長浜に集結!

テーマ:日常

 

1月1日生まれの母が

 

来年そうそう古希を迎えます

 

そう 1月1日生まれ AB型クローバー

 

とっても めでたい母

 

長浜で 兄一家たちと 盛大にお祝いしてあげます

 

て ことは 私のAB型一族が すべて

 

長浜に集結です

 

何か 起きないか ハラハラ ドキドキ

 

  

声がデカく 感情豊か(よく言うとね)

 

みんなが 神経質なAB型

 

 

店に入ると まず 窓が拭けてるかチェックする父 (笑)

 

トイレが綺麗かチェックする母

 

付け合せのパセリが 使い回してないかチェックする兄

 

こんな環境の中で育っても 唯一 何も気にならない私

 

 

昔は よく 

 

渡月橋の下で

 

鼻の穴真っ黒けにして

 

泣いて捨てられた私を

 

拾ってきたんだよと言われたものです

 

あぁ 私には 大金持ちのダディ―とマミーが

 

いつかロールスロイスで迎えに来る

 

そう信じてたあの頃

 

大きくなるにつれ 父にそっくりになる自分を鏡で見て

 

やっぱし うちの子・・・(-_-;)

 

と 確信しました (笑)

 

 

 

今朝父から 電話があり

 

父が払うから

 

母に内緒でプレゼントを買っておけというのです

 

しかも 光物

 

予算はいくら?

 

5万円(@_@;)

 

決して 1万円ぐらいの お安いの買って

 

4万円浮かそうなんて

 

思ってや しませんで (o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

 

そういや 望遠レンズ なかったな (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回レッスン!

テーマ:テーブル

 

おはようございます!

 

昨日は 12月最後のレッスンでした

 

まずは みなさんの作品です!

 

和風Christmasを イメージして作られました

立体感を出すのに なんと 水引を使われました

Christmasなんで 赤とグリーン

そして 3段重を ずらして 使われるところなんて 憎いね~

黒と赤のマットのずらし 2色重ねも 

お盆も色 お箸の色が 引き立ってGOODです(^。^)y-.。o○

 

続いては とっても シック&ゴージャスなクリスマスです

シックとゴージャス 相反するものを 表現するのはとっても

難しい・・・

シックな色づかいと ゴージャスな小物で

素敵にまとまっています

生徒さんに 題名はと 聞いたら

「宇宙・・・」 と お答えになりました (笑)

でも なんだか わかるような気がする・・・

この生徒さんの センスは 無限大で すばらしい!

 

 つづいては 見てください

この ナプキン折り!

 

ろうそくに なってますでしょ❤

ほんとの 炎みたいです

これ 難しいのによく作られました

ガラスの使い方 そして 刺し色のグリーンの使い方

全体的に cuteで すごく可愛い!

 

 

今日の生徒さんは みんな 私の古くからのママ友です

 

お教室をやるってことで 応援に駆け付けてくれました

 

ありがたいです・・・

 

lessonの後は 私もまじり

 

そして もう一人 電話で呼び出し (笑)

 

昔話です

 

みんな 子どもが小さい頃は

 

1軒のおうちに集まって 餃子を作ったり

 

お雛さん祭りをしたり

 

ほんとに 大変だったけど

 

みんなと 子育てしたみたいで すごく楽しかった

 

みんなに 子どものことではいつも助けていただきました

 

上の子は みんな成人しました

 

今度は みんな それぞれ 自分の道を歩もうとしています

 

そう 今から 私たちの時代!

 

子どもには 負けてられません

 

また こうやって たまには 集まりましょう!

 

イケイケ GOGO-

 

今日は ほんとに ありがとう!

 

 

そして 私のレッスンに参加してくださったみなさま

ほんとに ありがとうございました

無事 12月のレッスンを終えることが出来ました

まだまだ これから たくさん 楽しいこと 素敵なこと

そして 落ち着く空間を創っていきたいと思います

また 来月も お待ちしております❤

 

                    J's style dining

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール

じゃこちん

食空間を楽しむための
テーブルコーディネートとおもてなしのサロンを自宅にて開催しております

ホームページ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧