渾身の・・・・。
テーマ:困ったこと・・・
2011/07/26 07:45
フラワーガールで着るお洋服が仕上がりました。
まず、布地は
私のウエディングドレスをリメイクするか迷いましたが
いかんせ、作成にかかる日数不足で
長浜の母がいつかきっと縫おうと買い貯めていた布地が段ボール箱・数個も
!
振り袖から紳士物まで何でも縫われる母と聞いてましたのでこれらの布地があるのは当然と思われます。
しかし、もっと長生きしてもらわないと布地の消耗は無理だったでしょうに!。(天国のお義母さぁ~~ん!)
その中から見つけました。
ドレスには打ってつけのゴージャスな黄色のレース。
&
私も残しておきました。
そのレースを生かせる布。
![](../../resources/member/000/067/0093378/2cygbLVy.jpg)
布地はこれに決定。![チョキ](../../resources/emoji/010/em.gif)
次にシューズは?
一回しか履かないのに新調するのはなんぼ靴屋と言えども勿体無い!
店売りの陳列用商品のベビーシューズの紐をゴムに換え
![](../../resources/member/000/067/0092973/4jFUcfzo.jpg)
これまた、長浜の義母が残しておいたリボンレースも利用し ↓
![](../../resources/member/000/067/0093377/upqU5quy.jpg)
服と同じ飾りをつけて ↓
![](../../resources/member/000/067/0092969/sx0qKVaW.jpg)
はい!試着。
いつも、パンツとTシャツのお嬢さん!
着慣れないのか・・・履きなれないのか・・・
![](../../resources/member/000/067/0092968/sNGAizHC.jpg)
「いや!いや!」と拒否。
「きゃぁ!可愛い。。。。お姫様みたい。」
「どこのお譲様????」っておだて
「いいこね!」って褒めたたえ。
やっと、シンデレラチェアーに ↓
じゃじゃじゃぁ~~~~ん!
![](../../resources/member/000/067/0092970/euq2BNnc.jpg)
それで・・・・
これで・・・・
仕上がりではないんです。
ちょっとスカート丈が10Cm位???と
着丈がたっちの5mmなんですけど長いんです。
型紙通りですけど、布地が指示されてたサテンでなく
夏なんで肌触りのよい綿100%にしたんで誤差が生じました。
猫と犬が「にゃぁ~~~わん」ってね!
さてさて、夜なべ仕事の開始!
裾をほどき縫って完成。
「ほらっ!一回着とかんとあかんでぇ!」って・・・・
下駄やのおじさん、この事理由に、東京へ来るなり次の日に孫の家へ。
案の定
今度は短すぎ![パニック(女の子)](../../resources/emoji/084/em.gif)
パンツが見えすぎ!![パニック(女の子)](../../resources/emoji/084/em.gif)
その上
肩から下着のシャツがチョロ見え!![パニック(女の子)](../../resources/emoji/084/em.gif)
またまた裾をほどき縫って
パンツを作り
改良下着を縫って
完成したのは当日の朝四時。。。。。
普段は「まぁ~~ええっか??」の下駄やのおばさん。
一つの妥協も許さず取り組んだ爽快さ!
「若さ!」を思いださせてくれましたとさ!
チャンチャン!
滋賀県 長浜 下駄や 下駄屋 下駄 鼻緒すげます 花緒すげます 鼻緒 花緒 オリジナル花緒 草履 雪駄 お祭り足袋 地下足袋 Bon Step 靴 利休下駄 鎌倉下駄 桐下駄 ヘップ スリッパ 衣料 帽子 24本骨傘
まず、布地は
私のウエディングドレスをリメイクするか迷いましたが
いかんせ、作成にかかる日数不足で
長浜の母がいつかきっと縫おうと買い貯めていた布地が段ボール箱・数個も
![目](../../resources/emoji/098/em.gif)
振り袖から紳士物まで何でも縫われる母と聞いてましたのでこれらの布地があるのは当然と思われます。
しかし、もっと長生きしてもらわないと布地の消耗は無理だったでしょうに!。(天国のお義母さぁ~~ん!)
その中から見つけました。
ドレスには打ってつけのゴージャスな黄色のレース。
&
私も残しておきました。
そのレースを生かせる布。
![](../../resources/member/000/067/0093378/2cygbLVy.jpg)
布地はこれに決定。
![チョキ](../../resources/emoji/010/em.gif)
次にシューズは?
一回しか履かないのに新調するのはなんぼ靴屋と言えども勿体無い!
店売りの陳列用商品のベビーシューズの紐をゴムに換え
![](../../resources/member/000/067/0092973/4jFUcfzo.jpg)
これまた、長浜の義母が残しておいたリボンレースも利用し ↓
![](../../resources/member/000/067/0093377/upqU5quy.jpg)
服と同じ飾りをつけて ↓
![](../../resources/member/000/067/0092969/sx0qKVaW.jpg)
はい!試着。
いつも、パンツとTシャツのお嬢さん!
着慣れないのか・・・履きなれないのか・・・
![](../../resources/member/000/067/0092968/sNGAizHC.jpg)
「いや!いや!」と拒否。
「きゃぁ!可愛い。。。。お姫様みたい。」
「どこのお譲様????」っておだて
「いいこね!」って褒めたたえ。
やっと、シンデレラチェアーに ↓
じゃじゃじゃぁ~~~~ん!
![](../../resources/member/000/067/0092970/euq2BNnc.jpg)
それで・・・・
これで・・・・
仕上がりではないんです。
ちょっとスカート丈が10Cm位???と
着丈がたっちの5mmなんですけど長いんです。
型紙通りですけど、布地が指示されてたサテンでなく
夏なんで肌触りのよい綿100%にしたんで誤差が生じました。
猫と犬が「にゃぁ~~~わん」ってね!
さてさて、夜なべ仕事の開始!
裾をほどき縫って完成。
「ほらっ!一回着とかんとあかんでぇ!」って・・・・
下駄やのおじさん、この事理由に、東京へ来るなり次の日に孫の家へ。
案の定
今度は短すぎ
![パニック(女の子)](../../resources/emoji/084/em.gif)
パンツが見えすぎ!
![パニック(女の子)](../../resources/emoji/084/em.gif)
その上
肩から下着のシャツがチョロ見え!
![パニック(女の子)](../../resources/emoji/084/em.gif)
またまた裾をほどき縫って
パンツを作り
改良下着を縫って
完成したのは当日の朝四時。。。。。
普段は「まぁ~~ええっか??」の下駄やのおばさん。
一つの妥協も許さず取り組んだ爽快さ!
「若さ!」を思いださせてくれましたとさ!
チャンチャン!
滋賀県 長浜 下駄や 下駄屋 下駄 鼻緒すげます 花緒すげます 鼻緒 花緒 オリジナル花緒 草履 雪駄 お祭り足袋 地下足袋 Bon Step 靴 利休下駄 鎌倉下駄 桐下駄 ヘップ スリッパ 衣料 帽子 24本骨傘