長浜曳山祭り・雪駄・セッタ第二編

テーマ:下駄・花緒などなど 店内へようこそ!
君が代さまがおおの」へコメント下さいました、
すべりやすい雪駄の底はこれです。
(コメント有難うございます)



業界用語で「サンド」底と申します。
「水」のところでは確実にすべります。
但し、体勢を立て直せる方はご心配無用です。
私は、つるるーん!すってーん!ころりん!バタ!といってしまいます。


以下は、このサンド底の用途に最適な例です。

下駄やのおじさん40年近いサラリーマン生活で
毎日靴を履いていたからでしょうか?
それとも遺伝なのでしょうか?
還暦過ぎた頃に外反母趾が痛いと訴えましたので、
スリッパ代わりに、サンド(スポンジ)底のこの花緒の草履を
店内では、キルク底の花緒の草履を履き
外反母趾の進行をふせいでおります


「サンド」底の欠点を補うのが
「アメ底」の素材です。
アメ底はサンド底よりすべりにくいです。


(サンド底・アメ底)



着流しにも黒の花緒のをご利用されてますが
やはり、正式に雪駄といわれている皮底の重ねのがBestです。

過日、近在のお寺様の法事にとご用意させていただきました。
下駄やのおじさん、おばさん留守のため初Tryの包装でした。
(随分、緊張したそうです。)



お買い上げ有難うございました。


またの「おおの」へのご用命お待ちしております。ニコニコ(男の子)ニコニコ(女の子)


曳山祭りを担って下さいますご担当の皆様!
本当にご苦労さまです。ペコペコペコペコ

お疲れの出ませんようにニコニコ(男の子)ニコニコ(女の子)


アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/04      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧