役割を果たすための心構え・聴く事の大切さ
テーマ:行事
2014/11/16 07:07
えべさんほど頻繁じゃないですけど・・・・お勉強の日でした。聴衆は約400人?
講師は、某県立大学の看護福祉学研究科の准教授・・・
臨床児童心理がご専門で、スクールカウンセリングとかストレスマネジメントとかの分野でご活躍の由。
まずは、自己を知ることが大切ということで、エゴグラムによる性格診断テストの実施。
診断に依れば、私が属する範疇は、自分でやり過ぎないように、できることを相手にやらせるように。
ストレスがたまりがちで、しゃべることや、カラオケでストレスの解消が必要との示唆。
相手の性格は変えられないので、こちらが変わるしかない。相手のいいところを探しだし興味を持ち、苦手感を作らない。
ちなみに、性格は遺伝2割、環境8割で形成される由。
ちゃんと聴いていてくれると相手が感じるように自分の態度をみなおす。
質問されても、相手に考えさせ、答えさせるように会話を続ける。
相手の感情について行く。ところで、さて、つぎに、という展開の仕方はさける。
”(相手が)せざるをえない・・・”との観点が出発点。
悩んでいる人には、その人の状況を理解することにつとめ、自分の経験への言及は最小限にする。
自分が落ち着けるところは、トイレとかお風呂とか一人になれる場所ではなく、家族を含めた”家”であるべき。(そういう家になるように自分も変わるようにこころがけるべしの意?)
日常におけるコミュニケーションの改善の必要性を示唆する耳の痛いお話でした。
下駄やのおじさん
講師は、某県立大学の看護福祉学研究科の准教授・・・
臨床児童心理がご専門で、スクールカウンセリングとかストレスマネジメントとかの分野でご活躍の由。
まずは、自己を知ることが大切ということで、エゴグラムによる性格診断テストの実施。
診断に依れば、私が属する範疇は、自分でやり過ぎないように、できることを相手にやらせるように。
ストレスがたまりがちで、しゃべることや、カラオケでストレスの解消が必要との示唆。
相手の性格は変えられないので、こちらが変わるしかない。相手のいいところを探しだし興味を持ち、苦手感を作らない。
ちなみに、性格は遺伝2割、環境8割で形成される由。
ちゃんと聴いていてくれると相手が感じるように自分の態度をみなおす。
質問されても、相手に考えさせ、答えさせるように会話を続ける。
相手の感情について行く。ところで、さて、つぎに、という展開の仕方はさける。
”(相手が)せざるをえない・・・”との観点が出発点。
悩んでいる人には、その人の状況を理解することにつとめ、自分の経験への言及は最小限にする。
自分が落ち着けるところは、トイレとかお風呂とか一人になれる場所ではなく、家族を含めた”家”であるべき。(そういう家になるように自分も変わるようにこころがけるべしの意?)
日常におけるコミュニケーションの改善の必要性を示唆する耳の痛いお話でした。
下駄やのおじさん