舌が変
テーマ:ブログ
2010/05/05 14:14
先日、油甚さんのスースーあめちゃんへのコメントで、目覚ましガムを舌の上に乗せておいたらシビれましたと書きました。
すぐに治るだろうと思っていましたが、半月たっても治りません。
もしや、舌癌?脳梗塞の前ぶれ?
舌切除!半身不随!
よからぬ事が頭を巡ります。
ライブできんやん
おいおい、そんな問題やないやろ!
とひとり突っ込みをいれまして
ここはネットの力をかりて調べてみました。
舌痛症のおもな症状
1. 舌の先や縁に「ヒリヒリ」「ピリピリ」した痛みや灼熱感、あるいは、しびれるような感覚が長期間(数週間から半年以上)続く。「やけどをしたような痛み」「歯がこすれるような痛み」「舌のしびれ」などの知覚であることが多い。
2. 舌、歯、口腔を検査しても舌の痛みやしびれの原因となるような腫れや炎症などは見つからない(器質的異常は認められない)。血液検査でも特に異常値は認められない。三叉神経痛や舌咽神経痛の電撃痛とは異なる痛みであり、末梢の神経学的異常(麻痺など)も認められない。
3. 食事中や何かに熱中している間は舌の痛みやしびれを感じないことが多い。 むしろ一息つくなど一人でじっとしている時に痛みが強くなることが多い。 ガムや飴玉などを口に入れておくと少し痛みがまぎれることがある。
舌痛症のその他の特徴
1. 40-60歳前後の中高年の女性に多い。
2. 真面目で几帳面な性格の人が多い。
3. 舌癌では?と心配になることが多い。
4. 銀歯や入れ歯などの歯科治療の後に発症することもしばしばある。
5. 舌の痛みやしびれは我慢できないほどではないが、1日中気になり、舌に神経が集中している感じである。 口の中が痛いので、イライラしたり、他のことをやる気が削がれたりする場合もある。
6. 午前中よりも、夕方から夜にかけて舌の痛みやしびれが増悪する。
7. 食事や会話には支障がないことが多いが、食べ終わった後や長電話の後に舌の痛みやしびれが悪化することが多い。
8. 痛む部位が移動することがある。唇や口蓋(上アゴ)までピリピリ痛むこともある。
9. 口内炎の軟膏をつけたり、痛み止めやビタミン剤を飲んでも一向によくならない。
10. 歯科で何度も歯の先などを研磨しても舌にこすれる感じがとれない。
11. 口の中が乾いたり、「ザラザラした感じ」や味覚の変化(おいしくない、本来の味がしない)をしばしば伴う。
12. 不眠、肩こりや頭痛など自律神経症状を伴うことが多い。
あるんですね、こういう症状が。
やっぱりお医者さんか・・・・
でも、どの科へ行けばいいのでしょうねぇ
すぐに治るだろうと思っていましたが、半月たっても治りません。
もしや、舌癌?脳梗塞の前ぶれ?
舌切除!半身不随!
よからぬ事が頭を巡ります。
ライブできんやん
おいおい、そんな問題やないやろ!
とひとり突っ込みをいれまして
ここはネットの力をかりて調べてみました。
舌痛症のおもな症状
1. 舌の先や縁に「ヒリヒリ」「ピリピリ」した痛みや灼熱感、あるいは、しびれるような感覚が長期間(数週間から半年以上)続く。「やけどをしたような痛み」「歯がこすれるような痛み」「舌のしびれ」などの知覚であることが多い。
2. 舌、歯、口腔を検査しても舌の痛みやしびれの原因となるような腫れや炎症などは見つからない(器質的異常は認められない)。血液検査でも特に異常値は認められない。三叉神経痛や舌咽神経痛の電撃痛とは異なる痛みであり、末梢の神経学的異常(麻痺など)も認められない。
3. 食事中や何かに熱中している間は舌の痛みやしびれを感じないことが多い。 むしろ一息つくなど一人でじっとしている時に痛みが強くなることが多い。 ガムや飴玉などを口に入れておくと少し痛みがまぎれることがある。
舌痛症のその他の特徴
1. 40-60歳前後の中高年の女性に多い。
2. 真面目で几帳面な性格の人が多い。
3. 舌癌では?と心配になることが多い。
4. 銀歯や入れ歯などの歯科治療の後に発症することもしばしばある。
5. 舌の痛みやしびれは我慢できないほどではないが、1日中気になり、舌に神経が集中している感じである。 口の中が痛いので、イライラしたり、他のことをやる気が削がれたりする場合もある。
6. 午前中よりも、夕方から夜にかけて舌の痛みやしびれが増悪する。
7. 食事や会話には支障がないことが多いが、食べ終わった後や長電話の後に舌の痛みやしびれが悪化することが多い。
8. 痛む部位が移動することがある。唇や口蓋(上アゴ)までピリピリ痛むこともある。
9. 口内炎の軟膏をつけたり、痛み止めやビタミン剤を飲んでも一向によくならない。
10. 歯科で何度も歯の先などを研磨しても舌にこすれる感じがとれない。
11. 口の中が乾いたり、「ザラザラした感じ」や味覚の変化(おいしくない、本来の味がしない)をしばしば伴う。
12. 不眠、肩こりや頭痛など自律神経症状を伴うことが多い。
あるんですね、こういう症状が。
やっぱりお医者さんか・・・・
でも、どの科へ行けばいいのでしょうねぇ
8日は◎◎◎、9日は
テーマ:ライブ告知
2010/05/04 11:22
5月9日はいいくぼさおりさんの三回目のライブです。
Saoring Spring TOUR2010
副題は「きっと超えられるよね」です。夢.悩み.自分を超えられる、がテーマです。
いろんな顔をお持ちです。
![](../../resources/member/000/316/0051127/g4IFjPHE.jpg)
とか
![](../../resources/member/000/316/0051128/fQYfpaRu.jpg)
とか
![](../../resources/member/000/316/0051129/iG6ONSLc.jpg)
とか
![](../../resources/member/000/316/0051130/YUW0zRIO.jpg)
こんなお茶目なところもあります
PROFILEは
12.7 東京生 ポップ系ピアノGirl。高校時代は某事務所でお笑い修行を積む。
3歳からピアノを始め音大声楽科卒業(2006.3)
絶対音感の持ち主でどんな音でも音符にできる。
奥儀・グルグル・マイク は今やいいくぼさおりの代名詞。エンタメ性満載のライブパフォーマンス。
声・ピアノ・楽曲・パフォーマンスがこんなにも調和しているアーティストは他に類をみないだろう。
3歳からピアノを始め音大在学中に作詞作曲ライブ活動を開始する。
体を大きく揺らし弾き語るアッパーな曲からスローで切ない曲まで、音楽性は幅広く
クラシック・JAZZ ・POPSなど様々なテイストを自由に盛り込んでいる。
マイクスタンドを使ったパフォーマンス「グルグル・マイク」 や 決め技 「グリッサンド・ジャンプ」など
「見せる」ことにも拘ったエンタメ性満載のライブはピアノ弾き語りのイメージをも覆す。
ピアノ演奏力にも定評があり歌と掛け合うようなリフ・フレーズ・独特な和音が印象的。
心に響く歌詞、キャッチーかつ透明感溢れるメロディー、何よりもその澄んだ歌声は聴く者の心に深く染み入る。
![](../../resources/member/000/316/0051135/PHRFanPG.jpg)
5月9日(日)18:30 オープン
19:00 スタート
入場料 2000円
向こうの社長さんのはからいで
僕の紹介のお客様は1000円で構わないとのこと
当日チケットをお買い求めの時、「清水の紹介」と言ってください
宜しくお願いします。
聞いて涙が出るほど感動しました。
人それぞれ、感じ方が違いますし、好みも違います。
実際、僕の感じとは随分かけ離れた感想の方もおられました。
あなたは、どう感じられるか、又お聞かせ頂けたらと思います。
いつまで川崎やに来てもらえるか心配でもあります。
さて、5月8日は
もうちょっと
あとにします。(笑)
Saoring Spring TOUR2010
副題は「きっと超えられるよね」です。夢.悩み.自分を超えられる、がテーマです。
いろんな顔をお持ちです。
![](../../resources/member/000/316/0051127/g4IFjPHE.jpg)
とか
![](../../resources/member/000/316/0051128/fQYfpaRu.jpg)
とか
![](../../resources/member/000/316/0051129/iG6ONSLc.jpg)
とか
![](../../resources/member/000/316/0051130/YUW0zRIO.jpg)
こんなお茶目なところもあります
PROFILEは
12.7 東京生 ポップ系ピアノGirl。高校時代は某事務所でお笑い修行を積む。
3歳からピアノを始め音大声楽科卒業(2006.3)
絶対音感の持ち主でどんな音でも音符にできる。
奥儀・グルグル・マイク は今やいいくぼさおりの代名詞。エンタメ性満載のライブパフォーマンス。
声・ピアノ・楽曲・パフォーマンスがこんなにも調和しているアーティストは他に類をみないだろう。
3歳からピアノを始め音大在学中に作詞作曲ライブ活動を開始する。
体を大きく揺らし弾き語るアッパーな曲からスローで切ない曲まで、音楽性は幅広く
クラシック・JAZZ ・POPSなど様々なテイストを自由に盛り込んでいる。
マイクスタンドを使ったパフォーマンス「グルグル・マイク」 や 決め技 「グリッサンド・ジャンプ」など
「見せる」ことにも拘ったエンタメ性満載のライブはピアノ弾き語りのイメージをも覆す。
ピアノ演奏力にも定評があり歌と掛け合うようなリフ・フレーズ・独特な和音が印象的。
心に響く歌詞、キャッチーかつ透明感溢れるメロディー、何よりもその澄んだ歌声は聴く者の心に深く染み入る。
![](../../resources/member/000/316/0051135/PHRFanPG.jpg)
5月9日(日)18:30 オープン
19:00 スタート
入場料 2000円
向こうの社長さんのはからいで
僕の紹介のお客様は1000円で構わないとのこと
当日チケットをお買い求めの時、「清水の紹介」と言ってください
宜しくお願いします。
聞いて涙が出るほど感動しました。
人それぞれ、感じ方が違いますし、好みも違います。
実際、僕の感じとは随分かけ離れた感想の方もおられました。
あなたは、どう感じられるか、又お聞かせ頂けたらと思います。
いつまで川崎やに来てもらえるか心配でもあります。
さて、5月8日は
もうちょっと
あとにします。(笑)
長い間ご苦労さん
テーマ:ブログ
2010/05/03 09:25
僕がポスターを作る時、なくてはならないのが大型のプリンターです。
僕の記憶では1996年くらいに買ったのではないかと思います。
![](../../resources/member/000/316/0050667/cmasv1Lw.jpg)
このプリンターは注文して取りにいくと、S堂さんの店の前に、幅2メートル、高さ1メートル奥行き1メートルのでっかい木箱が置いてあったのを思い出します。
このままではとても運べませんのでお店の前でばらしてもらい、車に詰め込む。重さ60キログラムは一人では持てません。手伝って頂き積み込みました
妻と二人で、車から降ろし、作業する二階まで、やっとのことであげたのを思い出します
あの頃は馬力があったなー(笑)
![](../../resources/member/000/316/0050669/Dp5z2WJX.jpg)
プリンターの前にティッシュの箱を置きましたのでサイズがわかると思います。
エプソンPM−7000Cと言います。
何度かトラブルにあいその都度直しては使っていましたが
修理期間が過ぎ、故障しても直せなくなりました。
今度はCANONにしました。
iPF6000Sといいまして、これも50Kg強あります。
![](../../resources/member/000/316/0050670/WOZEtheR.jpg)
インクが顔料系になりましたので、水に強くなりました。
いちいち書きませんが、随分機能面で良くなっていますね。
![](../../resources/member/000/316/0050671/y5Kl6fU3.jpg)
前より10Cm長くなりプリンターの全長は120Cmになります。
さっそくA1サイズのポスターを印刷しました
![](../../resources/member/000/316/0050949/xrQOLlcF.jpg)
真ん中のは前のプリンターで、両側の浅井民俗資料館のと北村謙さんのが
新しいプリンターです。
さあ、ガンガン印刷するぞー!!
といっても、川崎やのライブが最近少ないのでちょっと手持ちぶさたです(笑)
僕の記憶では1996年くらいに買ったのではないかと思います。
![](../../resources/member/000/316/0050667/cmasv1Lw.jpg)
このプリンターは注文して取りにいくと、S堂さんの店の前に、幅2メートル、高さ1メートル奥行き1メートルのでっかい木箱が置いてあったのを思い出します。
このままではとても運べませんのでお店の前でばらしてもらい、車に詰め込む。重さ60キログラムは一人では持てません。手伝って頂き積み込みました
妻と二人で、車から降ろし、作業する二階まで、やっとのことであげたのを思い出します
あの頃は馬力があったなー(笑)
![](../../resources/member/000/316/0050669/Dp5z2WJX.jpg)
プリンターの前にティッシュの箱を置きましたのでサイズがわかると思います。
エプソンPM−7000Cと言います。
何度かトラブルにあいその都度直しては使っていましたが
修理期間が過ぎ、故障しても直せなくなりました。
今度はCANONにしました。
iPF6000Sといいまして、これも50Kg強あります。
![](../../resources/member/000/316/0050670/WOZEtheR.jpg)
インクが顔料系になりましたので、水に強くなりました。
いちいち書きませんが、随分機能面で良くなっていますね。
![](../../resources/member/000/316/0050671/y5Kl6fU3.jpg)
前より10Cm長くなりプリンターの全長は120Cmになります。
さっそくA1サイズのポスターを印刷しました
![](../../resources/member/000/316/0050949/xrQOLlcF.jpg)
真ん中のは前のプリンターで、両側の浅井民俗資料館のと北村謙さんのが
新しいプリンターです。
さあ、ガンガン印刷するぞー!!
といっても、川崎やのライブが最近少ないのでちょっと手持ちぶさたです(笑)
嫌なやつがやってきた
テーマ:ブログ
2010/05/02 09:48
裏情報では6月ということでした。
なんと、2〜3日前にオープンしていました。
彦根の
赤◎堂
メガネを雑貨にした張本人は
Zoff
しかし、ゾフはまだきれいな売り方をしています。
赤◎堂はえげっないです。
あの下品なチラシは嘆かわしい。
物はちがうけど、同じメガネを扱う者として恥ずかしい。
国はなんでこんな大事な物を扱うのに国家試験にしないのでしょう。
メガネのリスクだけ上げて、講習受けさせて、お金を吸い上げて、あとはどんな品をどういう売り方をしてもいいというのはおかしいと思います。
お客様がなぜあの値段なのか疑問をもたれるのはとうぜんですが、いちいち説明しないといけません。
フレームはほとんど中国製でしょう。中くらいのブランドを主力にしていますが、一流ではありません。
中国製でもピンきりでして、一流ブランドでも中国製があります。
ひとやま、なんぼの商品から一本何万まであります。
安い商品は推して知るべし。
あと、メガネはどう調整するかが肝です。
時々、お顔に全くあわせていない、粗悪なメガネを直しにこられます。
ひと目でわかりますが、気持ちよくお顔に合わします。
それが使命だと思っていますので、どこのお店で買われたものでも、喜んでフィッティングします。
なんと、2〜3日前にオープンしていました。
彦根の
赤◎堂
メガネを雑貨にした張本人は
Zoff
しかし、ゾフはまだきれいな売り方をしています。
赤◎堂はえげっないです。
あの下品なチラシは嘆かわしい。
物はちがうけど、同じメガネを扱う者として恥ずかしい。
国はなんでこんな大事な物を扱うのに国家試験にしないのでしょう。
メガネのリスクだけ上げて、講習受けさせて、お金を吸い上げて、あとはどんな品をどういう売り方をしてもいいというのはおかしいと思います。
お客様がなぜあの値段なのか疑問をもたれるのはとうぜんですが、いちいち説明しないといけません。
フレームはほとんど中国製でしょう。中くらいのブランドを主力にしていますが、一流ではありません。
中国製でもピンきりでして、一流ブランドでも中国製があります。
ひとやま、なんぼの商品から一本何万まであります。
安い商品は推して知るべし。
あと、メガネはどう調整するかが肝です。
時々、お顔に全くあわせていない、粗悪なメガネを直しにこられます。
ひと目でわかりますが、気持ちよくお顔に合わします。
それが使命だと思っていますので、どこのお店で買われたものでも、喜んでフィッティングします。
これはうまそう
テーマ:ブログ
2010/05/01 09:00
![](../../resources/member/000/316/0050748/sBCjCrFY.jpg)
どうです?
![](../../resources/member/000/316/0050747/l8rZjodo.jpg)
美味しそうでしょう
![](../../resources/member/000/316/0050746/rJytcXj1.jpg)
実はこれメガネケースなんですね
![](../../resources/member/000/316/0050760/ocYBAJsN.jpg)
680えんでーす
ついでに
![](../../resources/member/000/316/0050749/lh36lDXZ.jpg)
ぶた君も仲間入りしました。
![](../../resources/member/000/316/0050761/ZVI7wyfv.jpg)
賑やかになってきました。