誕生日はこれだ!
テーマ:ブログ
2009/11/22 21:25
今年の3月ごろ
今晩のこの食事を誰が予想したであろうか・・・
11月は父の誕生日なので毎年、千茂登さんへ鴨すきを食べに行きます。
今年の3月頃は、父が倒れて、もう家族5人が食べに行くとはないかななんて思っていましたが
今日、はれて行くことが出来ました。
感謝です。
相変わらず、千茂登さんの鴨すきは天下一品です。
鴨すきそのものがおいしいのはいうまでもありませんが
お餅を入れて、おうどんを入れて・・・
なんにも残りません。
すっぺりきれいに食べてきました。
満腹なのにまだ何か食べられるほど嫌みが無いのです。
昨年はおられなかった若女将が接待して下さいました。
千茂登さんも安泰ですね。
今晩のこの食事を誰が予想したであろうか・・・
11月は父の誕生日なので毎年、千茂登さんへ鴨すきを食べに行きます。
今年の3月頃は、父が倒れて、もう家族5人が食べに行くとはないかななんて思っていましたが
今日、はれて行くことが出来ました。
感謝です。
相変わらず、千茂登さんの鴨すきは天下一品です。
鴨すきそのものがおいしいのはいうまでもありませんが
お餅を入れて、おうどんを入れて・・・
なんにも残りません。
すっぺりきれいに食べてきました。
満腹なのにまだ何か食べられるほど嫌みが無いのです。
昨年はおられなかった若女将が接待して下さいました。
千茂登さんも安泰ですね。
明日は「いいくぼさおり」さん
テーマ:ライブ告知
2009/11/22 17:53
このきゃしゃな女性にこんなにパワーがあるとは、信じられませんでした。
最初に、「ゆあさまさや」さんのご紹介でやって頂きました。
ゆあささんが「心にしみる、かつてこんなに感動した歌があっただろうか」といわしめたシンガー
動画では中々伝わりにくいと思いますが
昨年のライブのもようです。
今回の歌のリストに入っていないかもしれませんが
「ドミノワルツ」が大好きです。
ため息が出るほどいい歌です。
5月に川崎やでやっていただいたときの動画です。
このライブが終わりましたらすぐ消します。
今の間にご覧下さい。
23日 18:30オープン
19:00スタート
ご入場の際、清水の紹介と言ってくださいね
よろしくお願いします
最初に、「ゆあさまさや」さんのご紹介でやって頂きました。
ゆあささんが「心にしみる、かつてこんなに感動した歌があっただろうか」といわしめたシンガー
動画では中々伝わりにくいと思いますが
昨年のライブのもようです。
今回の歌のリストに入っていないかもしれませんが
「ドミノワルツ」が大好きです。
ため息が出るほどいい歌です。
5月に川崎やでやっていただいたときの動画です。
このライブが終わりましたらすぐ消します。
今の間にご覧下さい。
23日 18:30オープン
19:00スタート
ご入場の際、清水の紹介と言ってくださいね
よろしくお願いします
LIVE無事に終了!
テーマ:ライブレポート
2009/11/22 14:46
いつも、無事終了!と書きますが、「そんなもん終われば全部無事終了じゃない」と言われそうです。
トラブルもなく無事に終わって当たり前の事、何かあったら大変です。
まずは祝着。
さて、LIVEは10分遅れでスタートしました。
川崎や初登場!
種まきピアニストりほ♪さんからです
ふんわりまったりというイメージですね
大阪が本拠地ですが鳥取県のご出身です。
意外とコミックな歌も歌われたりします
また来て下さいね!!
さて、真打ち登場
いけざき三夜のファイナル
今回の基になっているのは『芝浜』
本話は関東ですが当然長浜が舞台です。
前のブログであらすじをご紹介しましたが
芝浜の魚河岸→長浜川崎や
魚屋→シンガーソングライター
江戸時代→現代
に変わっています。
落語もますます磨きがかかってきました。
女性の泣きのセリフが哀愁を漂わせます
歌っているところの写真を取り忘れました(笑)
すごい気合いの入った歌で
鬼気迫るものがありました。
あー、もっとたくさんの人に聞いてほしい!
そう強く思った夜でした。
トラブルもなく無事に終わって当たり前の事、何かあったら大変です。
まずは祝着。
さて、LIVEは10分遅れでスタートしました。
川崎や初登場!
種まきピアニストりほ♪さんからです
ふんわりまったりというイメージですね
大阪が本拠地ですが鳥取県のご出身です。
意外とコミックな歌も歌われたりします
また来て下さいね!!
さて、真打ち登場
いけざき三夜のファイナル
今回の基になっているのは『芝浜』
本話は関東ですが当然長浜が舞台です。
前のブログであらすじをご紹介しましたが
芝浜の魚河岸→長浜川崎や
魚屋→シンガーソングライター
江戸時代→現代
に変わっています。
落語もますます磨きがかかってきました。
女性の泣きのセリフが哀愁を漂わせます
歌っているところの写真を取り忘れました(笑)
すごい気合いの入った歌で
鬼気迫るものがありました。
あー、もっとたくさんの人に聞いてほしい!
そう強く思った夜でした。