水害と保険
テーマ:気がついたこと!
2008/08/17 12:49
過日の長浜ゲリラ豪雨
運悪く前日より留守にしてまして、
朝電話で知り、
東京からとんぼ返り。
新幹線の中を走ってましたが・・・・・。
到着は3時過ぎ。
ちょっと離れたご近所のA夫妻・H奥様・NJrさま
そして、お手伝いいただいてるSさま
水を掃きだし、商品を処理し、消毒まで済ましておいて下さいました。
ほんとに感謝です。![ペコペコ](../../resources/emoji/099/em.gif)
翌週初め、保険会社から「鑑定人」さんが来店。
半日かけ被害状況を調査方々保障の内容を丁寧にご説明下さいました。
お帰りの折、
「浸水の状況を・・・保険会社へ報告します。保険金がおりるかの判断は僕は出来ませんので連絡をお待ち下さい。」との事でした。
![](../../resources/member/000/067/0006032/E9kuvYiG.jpg)
この道標に藻とゴミのアトで浸水の高さのご判断の一つになったそうです。
次に、税務署へ
「商品及び建物の実損分としての保険金であれば「益」として計上して下さい.お見舞金としてであれば、慶弔費なのでその必要はありません。」
とのことでした。
保険金出たら嬉しいなぁぁぁぁ![チョキ](../../resources/emoji/010/em.gif)
最後に、だれかが言ってました。
この辺りの、雨量の処理キャパは50ミリ/時で、今回は80ミリ/時を越したから浸水もやむ得ないと!
今後天気予報を聞くときに留意すべき点であることを実感しました。![ビックリマーク](../../resources/emoji/076/em.gif)
運悪く前日より留守にしてまして、
朝電話で知り、
東京からとんぼ返り。
新幹線の中を走ってましたが・・・・・。
到着は3時過ぎ。
ちょっと離れたご近所のA夫妻・H奥様・NJrさま
そして、お手伝いいただいてるSさま
水を掃きだし、商品を処理し、消毒まで済ましておいて下さいました。
ほんとに感謝です。
![ペコペコ](../../resources/emoji/099/em.gif)
翌週初め、保険会社から「鑑定人」さんが来店。
半日かけ被害状況を調査方々保障の内容を丁寧にご説明下さいました。
お帰りの折、
「浸水の状況を・・・保険会社へ報告します。保険金がおりるかの判断は僕は出来ませんので連絡をお待ち下さい。」との事でした。
![](../../resources/member/000/067/0006032/E9kuvYiG.jpg)
この道標に藻とゴミのアトで浸水の高さのご判断の一つになったそうです。
次に、税務署へ
「商品及び建物の実損分としての保険金であれば「益」として計上して下さい.お見舞金としてであれば、慶弔費なのでその必要はありません。」
とのことでした。
保険金出たら嬉しいなぁぁぁぁ
![チョキ](../../resources/emoji/010/em.gif)
最後に、だれかが言ってました。
この辺りの、雨量の処理キャパは50ミリ/時で、今回は80ミリ/時を越したから浸水もやむ得ないと!
今後天気予報を聞くときに留意すべき点であることを実感しました。
![ビックリマーク](../../resources/emoji/076/em.gif)