長浜北高等学校昭和39年卒業生同窓会

テーマ:行事
長浜北高等学校創立100年記念行事も10月9日に無事終了した由です。
国家の品格の著者藤原正彦氏の90分に及ぶ講演も聴衆に眠気を起こさせることなく考えさせる内容であったと聞いております。
さて、我々昭和39年卒業生同窓会もいよいよ来週に迫ってまいりました。(10月23日土曜日13時から 於:北ビワコホテルグラツィエ)
出席予定者は、一次会43名、二次会29名の見込みです。
出席者の何人かの方から、自分が出席できるのも本人が健康であることはもちろん、家族が健康であるからこそで、心から感謝しているとのメッセイジが寄せられていました。
欠席者の方からは逆に両親あるいは配偶者の世話をしなければならず出席できないと。
励まされる話としては、いまだ現役で頑張っておられ、週末のイベントやお仕事で出席できないと。もちろんお孫さんのお世話でお忙しいという方も少なからずいらっしゃいました。

39年卒業生の皆さん、元気でお会いできることを楽しみにしております。ペコペコ

下駄やのおじさん

滋賀県を引っ張っていたのは長浜!!

テーマ:気がついたこと!
今週火曜日は、市史を読む会でした。

今回、私(他の人はみんな知っている?)にとって耳新しいことは、

滋賀県ではもっとも早く明治10年(1877年)に全国で21番目の第21国立銀行が長浜神戸町に開業したこと、この銀行で、明治15年まで兌換券が発行されたこと。設立以来順調に業績をのばし20年目の明治30年に国立銀行から株式会社21銀行に転換したこと。

明治27年には第64国立銀行(大津)の長浜支店、明治16年に第130国立銀行(大阪)の長浜支店が設立されたこと。第130国立銀行長浜支店は株式会社130銀行となったあと,
明治33年に建物を新築し,同39年に明治銀行長浜支店となったが、同行は1932年の金融恐慌で建物は個人の手に渡り、その後カトリック教会として使用され、現在は黒壁ガラス館となっていること。

前月に感銘を受けたことは、

明治4年(1871年)に滋賀県第一小学校が長浜に設置されたことはひろく知られているが、注目すべきこととして、明治19年(1886年)に長浜町大手に私立英語学校が開校し、明治23年頃まで存続した由。明治21年3月の卒業試験受験生は男子99人、女子41人、受験生は男子237人、女子182人であったとのこと。

これらの明治期の金融業発展および教育発展の背景には、生糸やちりめん、ビロード、蚊帳という繊維業を中心とする経済発展およびその頃の経済界のリーダー・経営者のなみなみならぬ熱意と実行力が存在したようである。

今回は、〇〇先生が業務多忙で参加できず、先生抜きでの勉強会でした。

下駄やのおじさん


滋賀県 長浜 下駄や 下駄屋 下駄 鼻緒すげます 花緒すげます 鼻緒 花緒 オリジナル花緒 草履 雪駄 お祭り足袋 地下足袋 Bon Step 靴 利休下駄 鎌倉下駄 桐下駄 ヘップ スリッパ 衣料 帽子 24本骨傘 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/10      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧