来の悪い息子を長い目で見て育ててくれた親父に申し訳なく思っています。
せめてもの恩返しに朝晩、お経さんを勤めてきました。
下手なお経さんですが、届いたかな?
きっと極楽浄土への道すがら、漢詩や美術やテニスの話をしているのじゃないかと思います。
ブログを復活します。皆さんよろしくお願いします。
コメント
-
2010/07/30 09:05お帰りなさい。お待ちしてました。
もう49日ですか、外から見てると早いですね。我が家は8月8日に納骨です。 -
2010/07/30 09:55日が過ぎ行くのは、早いものですね。
復帰楽しみにしてました。
中陰明けて、この暑さ、ご家族様共々お身体
お気をつけ下さいね。 -
2010/07/30 19:29お帰りなさい、まーぼうさん!
親の視点で考えれば、子どもが元気でいてくれるだけで親孝行。
お店を継いで、いろんなことに取り組んでおられる姿は、お父様にとって何よりうれしいことだと思いますよ。
ブログ、ぼちぼちといきましょう♪ -
2010/07/30 20:16まーぼうさんおかえりなさい^^
心のこもったお経さん、お父様もきっと喜んでらっしゃいますよ
また、楽しいブログかいてくださいね
楽しみにしています -
2010/07/30 21:08お店が一番、その他(川崎やをふくめ)は二番、なのでしょうが、ボチボチ、気楽にやってください。
下駄やのおじさん -
2010/07/31 08:09>アロマ大使さん
ありがとうございます。
そうですか、納骨ですか…
いつまでも、いてほしい気もしますし、そういう訳にもいかないのですね。
いずれ、うちもやってくるお別れなんですね -
2010/07/31 08:12>カピバラさん
ありがとうございました。
また、素晴らしい作品を頂きありがとうございました。
すももも全く桃と同じ味なんですね
おいしく頂きました。
暑い夏
カピバラさんもご自愛くださいね。 -
2010/07/31 08:17>メイさん
ありがとうございます。
そう言っていただけると気が楽になります。
親孝行とは何か?自問自答を繰り返した49日でした。
これからは天から見てくれてると思います。
叱られない程度に(笑)ぼちぼちいきますね -
2010/07/31 08:21>パヴァーヌさん
ありがとうございます。
ずいぶんお経さんも上手くなりましたよ(笑)
子供のころおばあちゃんが勤めていたのを聞いていたので、結構早く唱えられるようになりました。
無心になれる時間です -
2010/07/31 08:25>おおの履物店さん
ありがとうございます。
店は、ほぼ同時に二人いなくなったので、大変です。
嫁さんが手伝ってくれますが、これから経験を積んでいきますので時間がかかります。
やるしかありませんね(笑) -
2010/07/31 20:51おかえりやす。
この数ヶ月、まーぼうさん始め、知人のお父様の訃報が相次ぎました。一昨日は先輩の、昨日は父の従兄弟の葬儀でした。
メイさんと同意見で、私は手前勝手に「家業を継いで、次の世代へ繋げるのが最大の親孝行」とばかりに開き直っておりますが・・・
まちづくり役場で「新家業塾」を始めます。息子さんにぜひおすすめ。
-
2010/08/01 07:42お久しぶりです
いろいろ大変でしたでしょうね
親孝行私も出来てません それどころかまだまだ親に依存しております・・
ブログ復活 よかったです! -
2010/08/01 08:17>ねむりはかせさん
ありがとうございます。
僕もそう思うことにしましょう(笑)
僕の本心は違う仕事をしたかったのですが、家業をやらざるを得ない雰囲気が家庭内にあり(笑)継いだ経緯があります。
今は継いでよかったとおもっていますが。
実は父も違う道に行きたかったようで、同じような葛藤があったのかと思うと不思議な感じがします。
息子も葛藤があるだろうね -
2010/08/01 08:21>えべっさん
ありがとうございます。
存命中には中々一般的に言われる『親孝行』はできませんね。
僕もこの歳になるまで頼っていましたから、なんだかんだと大変です。
親孝行したい時には親はなし
この通りだと思います