★花緒の町長浜で,ONLY ONEの花緒を作りませんか?


★畳そして竹、むしろ、網代等々お薦めできる
        日本の季節にぴったりの材質のおしゃれな雪駄。
        サイズも豊富(S~3L~30Cm)

 
★花緒は、外反母趾対策にもよく、下駄特有の刺激が骨の成長にも一役かっていま  す。


       ::::おしゃれで粋なおはきものの店。:::::





再挑戦!

テーマ:気がついたこと!
昨年は無残な結果に終わった「緑のカーテン」

今年も

何を思ったか???

再挑戦!









自信がなかったので取りあえず・・・可愛く一本だけ・・・・・・・。









一本でカーテンと言えるか???っての下駄やのおじさんの嘆きを耳にしたんで

もう・・・一本だけ植える予定です。













〇ヤハへ苗を買いに行った時、年いきの店員さんが教えて下さいました。

「葉が10枚ほどついたらトップの芽をつまむように!

そうしないと・・・カーテンにはなりませんよ!」







「えっ???ドッキィー。。。。昨年の失敗の原因はこれやったんかいなぁ???」




まぁ・・・・・・・でも・・・・・・栄養不足であったのも確かですがね。。。。。




何の肥料やればいいですか??
教えて下さい。







二度目?の正直。
今年こそは成功させたいなぁ????















滋賀県 長浜 下駄や 下駄屋 下駄 鼻緒すげます 花緒すげます 鼻緒 花緒 オリジナル花緒 草履 雪駄 お祭り足袋 地下足袋 Bon Step 靴 利休下駄 鎌倉下駄 桐下駄 ヘップ スリッパ 衣料 帽子 24本骨傘 

コメント

  1. 2012/06/25 07:26
    お孫さんを育てるように愛情を込めて

    でも、やはりポイントは下駄やのおじさんの毎日の水遣りと小まめなお世話にかかっているような

    昨年は・・・
    2012/06/25 09:33
    ご指摘のとおりですが・・・
    いとも簡単に忘れます。
    自信はありません。

    下駄やのおじさん

  2. 2012/06/25 07:38
    ぐんぐん伸びますよ
    家のは、もう屋根まで届きました
    12本植えてます
    今年も中から外が見えないくらい緑で覆われるでしょうね(*_*)
    2012/06/25 09:35
    で、お世話はminoriさんのご担当??
    西浅井は雨が多いとか???

    下駄やのおじさん

  3. 2012/06/25 07:57
    今年は一切我が家 栽培系してませんわ
    母屋は去年よりも力が入ってるみたいなんで そこからのおこぼれをいただきます(笑)
    たくさんのブロガーさんがフォロワーになってくださいますな!
    2012/06/25 09:37
    ん?ということは去年はやってたんですか?
    中心人物が必要ですけど?
    えべさんの手下は?

    下駄やのおじさん

  4. 2012/06/25 11:29
    ゴーヤカーテン楽しみですね~
    うちはまだ挑戦したことがありません(^_^;)
    毎年出遅れてしまって・・・
    まだ間に合うかな~??
    2012/06/26 09:42
    関心がお花にむいているからなんでしょうかねー?
    ゴーヤもきっと見事に育てられることでしょう。
    夏の到来はこれから・・・きっとまにあうのでは。

    下駄やのおじさん

  5. 2012/06/25 16:09
    私植物苦手・・・
    雑草だけは沢山生えるけど・・
  6. 2012/06/25 16:45
    最近聞いたんですが コーヒーのカスやお紅茶の葉も肥料にいいそうですよ(^。^)y-.。o○

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧