今度は消火器
テーマ:ブログ
2014/09/15 09:31
先日の自治会の会議で、自治会内の防犯灯は3年計画ですべてLEDに取り換えることが決定しました
ただ予算も厳しいので、何社かに見積もりを依頼し、をまとめて設置することでできる限り値段を交渉
一年で補助金が使える限度は10灯
これからは蛍光灯が切れた防犯灯からLEDに切り替えていき、年度末に年間10灯になるように調整
そのためどの防犯灯が切れても補助金申請をすぐに市に提出するように、自治会内のすべての防犯灯の写真の撮影にまわりました
データーとして残していつでも印刷、書類に添えられるようにしておきました
これでようやく防犯灯問題は一件落着~ぅ
めでたしめでたし
さて、お次は・・・
防犯灯の写真を撮影していて気が付いたのは街路消火器
これも自治会で管理しています
こんな形で消火器BOXが自治会内にいくつか設置されています
滅多に使うことはないのですが、初期消火で欠かせないものが消火器
毎年、使用期限や錆びの状態等を点検しています
前年の自治会長さんが古い消化器やBOXを新しくしてくれています
ところで消化器の数は足りてるんやろか?
消火器の設置場所を見て回り、住宅地図にプロッドしてみました
ま、どれだけあればいいのかはわかりませんが、なんとなく組によって片寄りもありますし、絶対量が不足しているような気もします
う~ん
初期消火班ユニフォーム、防犯灯の次は街路消火器やな
しかし、ようお金使う自治会長やこと 笑
使うのは来年ですけどね
毎年の決算報告見てますと特別預金とか、予備費にかなりの予算を計上しています
で、結局はかなりの次期繰り越し金が発生しています
1年任期の自治会長
今年何をやるかよりも来年何をやるか、そのための予算をどう立てるかが重要な仕事なんでしょうね
役員会、総会で承認をもらうためにまたいろいろ画策してみますわ・・笑
ただ予算も厳しいので、何社かに見積もりを依頼し、をまとめて設置することでできる限り値段を交渉
一年で補助金が使える限度は10灯
これからは蛍光灯が切れた防犯灯からLEDに切り替えていき、年度末に年間10灯になるように調整
そのためどの防犯灯が切れても補助金申請をすぐに市に提出するように、自治会内のすべての防犯灯の写真の撮影にまわりました
データーとして残していつでも印刷、書類に添えられるようにしておきました
これでようやく防犯灯問題は一件落着~ぅ
めでたしめでたし
さて、お次は・・・
防犯灯の写真を撮影していて気が付いたのは街路消火器
これも自治会で管理しています
こんな形で消火器BOXが自治会内にいくつか設置されています
滅多に使うことはないのですが、初期消火で欠かせないものが消火器
毎年、使用期限や錆びの状態等を点検しています
前年の自治会長さんが古い消化器やBOXを新しくしてくれています
ところで消化器の数は足りてるんやろか?
消火器の設置場所を見て回り、住宅地図にプロッドしてみました
ま、どれだけあればいいのかはわかりませんが、なんとなく組によって片寄りもありますし、絶対量が不足しているような気もします
う~ん
初期消火班ユニフォーム、防犯灯の次は街路消火器やな
しかし、ようお金使う自治会長やこと 笑
使うのは来年ですけどね
毎年の決算報告見てますと特別預金とか、予備費にかなりの予算を計上しています
で、結局はかなりの次期繰り越し金が発生しています
1年任期の自治会長
今年何をやるかよりも来年何をやるか、そのための予算をどう立てるかが重要な仕事なんでしょうね
役員会、総会で承認をもらうためにまたいろいろ画策してみますわ・・笑
舞台挨拶のよさ
テーマ:ブログ
2014/09/14 09:31
昨日は予定通りイオンシネマ近江八幡へ行ってきました
人であふれかえっています
ここでこんな光景、見たことありません
柘榴坂の仇討
昨日は滋賀県の数ヶ所の劇場で先行上映
それを記念して主演の中井貴一さんと監督の若松節朗さんが舞台挨拶
この舞台挨拶見たさに多くの方が足を運んでこられています
ま、私らもですけどね
舞台挨拶はテレビでよく見る通りユーモアを交え約15分程度
中井さんはこの映画は滋賀県の方だけに見てもらえればいいと話をされました
それだけ滋賀県にゆかりのある映画
中井さんが話をされている最中に会場から携帯電話が鳴るハプニング
中井さん「あ、どうぞ遠慮なさらず出て下さい」とうまくかわされてました
で、すぐにまたおんなじ携帯電話の着信音が・・
おいおい、ちゃんと切っとけよ!!
で、舞台挨拶どうやったって?
監督がどういう思いで映画を作られたのか、俳優さんがどういうところを伝えたくて演じられたのかが理解できたのはよかったですね
でも何がよかったって最初の長時間の映画の予告が全くなかったことかなぁ
この人だけは出てきたけど・・
人であふれかえっています
ここでこんな光景、見たことありません
柘榴坂の仇討
昨日は滋賀県の数ヶ所の劇場で先行上映
それを記念して主演の中井貴一さんと監督の若松節朗さんが舞台挨拶
この舞台挨拶見たさに多くの方が足を運んでこられています
ま、私らもですけどね
舞台挨拶はテレビでよく見る通りユーモアを交え約15分程度
中井さんはこの映画は滋賀県の方だけに見てもらえればいいと話をされました
それだけ滋賀県にゆかりのある映画
中井さんが話をされている最中に会場から携帯電話が鳴るハプニング
中井さん「あ、どうぞ遠慮なさらず出て下さい」とうまくかわされてました
で、すぐにまたおんなじ携帯電話の着信音が・・
おいおい、ちゃんと切っとけよ!!
で、舞台挨拶どうやったって?
監督がどういう思いで映画を作られたのか、俳優さんがどういうところを伝えたくて演じられたのかが理解できたのはよかったですね
でも何がよかったって最初の長時間の映画の予告が全くなかったことかなぁ
この人だけは出てきたけど・・
運動会の振替休日
テーマ:ブログ
2014/09/13 09:31
長浜小学校から自治会長あてに運動会開催のお知らせが届いてました
なんと今年104回目
歴史を感じる運動会
私も57回から62回に参加しました
10月18日来賓席にお越しください
とのこと
久々に見に行ってみようかな
リンリン家のお弁当差し入れに期待してお昼前にでも・・笑
晴れたらええのねぇ
そういえば運動会後の平日の振替休日
新幹線のホームではUSJに行かれる家族をよく見かけます
ことしは10月20日かな
散髪屋さんのご家族はかなりの確率で行かれてるのではないでしょうか
みなさん考えること同じなんで結構混むそうですが・・・
なんと今年104回目
歴史を感じる運動会
私も57回から62回に参加しました
10月18日来賓席にお越しください
とのこと
久々に見に行ってみようかな
リンリン家のお弁当差し入れに期待してお昼前にでも・・笑
晴れたらええのねぇ
そういえば運動会後の平日の振替休日
新幹線のホームではUSJに行かれる家族をよく見かけます
ことしは10月20日かな
散髪屋さんのご家族はかなりの確率で行かれてるのではないでしょうか
みなさん考えること同じなんで結構混むそうですが・・・
マメでめんどくさがり
テーマ:ブログ
2014/09/12 07:00
そろそろ年賀状・・・
なんてまだ早いやろ
某女将さんは多分ようやく催事案内の一言書きを書き終えて、発送したぐらいでしょうか?
で、くんちゃん、もう年賀状の準備??
いえいえ、部屋の中にあるとあるもんを見つけました
年賀状フォルダー
今年のいただいた年賀状
まだファイルしてへんかった~
毎年、50音順に並べてファイルします
いつやる?
あ~めんどくさ
マメな割にめんどくさがりやの一面でした
なんてまだ早いやろ
某女将さんは多分ようやく催事案内の一言書きを書き終えて、発送したぐらいでしょうか?
で、くんちゃん、もう年賀状の準備??
いえいえ、部屋の中にあるとあるもんを見つけました
年賀状フォルダー
今年のいただいた年賀状
まだファイルしてへんかった~
毎年、50音順に並べてファイルします
いつやる?
あ~めんどくさ
マメな割にめんどくさがりやの一面でした
ラッションペン
テーマ:ブログ
2014/09/11 16:02
今朝、長浜駅からの電車に乗るとこんなものが床に落ちてました
拾い上げて見てみますと
おぉ~なつかしや
ラッションペン
子供のころマジックといえばこのラッションペン
10色
20色のもあったそうですが、そんなマイナーな色を使うんかい
結局いろんな色があってもよく使う黒と赤だけがインクがかすれて書けないことが多かった記憶があります
一本70円
どんな際どい色でもおんなじ価格みたいです
ところで、なんで「ラッションペン」という名前なのか
とある方がこのラッションペンの製造元である寺西化学工業に問合せをされた記事が掲載されてました
昭和39年東京オリンピックの年に開発され、ペンが紙の上を素早く走り抜けるイメージを表現するため、「rush on paper」から作られた造語とのこと
これも
これも寺西化学さんの商品です
懐かしいですね
拾い上げて見てみますと
おぉ~なつかしや
ラッションペン
子供のころマジックといえばこのラッションペン
10色
20色のもあったそうですが、そんなマイナーな色を使うんかい
結局いろんな色があってもよく使う黒と赤だけがインクがかすれて書けないことが多かった記憶があります
一本70円
どんな際どい色でもおんなじ価格みたいです
ところで、なんで「ラッションペン」という名前なのか
とある方がこのラッションペンの製造元である寺西化学工業に問合せをされた記事が掲載されてました
昭和39年東京オリンピックの年に開発され、ペンが紙の上を素早く走り抜けるイメージを表現するため、「rush on paper」から作られた造語とのこと
これも
これも寺西化学さんの商品です
懐かしいですね