12月のライブは7回も・・・
テーマ:ブログ
2009/12/02 14:51
11月は5回
12月も5回
と思っていましたら
12月は7回になってしまいました。
---------------------
☆12月 5日(土) LIVE IN 川崎や
1830オープン 19:00スタート
出演 畑 孝太
チケット 無料
---------------------
☆12月 13日(日) LIVE IN 川崎や
1830オープン 19:00スタート
出演 ゴスペルクリスマスコンサート
チケット 500円
---------------------
☆12月18日(金) LIVE IN 川崎や
1830オープン 19:00スタート
出演 GOMA
チケット 1000円
---------------------
☆12月19日(土) LIVE IN 川崎や
1830オープン 19:00スタート
出演 佐藤ともひろ他
チケット 未定
---------------------
☆12月20日(日) LIVE IN 川崎や
18:30オープン 19:00スタート
想ワレ キャラメルパッキング
チケット 1000円
---------------------
☆12月23日(祝) LIVE IN 川崎や
第二回「湖北(コーホク)歌合戦」
18:30オープン 19:00スタート
出演 池崎浩士 橋詰珠実
チケット 1000円
---------------------
☆12月29日(火) 川崎やライブ ~和会~
18:30オープン 19:00スタート
竹田 司 岡田和宏
チケット 未定
すごいことになってきました
12月も5回
と思っていましたら
12月は7回になってしまいました。
---------------------
☆12月 5日(土) LIVE IN 川崎や
1830オープン 19:00スタート
出演 畑 孝太
チケット 無料
---------------------
☆12月 13日(日) LIVE IN 川崎や
1830オープン 19:00スタート
出演 ゴスペルクリスマスコンサート
チケット 500円
---------------------
☆12月18日(金) LIVE IN 川崎や
1830オープン 19:00スタート
出演 GOMA
チケット 1000円
---------------------
☆12月19日(土) LIVE IN 川崎や
1830オープン 19:00スタート
出演 佐藤ともひろ他
チケット 未定
---------------------
☆12月20日(日) LIVE IN 川崎や
18:30オープン 19:00スタート
想ワレ キャラメルパッキング
チケット 1000円
---------------------
☆12月23日(祝) LIVE IN 川崎や
第二回「湖北(コーホク)歌合戦」
18:30オープン 19:00スタート
出演 池崎浩士 橋詰珠実
チケット 1000円
---------------------
☆12月29日(火) 川崎やライブ ~和会~
18:30オープン 19:00スタート
竹田 司 岡田和宏
チケット 未定
すごいことになってきました
ルッチ
テーマ:ブログ
2009/12/02 10:01
今回、田附先生にデザインをお願いしましたが
どのような先生かご紹介します
田附 尚(たづけ たかし)先生
1951 大阪市生まれ
大阪大学工学部建築工学学科卒業
1983 TAUDL・田附尚建築都市デザイン研究所主宰
1976 大阪大学工学部建築工学学科卒業
大阪大学探検部(O.U.E.C)在籍
1977 建築家活動開始
1981 田附 尚 アトリエ解説
1983 TAUDL・田附尚建築都市デザイン研究所主宰
1990 大阪大学非常勤講師(交流指導デスク)に任じられる
受賞歴
大津市中心市街地活性化基本計画
「湖都大津百町ルネッサンス」建設大臣賞受賞
鼻と緑の国際博覧会ジャパンフローラ2002
「滋賀の庭」コンクール受賞
大阪府モデル事業泉北光明池ショッピングセンター計画及び設計担当
伊吹町まちづくり政策提言「伊吹アルカディア構想」最優秀賞受賞
ルッチプラザの設計をされています。
西浅井のこんなおうちに移り住まれたそうです
僕の店
新しく綺麗になったけど
前からここにあったような、自然な感じでしょう?
僕が先生に話したのは
古い町家の一部をとってつけたような「瓦の庇」をつけるのは嫌です。
雁木づくりも僕の店の個性が生きない
明治に民家や商店ばかりのまちなかに突然「黒壁」という洋館が建った時は異様ではなかったか
しかし、100年以上経てばそれも長浜のシンボルになっている。旧駅舎もしかり
そうです。気が付かれましたか?
旧駅舎がモチーフなんです。
長浜の伝統建築でしょ?
田附先生は
最も大切と考えるのは「sustainability 持続可能性」と言っておられます。
いつまでも新鮮な印象を失わず陳腐化することなく、
時が経つほどより一層愛着が増すようなロングライフデザインとすること
これがポリシーだそうです。
出来上がった時が最高で、あとは古くなり寂れていくのではなく
出来上がってから、さらに良くなっていく
そんな建築物でありたいと思います。
どのような先生かご紹介します
田附 尚(たづけ たかし)先生
1951 大阪市生まれ
大阪大学工学部建築工学学科卒業
1983 TAUDL・田附尚建築都市デザイン研究所主宰
1976 大阪大学工学部建築工学学科卒業
大阪大学探検部(O.U.E.C)在籍
1977 建築家活動開始
1981 田附 尚 アトリエ解説
1983 TAUDL・田附尚建築都市デザイン研究所主宰
1990 大阪大学非常勤講師(交流指導デスク)に任じられる
受賞歴
大津市中心市街地活性化基本計画
「湖都大津百町ルネッサンス」建設大臣賞受賞
鼻と緑の国際博覧会ジャパンフローラ2002
「滋賀の庭」コンクール受賞
大阪府モデル事業泉北光明池ショッピングセンター計画及び設計担当
伊吹町まちづくり政策提言「伊吹アルカディア構想」最優秀賞受賞
ルッチプラザの設計をされています。
西浅井のこんなおうちに移り住まれたそうです
僕の店
新しく綺麗になったけど
前からここにあったような、自然な感じでしょう?
僕が先生に話したのは
古い町家の一部をとってつけたような「瓦の庇」をつけるのは嫌です。
雁木づくりも僕の店の個性が生きない
明治に民家や商店ばかりのまちなかに突然「黒壁」という洋館が建った時は異様ではなかったか
しかし、100年以上経てばそれも長浜のシンボルになっている。旧駅舎もしかり
そうです。気が付かれましたか?
旧駅舎がモチーフなんです。
長浜の伝統建築でしょ?
田附先生は
最も大切と考えるのは「sustainability 持続可能性」と言っておられます。
いつまでも新鮮な印象を失わず陳腐化することなく、
時が経つほどより一層愛着が増すようなロングライフデザインとすること
これがポリシーだそうです。
出来上がった時が最高で、あとは古くなり寂れていくのではなく
出来上がってから、さらに良くなっていく
そんな建築物でありたいと思います。