田舎の法事

テーマ:ブログ
昨日は伯父さんの四十九日法要でした
満中陰、忌明け、仕上げとかいろいろと呼び方がありますね

四十九日が3ヶ月にまたがるとよくないといわれる地域があります
「三月またぎ」と称して「始終苦しみが身に付く、四十九(しじゅうく)日が三月(みづく)」という語呂合わせからきた迷信とか
四十九日が3ヶ月にまたがる確率は月度前半で無くならない限り当てはまりますし

ま、日程の方はお寺の都合とたくさんの方にお参りいただけるように休日にあわせることが多いです
これが一周忌を過ぎ、三回忌や七回忌以降になるとだんだん前倒しになります
年末年始や盛夏や雪の多い時期は避けたり、田舎ですと農繁期は避けたり
なので季節の良い春や秋の休日は法事だらけとなるわけですな


ということで田舎風の長めのおつとめが始まました
仏説観無量寿経、仏説阿弥陀経、正信偈と続き、ようやく住職の法話へ

田舎の近所で法事が続くとお参りされているメンバーがおんなじなんで、ごえんさんも先週とおんなじ法話としいわけにはいきませんな
今回もネタ帳?からどれにしようか悩まれてましたわ 笑

今回のテーマは知足
一言でいうと現状のままで満足すること
これがなかなか人間にはできないもの

うちの会社のトップ連中もそうかも
いつも「現状で満足するな」とゆーてますわ 笑


で、難しい話を聞いた後は・・・
バスで移動
最近、田舎でも自宅ではなく料理屋さんで精進落としをされるケースが多いですね



お、ここは・・



須賀谷温泉に到着
何年ぶりやろ
確か27年前に親戚の方にかまど見せをしてもらって以来
かまど見せって滋賀県の風習らしいですね
この類はきなこちゃんやにーにさんが詳しいやろけど


来週も四十九日法要です

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
3位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

2015年もよろしくお願いします

くん

2010年9月からブログを始めました
大阪まで通勤するさらりぃーまんです
最近は会社より地元に軸足を移しつつあり、同窓会、同級会、オフ会、同朋会、自治会に足を突っ込んでいます

お気に入りブログ

最近のトラックバック