300均一
おこんばんは!
今日は 朝から お紅茶教室へGOGO-
プレゼンの試験日だったんで
前の晩から ほとんど 一睡もすることなく
猛練習
さぁ 行くぞと 張り切って 行ってみたら
がははははぁヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ
あほや 私・・・
1週間間違えてた(-_-;)
このまま 帰るのも もったいないし
せっかく 京都に来たのだから
ポルタの300円均一のお店に行って来ました
100均と違って なんか リッチなマダム気分 (笑)
私が購入したのは
何て事はない ただのガラスのお皿です
でもね これ ほんとうに 使い方によっては
すごく お洒落に変身します
下には 100均の Christmasオーナメントを敷きます
ちょっと お洒落な ガラスのプレートに変身
そして こんな可愛い キャニスターも みっけました
こちらも100均のオーナメントを入れて飾ると
Christmasバージョンのインテリアになります
この白いChristmastreeのお皿も ゲット です
あぁ 300均 くせに なりそうです
ちょっと 計算するのに 時間かかりますけど (笑)
第2回目レッスン!
本日は 第2回目 レッスンでした!
前回に引き続き 今回も 私が会いたかった方ばかりです
ワクワク ドキドキ ❤
ご挨拶をして
少し テーブルコーディネートのレクチャーをして
すぐ 実践 (笑)
みんな 最初は ドギマギされますが
お顏を拝見すると すごく イキイキとしたお顔で
食器や ナプキンを 選んでいらっしゃいます
ほんとは 席に座って テーブルコーディネートとは!
なんて 講義をしなきゃいけないんですが
やってみるのが一番!
不思議とね 何も 教えることもありません
今まで 見てこられたもの 素敵だと思ったもの
その方の 好きな色 雰囲気 すべて 1枚の絵のように
コーディネートされます・・・
今回も ほんとに 素敵なコーディネートばかりでした
東京タワーをご覧になって来ていただいたので
題名は
「危険な年下彼とのChristmas・・・❤」
あぁ~ 危険すぎる香り・・・
ゴールドをベースに 赤と緑がなんとも
アダルトチックです
題名は
「子どもと過ごすChristmas♪」
よ~く 見てください
ナプキンが 人の形になってます
顏がフォーク (笑)
お子様が小さいので
こんなテーブル 大喜びされるでしょうね
題名は 「キラキラ女子のChristmas★」
先端にキラキラゴールドを使われ
アクセントに赤
3つの赤いウィスキーボンボンが
3人寄ればなんとやらで
女子会のウキウキ感が出て
こちらまで 楽しくなってくるようなテーブルです
みなさん どうでしょうか・・・
毎回 私のほうが お勉強させていただきます
今日もみんな 初対面の方同士が
テーブルを挟んで お話が弾み
ワインまで あけるという
ハプニング? がありました
今日 集まっていただいたのも
ほんとに 縁 なんですね・・・
ティータイムでは 色んなお話をして盛り上がりました
今日も ほんとうに ありがとうございました・・・
競い合い!
お友だちから 寄せ鉢をいただきました
デンドロビューム
ポインセチア
クリスマスローズ
ミニ薔薇
ゴールドクレスト
それぞれ違う花だから
手入れも違うのだろうと
説明書を読むと
植物を寄せてあげると それぞれが競い合って
美しく長く咲こうとします・・・
って 書いてありました
素敵~!!!!!
喧嘩するんじゃなくて
競い合うのね
私なら
きっと
因縁つけるな・・・
きゃぁ じゃこちん 怖いわぁ(@_@;)
さぁ 今日も みなさん 張り切ってまいりましょう!
粕ポタージュ
おはようございます!
雪 積もりましたね
朝から 長靴だして
スコップ出して 大変でした
ほっと 一息・・・
粕汁 作りました
大根・にんじん・こんにゃく・おあげさんに塩鮭
体がぽかぽか 温まります
我が家の粕汁は 酒粕の他に
お味噌・みりん・だし醤油を少々入れて作ります
なぜか ご飯と 合わない
私は バゲットと 粕汁をポタージュ―のようにいただきます
名付けて 「粕ポタージュ」
あぁ 美味しい
また ゆうこりんさんちまで 酒粕買いに行かなくちゃ
この雪の為 少し遠くからご予約くださった方が
当日 キャンセルだと 申し訳ないのでと
翌月に来ていただくことになりました
明日 2名 様 空いております・・・
もし よければ J's style diningへ GOGO-
お越しくださいませ<(_ _)>
暖かい お部屋で
フラダンスの衣装着て
常夏気分で お待ちしております❤
J's style dining では
おもてなしの空間を創ります
季節のテーブルコーディネートと楽しいTeatime
12月は Christmas de Afternoon
Christmasのテーブルコーディネートlessonと
Afternoonteaで素敵な時間を過ごしませんか・・・
場 所
じゃこちん亭 自宅サロン
日 時
12月 7日(金)13:00~15:00
12月11日(火)11:00~13:00(空席2名)
12月15日(土)11:00~13:00
12月20日(木)13:00~15:00
受講料
お1人様 ¥2,500
お申込み
コブログメッセまたは
まで
大根焚き
今日は 京都も寒おした
49日法要のお寺の前のお寺では
12月に行われる 京都の風物詩
大根焚きが行われていました
この大根焚きを 食べると
中風にならないと言われています
鳴滝の了徳寺です
つい最近 カメラ女子になった私は
法要そっちのけで
大根炊きを 写しに中へGOGO-
こ~んなに たくさんの 大根が用意されていました
大根のいい香り~
あぁ 食べたい・・・
食べてませんけどね (笑)
法要が終わり おばあちゃんの納骨をしました
おじいちゃんの待っているお墓の中へ GOGO-!
別れても 最後はまた一緒になるのね
お墓の中の お爺ちゃんのお骨は
おばあちゃんを迎え入れるかのように
ぽっと 光が差し込んでいました
ずっと 1人で待ってたのね お爺ちゃん
そして また 小うるさい お婆ちゃんが 入りました (笑)
寒いと思って 空をみあげると 雪・・・
今頃 大好きな 勘九郎さんや 森 光子さんたちの
お芝居を2人で 見てるかもですね・・・