県立高校の再編問題
テーマ:教育
2010/06/05 00:52
県議会の代表質問が4日行われ、
「県立学校の再編」が質問項目にあがっておりました。
某情報によると、全日制で10校程度の減少、
北部定時制は再編とのこと、
今日の県議会の質問内容はどのようなものであったのでしょう?
子どもたちの進路に関わることだけに、無関心ではいられません。
全県一区の時のように、報道機関がリークしないことを祈ります。
「県立学校の再編」が質問項目にあがっておりました。
某情報によると、全日制で10校程度の減少、
北部定時制は再編とのこと、
今日の県議会の質問内容はどのようなものであったのでしょう?
子どもたちの進路に関わることだけに、無関心ではいられません。
全県一区の時のように、報道機関がリークしないことを祈ります。
ケイタイのブログって?
テーマ:教育
2010/06/01 09:15
昨日、悲しいブロクの書き込みのことを聞いた。
コブログでのことではなく、ケイタイのブログでのことである。
「しょうもないこと言うな」「アホ」「ボケ」「調子こくな」「いてまうぞ」
などを、友人のブログに書き込みをしているということである。
書いている本人は、いい気になっているのだと思うが、書かれた側はどうだろう?
もちろんいい気はしないに違いない。
友人関係も悪くなるに違いないし、トラブルが起こるかもしれない。
そんな書き込みが無くなることを願いたい。
そんな書き込みから、裏サイトができてしまうのだから。
コブログでのことではなく、ケイタイのブログでのことである。
「しょうもないこと言うな」「アホ」「ボケ」「調子こくな」「いてまうぞ」
などを、友人のブログに書き込みをしているということである。
書いている本人は、いい気になっているのだと思うが、書かれた側はどうだろう?
もちろんいい気はしないに違いない。
友人関係も悪くなるに違いないし、トラブルが起こるかもしれない。
そんな書き込みが無くなることを願いたい。
そんな書き込みから、裏サイトができてしまうのだから。
美しい日本語
テーマ:教育
2010/04/17 15:45
祭礼の公式行事が終わりまして、チビどもと話す中で、いくつかの点に気がつきました。
2009/12/26 の私のブログ「石切梶原と伝承文化のこと」で、
「梶原平三誉石切」が放映されたことにふれて、
「長浜の子どもは、曳山狂言で、知らず知らずに古典と親しんでいるんですね。このような積み重ねも、古典に親しむ国語力や伝承文化への親しみに、つながっているのだと思います。」
と書きました。
今日夜半のブログで、外題について記しましたけれども、各山組さんは、芸の内容を五文字、七文字の漢字で簡潔に表しておられます。
山を見る側にも「外題札」で芸の内容を理解できるような素地があったようです。
芸を演じる子どもたちも、意味が完全に分かってはいないにしても、普段使わない言葉をセリフにすることで、内容を感じ取っているに違いないと思います。
これが、「知らず知らずに古典に親しんでいる」ことであると思います。
2009/12/26 の私のブログ「石切梶原と伝承文化のこと」で、
「梶原平三誉石切」が放映されたことにふれて、
「長浜の子どもは、曳山狂言で、知らず知らずに古典と親しんでいるんですね。このような積み重ねも、古典に親しむ国語力や伝承文化への親しみに、つながっているのだと思います。」
と書きました。
今日夜半のブログで、外題について記しましたけれども、各山組さんは、芸の内容を五文字、七文字の漢字で簡潔に表しておられます。
山を見る側にも「外題札」で芸の内容を理解できるような素地があったようです。
芸を演じる子どもたちも、意味が完全に分かってはいないにしても、普段使わない言葉をセリフにすることで、内容を感じ取っているに違いないと思います。
これが、「知らず知らずに古典に親しんでいる」ことであると思います。
石切梶原と伝承文化のこと
テーマ:教育
2009/12/26 17:38
昨晩深夜、NHK古典芸能鑑賞会の放送で、
「梶原平三誉石切」がありました。
夜遅くだったので、録画して、昼にうちのチビとみました。
梶原平三は「吉右衛門」丈でしたので、
子ども歌舞伎教室と同じ型です。
チビは、興味をしめすかなと思いながらでしたが、
さすが、子ども歌舞伎教室に参加しただけあって、
大まかなせりふ、義太夫の語りを覚えてました。
長浜の子どもは、
曳山狂言で、知らず知らずに
古典と親しんでいるんですね。
このような積み重ねも、
古典に親しむ国語力や伝承文化への親しみに、
つながっているのだと思います。
「梶原平三誉石切」がありました。
夜遅くだったので、録画して、昼にうちのチビとみました。
梶原平三は「吉右衛門」丈でしたので、
子ども歌舞伎教室と同じ型です。
チビは、興味をしめすかなと思いながらでしたが、
さすが、子ども歌舞伎教室に参加しただけあって、
大まかなせりふ、義太夫の語りを覚えてました。
長浜の子どもは、
曳山狂言で、知らず知らずに
古典と親しんでいるんですね。
このような積み重ねも、
古典に親しむ国語力や伝承文化への親しみに、
つながっているのだと思います。
道徳教育って?
テーマ:教育
2009/12/12 01:21
新学習指導要領で道徳教育が取りざたされてます。
小学校から高等学校まで、一貫しての教育活動となります。
長浜小学校で二宮金次郎さんが帰ってこられたことも、
そんな中で考える一助かと思います。
さて、道徳教育って何でしょう?
他者への思いやり、社会的規範、ルール…
様々な考え方があると思います。
ただ一歩間違えば、何らかの押しつけにもなりかねません。
ただここで考えるのは、昨今の社会的規範のない子どもたちの増加です。
原因は何でしょう?
一つの原因として考えることは「家庭の教育力」の低下にあるのではないでしょうか?
長浜市内には様々な家庭環境の子どもたちが住んでいます。
恵まれている、恵まれていないは判断に苦しみますが、
保護者の教育力には、大きな差があります。
「家庭の教育力」が子どもに与える影響力は、大変大きいと思います。
言葉遣い、規範意識など、学校で育む以上に「家庭」の存在が大きいと思います。
昨今の経済状況の中で、「家庭」を育む余裕がなくなってきているのかもしれません。
このような世知辛い世の中で、いかに子どもたちを育むか、一考してみる必要を感じます。
追伸
このようなことを考えていて、眠れなくなりました…
小学校から高等学校まで、一貫しての教育活動となります。
長浜小学校で二宮金次郎さんが帰ってこられたことも、
そんな中で考える一助かと思います。
さて、道徳教育って何でしょう?
他者への思いやり、社会的規範、ルール…
様々な考え方があると思います。
ただ一歩間違えば、何らかの押しつけにもなりかねません。
ただここで考えるのは、昨今の社会的規範のない子どもたちの増加です。
原因は何でしょう?
一つの原因として考えることは「家庭の教育力」の低下にあるのではないでしょうか?
長浜市内には様々な家庭環境の子どもたちが住んでいます。
恵まれている、恵まれていないは判断に苦しみますが、
保護者の教育力には、大きな差があります。
「家庭の教育力」が子どもに与える影響力は、大変大きいと思います。
言葉遣い、規範意識など、学校で育む以上に「家庭」の存在が大きいと思います。
昨今の経済状況の中で、「家庭」を育む余裕がなくなってきているのかもしれません。
このような世知辛い世の中で、いかに子どもたちを育むか、一考してみる必要を感じます。
追伸
このようなことを考えていて、眠れなくなりました…