風呂場の張り紙
テーマ:ブログ
2014/12/25 07:00
お風呂の順番
会社から帰ってくる時間にもよりますが、たいがい終い風呂
最近の風呂は最後だって自動的に湯を足したり、沸かしたり
ってそんなん最近やなくてかなり前からですけど
終い風呂のもんは風呂上りにひと仕事があります
湯船を洗って流す作業
たいがい私の役目です
昨日の朝、出勤で電車に乗ると家内からLineが飛んできました
「また、風呂の栓抜き忘れてるやん!!」とのお叱りLine
ひゃ~またやってしもた
残り湯で湯船洗って放置したらそらあきませんね
湯船にたまったお湯がくさい
たいがいひと月に栓を抜き忘れるか、もしくは窓を開けてないことが何度かあります
う~ん
なんか対策を打たねば・・・と以前から考えていました
ということでこんなん作って浴室のドアに貼りました
![](../../resources/member/000/373/0209830/CaLc7aM5.jpg)
こんなん
これで風呂場から出る時にこれを見て、再度確認する習慣をつけよう
それを見た家内から一言
「笑ろたわ!!」
「でも、窓を空けるは開けるやで・・・」
がくぅ
会社から帰ってくる時間にもよりますが、たいがい終い風呂
最近の風呂は最後だって自動的に湯を足したり、沸かしたり
ってそんなん最近やなくてかなり前からですけど
終い風呂のもんは風呂上りにひと仕事があります
湯船を洗って流す作業
たいがい私の役目です
昨日の朝、出勤で電車に乗ると家内からLineが飛んできました
「また、風呂の栓抜き忘れてるやん!!」とのお叱りLine
ひゃ~またやってしもた
残り湯で湯船洗って放置したらそらあきませんね
湯船にたまったお湯がくさい
たいがいひと月に栓を抜き忘れるか、もしくは窓を開けてないことが何度かあります
う~ん
なんか対策を打たねば・・・と以前から考えていました
ということでこんなん作って浴室のドアに貼りました
![](../../resources/member/000/373/0209830/CaLc7aM5.jpg)
こんなん
これで風呂場から出る時にこれを見て、再度確認する習慣をつけよう
それを見た家内から一言
「笑ろたわ!!」
「でも、窓を空けるは開けるやで・・・」
がくぅ