松翁山、壽山、旭山、一晩で見れました

テーマ:行事
13日14日二晩米原にいくつもりでしたが・・・・
13日幸いにも三山すべての山の芸を見ることが出来ました。松翁山はちょっと欠けましたけど・・・・
22:30には帰宅。

松翁山では、長浜の曳山でも最近上演された有名なお芝居で、先日お話を聞きました団四郎先生の振り付けで賀祝さんの三味線。神霊矢口の渡し。
主役?のお舟さんの息も絶え絶えに太鼓をたたく熱演を十分堪能致しました。

壽山は下駄を持参して役者さんの足に合うかどうかをチェックしたお山。
三役さんはすべて三役修業塾生の方で、稽古を見せていただいたのは約一週間前、鬘をつけて衣装をつけた本番では、見違えてしまいましたが、世話人の方のご心配(一週間前の)をよそに見事に演じておられました。学校の先生風の振り付けさんの熱意が実ったようですね。
妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)の題名のごとく?出演者6人のうち4人が女形・・・・思い人のためにお三輪さんは死んでいきます。

旭山は振り付けの中村先生が、今年も雪駄をお買い求めいただきまして、で、なんとなく親しみを感じております。
こちらの芸でもやっぱり主役?は父親でもある武蔵坊弁慶に身代わりとなって殺される悲運の女性信夫・・・・

三山とも主役?の女性は皆死んでいくのです・・・・

団四郎先生のお話の中で、歌舞伎にはいくつかのパターンがあるとおっしゃってましたが、今回はたまたまそうなったのでしょうか?
子供歌舞伎の場合、どうしてもそういう芸が選ばれやすいのでしょうか??

三日間天候にも恵まれ、無事日程が終了しましたこと、こころからお喜び申し上げます。
役者のみなさん、ご父兄の皆さん、世話人の皆さん、そして関係者のみなさんお疲れ様でした。

下駄やのおじさん

PS:出笛とそのあとの一人三味線いいですね!!












アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/10      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧