古い年賀状
テーマ:ブログ
2014/01/04 09:31
年末年始、年賀状に関するブログを書かれていらっしゃる方も多いですね
最近は虚礼廃止のもと、社員間での年賀状のやりとりを極力控えるようにと通達も出ています
まあ、私は無視していますけど・・・
裏も表も印刷された年賀状に一言書くときに相手のことを思い出して書いています
まあ、そんな機会が年に一回あってもいいのかと思います
一言は「また飲みに行きましょう」「今度ご一緒しましょう」「機会があれば一献傾けたいですね」
どれもおんなじやん 笑
ところでみなさんは古い年賀状はどうされていますか?
年賀状は届いた時に見れば、再び見ることほとんどありません
そうかといって処分することには抵抗があります
ということで、お年玉抽選が終わってから毎年五十音順に並べてファイルしています
![](../../resources/member/000/373/0189477/gklnoVeZ.jpg)
で、今まで何かの役に立ったかと言われると・・・
いや~あったようななかったような
年々このファイルも溜まる一方ですが、今年も迷いもなくファイルに収めることになると思います
高こう売れんかな・・笑
最近は虚礼廃止のもと、社員間での年賀状のやりとりを極力控えるようにと通達も出ています
まあ、私は無視していますけど・・・
裏も表も印刷された年賀状に一言書くときに相手のことを思い出して書いています
まあ、そんな機会が年に一回あってもいいのかと思います
一言は「また飲みに行きましょう」「今度ご一緒しましょう」「機会があれば一献傾けたいですね」
どれもおんなじやん 笑
ところでみなさんは古い年賀状はどうされていますか?
年賀状は届いた時に見れば、再び見ることほとんどありません
そうかといって処分することには抵抗があります
ということで、お年玉抽選が終わってから毎年五十音順に並べてファイルしています
![](../../resources/member/000/373/0189477/gklnoVeZ.jpg)
で、今まで何かの役に立ったかと言われると・・・
いや~あったようななかったような
年々このファイルも溜まる一方ですが、今年も迷いもなくファイルに収めることになると思います
高こう売れんかな・・笑
有楽町で火災発生
テーマ:ブログ
2014/01/03 09:31
朝から携帯電話が鳴って目が覚めました
本日は高校の同窓会
もしかしてまた急な欠席の連絡かも
と電話をとるとやはり東京から出席のIくん
有楽町が火事で新幹線も在来線も停まっているとのことで同窓会遅れるかもしれないという連絡
有楽町といえば東京駅の隣の駅
フランク永井さんの有楽町で逢いましょう
で有名ですね
あとは知りませんが・・
そうこうしているうちにIくんから火事現場の写真のメールが届きました
![](../../resources/member/000/373/0189500/AWsdWK64.jpg)
このIくん
この同窓会を本当に楽しみにしていたひとり
正月も休みのないサービス業なんですが、本日は休みを勝ち取って来てくれます
同窓会に東京方面から出席するメンバーは何人かいるとは思いますが、本日移動する人は他にいるのかなぁ
冒頭に記念写真を撮影するのにいないのは、後で写真もらってもどやろ?
なんて思いながらそろそろ会場へ向か支度をしなければ・・・
はたしてIくんはいつ到着するでしょうか
同窓会は2次会、3次会はセッティング済みですし、恐らくそのあとも繰り出すメンバーもいると思います
今日中には到着してね
さて、ケンパパさんも今日はおとなしくされているようで、湖北の天気は上々
同窓会日和です!!
本日は高校の同窓会
もしかしてまた急な欠席の連絡かも
と電話をとるとやはり東京から出席のIくん
有楽町が火事で新幹線も在来線も停まっているとのことで同窓会遅れるかもしれないという連絡
有楽町といえば東京駅の隣の駅
フランク永井さんの有楽町で逢いましょう
で有名ですね
あとは知りませんが・・
そうこうしているうちにIくんから火事現場の写真のメールが届きました
![](../../resources/member/000/373/0189500/AWsdWK64.jpg)
このIくん
この同窓会を本当に楽しみにしていたひとり
正月も休みのないサービス業なんですが、本日は休みを勝ち取って来てくれます
同窓会に東京方面から出席するメンバーは何人かいるとは思いますが、本日移動する人は他にいるのかなぁ
冒頭に記念写真を撮影するのにいないのは、後で写真もらってもどやろ?
なんて思いながらそろそろ会場へ向か支度をしなければ・・・
はたしてIくんはいつ到着するでしょうか
同窓会は2次会、3次会はセッティング済みですし、恐らくそのあとも繰り出すメンバーもいると思います
今日中には到着してね
さて、ケンパパさんも今日はおとなしくされているようで、湖北の天気は上々
同窓会日和です!!
今年初めて出会ったブロガーさん
テーマ:ブログ
2014/01/02 09:31
新年はほぼ生まれてからこの年までずっと実家で年始を致します
といっても何か特別なことをするのではなく、みんなで挨拶してお節や雑煮をいただくだけなんですけどね
ここ数年はこのお酒で新年を迎えています
![](../../resources/member/000/373/0189383/eQv93Xhl.jpg)
北国街道しぼりたて
つい、さっきまでゆうこりんさんが詰めていた感覚を確かめながら
で、この後は長浜八幡宮へ初詣
毎年何人かの知り合いに必ず出会います
今年は誰と出会うやろか?
と思いながら家内の運転で出かけました
市役所に車を停めて、そこで声をかけられたのがイケメンスエヒロさん
ご夫婦とお母様で初詣に来られてました
実はスエヒロさんは年末大晦日に○市でもお会いしましたので、昨年最後に出会い、また今年最初に出会ったブロガーさんとなりました
何か運命共同体を感じますね
どんな?
![](../../resources/member/000/373/0189384/RTylmgBO.jpg)
その後、礼服姿のえべっさん一家にもお会いしました
そのいでたちは並々ならぬ決意の表れでしょうか
期待ができますね
どんな?
今年もリアルでまたブログを通じていろんなブロガーさんと出会っていきたいと思います
よろしくお願いします
![](../../resources/member/000/373/0189385/QyHiZvGi.jpg)
夜はカニしゃぶでした~
といっても何か特別なことをするのではなく、みんなで挨拶してお節や雑煮をいただくだけなんですけどね
ここ数年はこのお酒で新年を迎えています
![](../../resources/member/000/373/0189383/eQv93Xhl.jpg)
北国街道しぼりたて
つい、さっきまでゆうこりんさんが詰めていた感覚を確かめながら
で、この後は長浜八幡宮へ初詣
毎年何人かの知り合いに必ず出会います
今年は誰と出会うやろか?
と思いながら家内の運転で出かけました
市役所に車を停めて、そこで声をかけられたのがイケメンスエヒロさん
ご夫婦とお母様で初詣に来られてました
実はスエヒロさんは年末大晦日に○市でもお会いしましたので、昨年最後に出会い、また今年最初に出会ったブロガーさんとなりました
何か運命共同体を感じますね
どんな?
![](../../resources/member/000/373/0189384/RTylmgBO.jpg)
その後、礼服姿のえべっさん一家にもお会いしました
そのいでたちは並々ならぬ決意の表れでしょうか
期待ができますね
どんな?
今年もリアルでまたブログを通じていろんなブロガーさんと出会っていきたいと思います
よろしくお願いします
![](../../resources/member/000/373/0189385/QyHiZvGi.jpg)
夜はカニしゃぶでした~
ネットワーク
テーマ:ブログ
2014/01/01 09:31
あけましておめでとうございます
元旦には元旦ブログ
どんな年にしたいかなんかを綴られる方が多いですね
私も当年とって54才
競馬でたとえるなら最終コーナー
さらりぃーまんのゴール、定年まではあと6年強となりました
高年齢者雇用安定法の改正により、企業は定年の引き上げ 、継続雇用制度の導入、定年の定めの廃止 のいづれかを措置を取る必要があります
多くは継続雇用制度の導入、つまり再雇用契約の形がとられ、うちの会社もそれを選択しています
今のところまだはっきりとは決めてはいませんが、もう今の会社とはすぱっと縁を切りたいと考えています
会社や仕事には満足していますが、正直そこで区切りとしたいと思います
再雇用後も新幹線通勤が認められれば考えます
ソコカイ
では、定年後どうするのとよく人に聞かれます
う~ん、どうしょう?
なんか世の中のお役にたてるオモロイことやりたいなぁ
でもそれがなかなか見つかりません
何とかその答えが見つけられるとそんな年にしたいですね
それには基本的なことですが健康、マネー、ネットワークの3点でしょうか
最近は会社から地域やプライベートのネットワークへに軸足を移しています
同級会、同窓会、コブログ、飲み屋の集まり、お寺なんかそれら当たるわけですが、さらに拡大していこうと思います
そうするとまた、飲んでばかしになるやろ 笑
いや、くんちゃんあんたそれが目的ちゃうん
いえいえ、仲間とノミニケーションをとっている間に、やるべきことが見つかるかもしれません
今年一年、ブロガーおよびブログをお読みいただいてる皆様が幸せな一年でありますように
今年もよろしくお願いいたします
![](../../resources/member/000/373/0189267/uC3dIMab.jpg)
元旦には元旦ブログ
どんな年にしたいかなんかを綴られる方が多いですね
私も当年とって54才
競馬でたとえるなら最終コーナー
さらりぃーまんのゴール、定年まではあと6年強となりました
高年齢者雇用安定法の改正により、企業は定年の引き上げ 、継続雇用制度の導入、定年の定めの廃止 のいづれかを措置を取る必要があります
多くは継続雇用制度の導入、つまり再雇用契約の形がとられ、うちの会社もそれを選択しています
今のところまだはっきりとは決めてはいませんが、もう今の会社とはすぱっと縁を切りたいと考えています
会社や仕事には満足していますが、正直そこで区切りとしたいと思います
再雇用後も新幹線通勤が認められれば考えます
ソコカイ
では、定年後どうするのとよく人に聞かれます
う~ん、どうしょう?
なんか世の中のお役にたてるオモロイことやりたいなぁ
でもそれがなかなか見つかりません
何とかその答えが見つけられるとそんな年にしたいですね
それには基本的なことですが健康、マネー、ネットワークの3点でしょうか
最近は会社から地域やプライベートのネットワークへに軸足を移しています
同級会、同窓会、コブログ、飲み屋の集まり、お寺なんかそれら当たるわけですが、さらに拡大していこうと思います
そうするとまた、飲んでばかしになるやろ 笑
いや、くんちゃんあんたそれが目的ちゃうん
いえいえ、仲間とノミニケーションをとっている間に、やるべきことが見つかるかもしれません
今年一年、ブロガーおよびブログをお読みいただいてる皆様が幸せな一年でありますように
今年もよろしくお願いいたします
![](../../resources/member/000/373/0189267/uC3dIMab.jpg)