★花緒の町長浜で,ONLY ONEの花緒を作りませんか?


★畳そして竹、むしろ、網代等々お薦めできる
        日本の季節にぴったりの材質のおしゃれな雪駄。
        サイズも豊富(S~3L~30Cm)

 
★花緒は、外反母趾対策にもよく、下駄特有の刺激が骨の成長にも一役かっていま  す。


       ::::おしゃれで粋なおはきものの店。:::::





熱海・その2

テーマ:行事
朝,目覚めるとオーシャンビューの素晴らしさ目




朝食は初体験!のカップラーメン。
ラーメン&チャーシュがお腹の中で大暴れ!
予約のフレンチもキャンセルダウン
どうにか・・・・。



向った先は「起雲閣」
内田信也(海運王)が母の為に大正8年に建てたとガイドさんが説明して下さいました。



根津嘉一郎(鉄道王の異名をもつ実業家)が昭和4年に建てた洋館と庭園。




昭和22年に日本を代表する文豪(山本有三・志賀直哉・谷崎潤一郎・太宰治etr)にも愛された旅館となりました。

現在は熱海市の所有となり多彩なカルチャーとコミュニケーションの発信スポットとしてその美しい姿をとどめています。

庭園をみてなぜか長浜の慶雲館をフト想いだしました。



坂道の多い熱海の移動は車があればBestですが運転が嫌いなのでテクテク!じっくりの旅でした。
連れてってくれて有難うニコニコ(女の子)







コメント

  1. ryohappy
    2008/12/28 02:45
    青空と海がきれいですね~起雲閣も行ったことがないですが、いってみたいです。
  2. 2008/12/28 10:42
    海が青くって綺麗ですね。
    いいですね、のんびりしてくださいよ。
  3. 2008/12/28 12:48
    起雲閣の真っ青なジュラク壁が見事な色合いですね。
    変なところに目がいってしまいますが、ところ変わればいろいろ変わりますね。
  4. 2008/12/28 16:01
    ryohappyさん
    お近くなので是非訪れて下さい。
    温泉大好きなyohappyさんなのでお薦めですよ!
    ウィークdayの起雲閣はゆっくり出来最高の空間でしたよ!
  5. 2008/12/28 16:08
    madoka さん
    命の洗濯??してきました。
    心残りのフレンチは交渉して「つけ」にしてもらいました。(笑)
  6. 2008/12/28 16:12
    おやじさん
    こんな綺麗な海が太平洋にあるなんてちょっと驚きました。
    おやじさんから頂いたコメントそのままお返ししたい気持ちです。休日も返上してのテニスのご指導!ゆっくりのんびりおやじさんの大好きな温泉で癒して下さい。
  7. 2008/12/28 16:18
    tossan さん
    真っ青なジュラク壁の説明ガイドさんから受けました。・・が・・金沢地方?の壁とか?。
    感激はしましたが???ばかりの記憶しか残ってなくて・(恥)。
    お教え下さり有難うございました。
  8. 2008/12/28 20:25
    私も一度行ったことがあります。起雲閣。
    家具などが洗練されていて、洋と和の融合って
    感じがしました。真っ青というか紫というか
    あの壁は鮮烈だったのを覚えています。
    のんびりゆっくり命の洗濯してきてくださいね。
  9. 2008/12/30 00:16
    ミユさん
    快晴で13階からでしたが海の透明度もわかり最高に綺麗でしたね!
    スローテンポの旅は大好きです。
  10. 2008/12/30 00:28
    ゆうこりん さん
    さすがゆうこりんさんですね!
    熱海もすでに制覇されているんですね。
    熱海は何度となく訪れて色々なところ観光しましたが、この起雲閣はまた行きたいと思います。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧